※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kyoko
子育て・グッズ

授乳についての質問です。授乳時間が1時間ほどかかり、母乳を中心に与えるように言われました。授乳に時間をかけても大丈夫でしょうか?皆さんはどのように授乳していますか?

授乳について質問です。

5/15に病院で出産しました。授乳の時間に、

“左右5分ずつを2クール”

と教えてもらい、それを実践しています。
でも赤ちゃんがどうしても途中で疲れて寝てしまい、何度か起こしながら、でも急かさないようにゆったりを心掛けて、授乳をしています。
トータル1時間ぐらい授乳に時間が掛かっています。

こんな感じで大丈夫でしょうか??

また病院から退院し、そのまま産後ケアで助産院に入ったのですが、その助産院では市販の固形のミルクに頼らず、足らずも出来るだけ搾乳した母乳を薄めたミルクでしなさいと言われ、ミルクに頼れませんでした。

産後ケアでしっかり睡眠をとりたいところだったのに、授乳介助で1時間、赤ちゃんも2時間睡眠の為、中々体も休まりませんでした。
またプラスそう言った精神的プレッシャーで今も気持ちが不安定です。
完母にするのか、ミルクに頼るのか、そんなすぐ諦める母親はダメなのか…

皆さんはどのように授乳の時間過ごされていますか?

コメント

deleted user

寝てしまったら起こさずそのまま寝かせておいて大丈夫だと思いますよ😊お腹空けばどうせ起きるので。休めるときに休まないとないとお母さんも疲れちゃいます!

1ヶ月健診、または半月健診で十分に体重が増えていればそのまま完母でいいと思いますし、不十分ならミルクを少し足す形で良いかと。

完母にするしない、ミルクに頼る頼らないなどすぐ決断せず、焦る必要はないと思いますよ!母乳量もまだ安定してないことですし😌

  • kyoko

    kyoko

    ありがとうございます😢
    何だかほっとしてしまいました。
    焦らなくていいですよね。
    寝ちゃったら寝かせてあげたらいいですよね。
    病院や助産院では足裏をくすぐったり、ほっぺをつんつんしたりでひたすら起こしてました。それが普通なのかと思ってしまってました。

    • 5月28日
maa

うちもそんな感じでしたよ。
完母ですが1日中授乳してました😅
娘が寝たときに寝るしかありませんでした。
里帰り中、本当に眠くて辛いときは添い乳したり母が面倒見てくれたりしてました。
授乳中はテレビ見たり携帯いじったりですね💦

  • kyoko

    kyoko

    ありがとうございます!
    一日中授乳されてたんですね💦
    でも今の私もそれに近いものがあります。しんどいですけど、今の間だけと休む時間を見つけながら、やっていきたいです!

    • 5月28日
おかあちゃん

途中で寝てしまったら
少ししか飲んでいなくとも
すぐにそのまま寝かせてましたよ〜!

しっかりし過ぎなくとも大丈夫です🙆‍♀️全然問題無いですよ(˙ᵕ˙ )

  • kyoko

    kyoko

    ありがとうございます😢
    色んなやり方があるのに、病院や助産院での指導が全てになってしまってて少し反省です。もっと気楽にいこうと思います。

    • 5月28日
deleted user

病院での授乳はそんな感じでした!
授乳に1時間かかってやっと寝ようと思うとまた授乳の時間の繰り返しで病院が1番疲れました😭
寝ちゃったらそのまま寝かせてあげて大丈夫だと思います👌
またお腹空いたら泣きますよ😊
体重の増えが良ければ完母で大丈夫ですし、ミルク足すのも全然いいと思います😊
授乳時間もだんだん短い時間で済むようになるので大丈夫です😄
子供が元気に育つのが1番です!!

  • kyoko

    kyoko

    ありがとうございます😣少し気持ちが楽になりました。ちょっと考えすぎていて反省です。
    子どもに嫌な思いはさせたくないです。しんどい中でも気楽にいきたいと思います。

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も最初は色々不安でしたが、半年経ってだいぶ余裕ができました🙂
    お互い頑張りましょう!

    • 5月28日
  • kyoko

    kyoko

    可愛い時期ですね!!半年を目指して赤ちゃんと頑張りたいと思います💪本当に励まし、ありがとうございます!!

    • 5月28日
ゆき

毎日お疲れ様です☺️
授乳に1時間かかると大変ですよね😭
疲れて寝ちゃったら、そのまま寝かせちゃって良いんじゃないでしょうか😄
うちの子は寝付きが良くないので、授乳中に寝たらラッキーと思って、寝かせちゃいます(笑)
授乳中は時々娘の顔を見つつ、テレビ観たり、携帯いじっちゃったりしてます💦

病院や産後ケアは母乳育児を推奨してきますし、プレッシャーになりますよね。
私は母乳中心で寝る前だけミルクあげています。病院では母乳だけで足りるよ!と言われましたが、ミルクの方が腹持ち良いし、自分も寝たいので(笑)
だから全然ミルクに頼って良いと思いますよ😄頑張り過ぎると疲れちゃいますし😖
私もメンタル不安定で、まだまだ子育てに奮闘しています。お互い無理せずやっていきましょう🤗

  • kyoko

    kyoko

    ありがとうございます😣本当に初めてのことばかりで、里帰りをしていないので、病院や助産院の指導が全てになっていました💦自分が休む時間を上手く見つけていけたらと思います。

    • 5月28日
sana mama ○*•

自分も産院で5分2クールと教わりましたが、15分前後で寝こけられるのでもう7分×1クールとか8分×1クールとかで左右平等になるようにして寝たらそのまま授乳終了してます😂(笑)
もちろん飲みたい動作をされれば両方合計20分になるよう飲ませてますが、、

ミルクにはミルクのメリットがありますし、全然頼っていいと思いますよ!
健康面気にしてとか言いますけど、私の友達は自分が完ミで育って病気一つしてなく、自身も息子を完ミで育ててるってゆってました😊👍

  • kyoko

    kyoko

    ありがとうございます😣本当に完ミで育った方々に失礼ですよね💦十分健康に育つのに😣私も自分のやり方を見つけていきたいです。

    • 5月28日
なぁ〜お

数日で1ヵ月になる娘がいますが、途中で寝てしまう時、飲んでもなかなか寝ない時、色々ですがうちは背中スイッチが入り頻回授乳する時があります💦特に夜間になると寝れずにしんどいので、そんな時は足しミルクしてます。1週間に1.2回ありますが、預ける予定もありミルクや哺乳瓶にも慣れててほしいのでたまにはいいかとしんどい時はミルクに頼ってます。

  • kyoko

    kyoko

    ありがとうございます!!背中スイッチ、うちもあるような気がします。しんどいときは、頼ってもいいですよね。自分がしゃんとしてないと、子どもに迷惑かけちゃいますもんね。

    • 5月28日
クリームチーズ

わかります!
生後2週間の男の子がいます。
私が入院した病院も母乳に凄く徹した所で2時間おきの頻回授乳でした。
私は乳首が切れて限界に痛かったのに、頑張って〜と言われて本当に辛かったです!
しかも赤ちゃんが吸うのが下手で、授乳と寝かしつけに1時間〜1時間半くらいかかってしまい、また次の授乳の時間が来てしまう、という状態で精神的に参ってました😔

ダメな母親なんかじゃないですよ。
私なんか既に半分母乳を諦めてます😢
退院してからの今は混合にしてます。
本当は完全母乳にしたいですが、乳首と体力が辛いなと思った時はミルクにしちゃってます。
じゃないとこれから先やってけません😭

  • kyoko

    kyoko

    ありがとうございます😣そうなんです。私もひたすら“頑張ってー頑張ってー”って、応援されて疲れちゃったんです。
    あと、うちの子もおちょぼ口で上手く咥えられずですごく時間がかかっちゃうのもあるんです。
    やっぱり自分と赤ちゃんにあったやり方を見付けたらいいですよね!

    • 5月28日