コメント
ちゃこ
同じく旦那が出生前診断を強く希望して、血液検査のクアトロテストを受けました。
妊婦の年齢や家族歴などから算出する確率でしかないので、自分たちでもカットオフ値を決めて検査を行いました。
私の場合かなり低い確率だったので羊水検査など確定診断を得られる検査には進みませんでしたが、確率が出るのでただ迷わせるだけという意見もありますよね💦
検査をして2週間後ぐらいに結果が出ました💡
結優
うちはお義母さんに出生前検査を受けてほしいって言われたので、いろいろ話を聞いていました。
結局、つわりで入院してそれどころじゃなくて受けられなかったんですが、血液検査でできるやつは年齢制限がありました。
確か高齢出産って呼ばれる年齢以上じゃないと受けられなかったと思います。
あともう一種類、羊水検査じゃない検査もあったように記憶しています。
-
ままり
年齢制限あるんですね💦初めて知りました!
高齢出産じゃないので、私はしなくていいと思ってたんですけど😅
ありがとうございます😊調べてみます✨- 5月31日
ぼんぼん
念のため血液検査をしました!
ただ、この検査は染色体異常等の可能性を知ることが出来るだけです。
何百分の一や何千分の一という結果が出た場合はいいですが、何十分の一などという高確率の結果が出た場合、そのあとどうするか(羊水検査をするのかしないのか、など)まできちんと考えておかないといけません。
また、確率が低いと言ってもあくまでも確率論なので、唯一の一に当てはまる可能性もゼロではないということにはなりますね…
何をもって安心か安全かは人それぞれなので、モヤモヤするならやってもいいかなというレベルな気がします。
-
ままり
確率だけなんですね💦
たしかに、可能性はゼロじゃないし高い確率だとそのあとまた検査となると結局、同じですね。
ありがとうございます😊- 5月31日
退会ユーザー
出生前診断受けました!
妊娠発覚時は海外在住で、そちらの国では30歳超えてるし受けるでしょ?みたいな感じで他の血液検査と一緒の感覚でやらされた感じです。一番簡易のやつをやりました。結果は1/1000とかの確率でしか出ないので、その1に当てはまった場合どうするかという話もありますが…上の方と同じくかなり低い確率だったので病院側からも特に何も触れられませんでした。個人的にはひとつの安心材料にはなってます。
併せて、日本帰国後に胎児ドックもやってます!エコーで見える範囲ですが各器官の位置や機能などを見てもらえるので、こちらも安心材料になってます。
実は第一子が低体重で生まれているのですが(妊娠中から小さめでした)、上の2つをクリアしていたので必要以上に不安にならずに済んだという経験もあり、今回も両方とも受けました!
-
ままり
海外ではそのような感じなんですね!確かに確率が低いと安心材料になりますね!
胎児ドック私も気になっていました!先生に相談してみようと思います✨
ありがとうございます!😊- 5月31日
もにか
私の通っている病院では、血液検査だと
・クアトロテスト
・コンバインド検査
・NIPT
があります。
クアトロテストは血液中の4種のホルモン値を測定し、21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミー、開放性神経管奇形についての確率を出します。
コンバインド検査は、まず超音波検査でNTという胎児の首の後ろの浮腫みを測定し、その結果と血液中の2種類の成分濃度を加味して、21トリソミー、18トリソミーの確率を算出します。
NIPTは血液中の胎児由来のDNA断片量により、21トリソミー、18トリソミー、13トリソミーの確率を算出します。
このうちクアトロテストとコンバインド検査は1/1000などの数値で結果が出されますが、NIPTの検査結果は陽性・陰性のどちらかになります。
それぞれ検査できる週数や費用が違います。
私はNIPTを受ける予定です。
結果を数字で出されると、よほど低い確率でない限りは私の性格上不安になってしまいそうなので…😥
同じ週数ですね。
元気な赤ちゃんに会えますように😊
-
ままり
詳しくありがとうございます!1人目の時は検査のこと考えたことなかったんですが、今回旦那が調べたみたいで😅
病院でどんなものがあるのか聞いてみようと思います!ありがとうございます😊
お互い元気な子が産めますように♥️- 5月31日
ままり
確率だけしか出ないんですね💦
私はしたくない派なので、あんまり知らなくて。。
確かに確率だけなら、そのあとリスクのある羊水検査とかするか迷いますね。ありがとうございます😊助かりまし!