

まきこ
狭かったり、混雑する時間なら幅をとるので多少の配慮は必要かな?とは思いますが…
これも価値観の違いや、子育てしたことあるかによって変わるので、どうなんでしょうね(^_^;)

温泉まんじゅう
私はコンビニなどの狭い場所は抱っこ紐で行きます!
誰もいない店内ならまだしも、絶対に邪魔だと思われるので…

びーこ♡
ママの大変さって、今まさに子育て真っ最中!
みたいな人にしかわからないもんです。。
悲しいですがベビーカーは
邪魔者扱いされることが多いと
思います。。

秋ココア
気にしなくていいと思います‼(^^)
嫌な顔する意味がわかんない( ˙ㅿ˙ )

sho
確かにベビーカーでコンビニに行くと、通路が狭いので人とすれ違う時によけてもらったりしますよね💦
私はそれがイヤなので、どうしてもやむを得ない時以外は抱っこ紐で行くようにしてます( ´ー`)

栞ママ
私もありました(´∀`;A
うちの近くにあるコンビニは古くてドアが自動じゃないので、ドアを開けるのに手こずっていたら‥
切ないですが、それからそこにはいかず、コンビニは抱っこしていくようになりました‥

空色のーと
通路狭いし仕方ないかなーって私は割り切ってますf^_^;)
なので、お店に行く時は基本抱っこ紐ですね!

maricco
わかりますー!
私も1度だけ散歩ついでにコンビニ寄ったら、何だかジロジロ見られて気まずかったです^_^;
優しい方はドア開けるの手伝って下さいましたが
それはそれでかえって申し訳なかったりして。
悪いことしてるわけじゃないので、そんなに気にすることはないと思いますが
残念ながら、白い目で見る方がいても仕方ないのかなぁと思います。

アルフォート
自分住んでる地域は田舎ですが、狭かったり、邪魔になりそうな時は外か広いところにとめてました。
はっきりしないところですよね…
歩けるようになるまでは大変ですよね…風景を見せられるからベビーカーで散歩、帰りに買い物にいくと砂利道の駐車場、店内で抱っこで買い物…か、店内入口付近で待機させるか(^^;
田舎なのでまぁ…
抱っこひも+ベビーカーが 最強なんでしょうが、ただえさえ荷物が多くて大変ですよね(^^;

moon
うちの近所のコンビニが2軒あるのですが、今の所、店員さんも自動ドアじゃない所だと全開で開けてくれてました。

退会ユーザー
こんにちは。
ベビーカーを使う人の配慮と
周りの配慮が合致しないとやはり
難しい問題だなぁ…と思います。
使う側は、赤ちゃんなのに
なんでそんな嫌な態度なの!?
と堂々といられると周りもやはり不快になりますし、かといってベビーカー邪魔だな、と嫌な顔する人も良くないですし…
ただ、コンビニって狭くないですか?😓
私ならコンビニでベビーカーは
自分が客側でも親側でも
どうせ邪魔と思われるしなーと思い
使わないですかね😅
誰が悪いとかは無いと思います。
人間、十人十色なので
邪魔だと思う人もいるし、誰しも子供が好きなわけではないと思うので…
なんだか文章がわけわからなくなってしまいましたね。すみません。

ゆうつぐ
私は散歩がてらに週1位で、コンビニに行っています!
それは、店員さんにですか?
お客さんにですか?
確かに、自動ドアじゃなかったら行きづらいですね…。
近所のところは自動ドアなので良かったです(笑)。
割りと空いている、午前中お昼前辺り目掛けて行ってます。
まだベビーカーも使いこなせていないので、店内で棚とかにぶつかりそうになりながら、二人で右往左往しています。
(* ̄∇ ̄)ノ
なので、嫌な顔されているかもしれない顔を見る暇もありませんでした…。
もし、されていてもこっちも必死に買い物しているのですいませんって感じです。
(* ̄∇ ̄*)

yui
あまり気にしたことないです(笑)
店員さんにも何も言われないですし、むしろ可愛いですねって声かけられたりするぐらいです\(^o^)/

にしまき
コンビニ店員してます!
今は地元の田舎のコンビニで働いてますが 去年まで都内のコンビニでも働いていました。
あたしは特に気にしたことありませんでした!
むしろ、赤ちゃんが可愛くて話しかけてます ‹‹\( ˙▿˙ )/››
コメント