
ベビーベッドを購入を考えている方が、チワワと甲斐犬を飼っていて、ベッドの高さが心配。保健師に相談したところ、サークルを使ったりベッドを2つ買わずに赤ちゃんを壁際に寝かせる方法を提案された。レンタルも視野に入れている。
ベビーベッドの購入考えてるのですが、ワンちゃん飼われてる方相談させてください🙇
成犬のチワワと生後3ヶ月の甲斐犬(成犬18キロ、柴犬より一回り大きくなる大型犬よりの中型犬)を飼ってます。
チワワは大人しいのですが子犬は暴れ散らしてまして、、(゚o゚;;
現在、私と主人用のベッドは高さがありボロボロで今にも潰れそうでしてローベッドの購入予定であること、ベビーベッドの購入を検討していることを地域の保健師さんに相談したところ、
犬二匹をサークルに入れてベッド2つも買わずに赤ちゃんを壁側に寝かせたら良いんじゃない?と言われました。ちなみに2人目は作らないです。ベビーベッドのレンタルなども視野に入れてますがいかがでしょうか?
- ねこ(6歳)
コメント

ごはん
今まで犬は放し飼いですか?
いきなりサークルに入れると
ストレスなど溜まりやすくなるので
慣れさせる必要もありますし
ずっとサークルに入れっぱなしは
無理があると思います。
とくに甲斐犬は運動量も多いですし( °-° )
ベビーベットは必要じゃないかなあと思います(°°;)

Ayana
ベビーベットに寝かせても
家中わんちゃんが歩き回りますよね?
ベビーベットガリガリしませんか?
それに結局は毛がまうので
酷い子はアレルギーになりますし
常にベビーベットに寝かせて
育児ってできないと思うので
やはりわんちゃんをサークル
するなりした方がいいかと😭
-
Ayana
友人の家は赤ちゃんの生活
スペースにはいないように
サークルして後は好きなように
動けるようにしてましたよ!
わんちゃんもストレス溜まって
しまうと思うので🤔- 5月28日
-
ねこ
ベビーベッドガリガリしそうです!!
サークル考えてみます!- 5月28日

退会ユーザー
室内フリーの大型犬がいます😊
リビングのベビーベッドは1歳で撤去しましたが、寝室のベビーベッドは2-3ヶ月で寝てくれなくなりました😓
子犬のやんちゃは経験していますのでレンタルは怖いです😂
絶対噛みますよ😂
おうちで犬と赤ちゃんがどう過ごすかにもよると思います🤔
-
ねこ
ベビーベッド2台あったということでしょうか😊?
レンタルはやめときます!絶対ガリガリされるので(T . T)
導入するとしたら購入します!- 5月28日

sama
うちはベビーベッドは使わなかったです!
夜中でも2〜3時間毎に起きるので、その度にベビーベッドまで行って抱っこして授乳して〜というのが辛そうだったので💦
クイーンサイズのベッドに親子3人で子供を挟んで寝ていますが、寝返りやズリバイが始まると落ちます。
なので、敷布団の方が良かったかなと今は思っています!
ベッドの買い替えを検討されているということなので、お子さんが少し大きくなるまでは床に布団を敷いて寝る方が安全かもしれません🤔
ベビーベッドをレンタルした場合、ワンちゃんがいるので傷つけたりしないかは少し気になります!
-
sama
うちはヨーキーですが、なぜか赤ちゃんを避けるような感じなので同じ部屋にいても今のところ噛み付いたりはしてません。
夜は犬はケージに入れていて、寝室は別です!
犬を抱いた服のまま子供を抱くと湿疹が出てしまいます💦
アレルギーも要注意ですね💦- 5月28日
-
ねこ
私のところはセミダブルでして、、
絶対落ちると思うし狭いですよね〜🙄🙄
マットレスなのでカビ生えちゃうしベッドがいいんですけど
わたしも敷布団が1番だと思います(゚o゚;;
もう少し考えます!- 5月28日

みさ
ずっと放し飼いでしたらいきなりゲージに入れてしまうとストレスたまって余計暴れるかもしれません💦
だからと言ってベビーベッドレンタルして歩き回らせてると爪で引っ掻いて傷いかせてまうかも。それに赤ちゃんをずっとベビーベッドに寝かせて育児するのは不可能です💦
今からワンチャンをゲージに入れて慣れさすのも一つの方法かもしれませんね!
-
ねこ
過去にゲージ経験あるのですが凄い勢いで泣きわめかれて今は置きっ放しです(゚o゚;;
ベビーベッドでずっと育児なんてできないですよね〜
もう少し考えます🤔🤔🤔- 5月28日

Ryu★mommy
うちはチワワとトイプードル飼ってます‼どちらもオスの4歳でまだまだ甘えん坊で遊びたがりです( ´△`)
あと、はなしがいなのでベビーベッドは使ってます‼\(^-^)/
ベッドにもチビ君にも今のところ噛みつかず来てます!
日中は下で遊んでても、側で見守ってくれてます(о´∀`о)
答えになっているかわかりませんが、何人かの方がおっしゃってる様に私はサークルにいれてストレスになり、チビ君に危害加えないか心配なので入れない方向で考えてます(´д`|||)
ねこ
放し飼いです。そうですよね、犬のことを考えるとベビーベッドですかね^ ^!