※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダッフィー
子育て・グッズ

赤ちゃんが9ヶ月になる頃に実家に預ける予定。ミルクを練習しようと思っているが、フォローアップミルクか新生児用か迷っている。離乳食は2回で量は少なめ。哺乳瓶未使用でストローは飲める。どちらを使うべきか悩んでいます。

完母のため、退院してからはミルクは飲んでいません🍼

しかし実家に預ける用事があるため、ミルクを練習しようかと思っているのですが、今の月齢からだとフォローアップミルクの方がいいのでしょうか?それとも新生児から用のほうがいいのでしょうか?

預ける予定の日は9ヶ月になる頃で、その少し前から練習していけばいいかな、と思っていました💦
離乳食は今は2回ですが、食べる量は少なめです😢

また哺乳瓶も全く使っていないのですが、ストローは飲めます。その場合、どちらを使ってあげたらいいのでしょうか😭?

コメント

ショーコラ

食べる量が少ないなら、ミルクで補う必要がありますが、ストローで多量に飲めますかね^_^;
とりあえず哺乳瓶で今から慣らしていってはどうでしょう?

  • ダッフィー

    ダッフィー

    回答ありがとうございます*
    ストローマグでミルクってどうなのかな😢って思ってました💦
    まずは、哺乳瓶の乳首嫌がらないで飲めるか試してみようかと思います✨

    • 5月28日
○おしゅぬん○

2回食ならまだ普通のミルクの
方がいいんじゃないでしょうか!
フォローアップは3回食で
ある程度ちゃんと食べれるように
なってから与えた方が♪♪

  • ダッフィー

    ダッフィー

    回答ありがとうございます*
    そうですよね😌💓調べたら3回食になって、9ヶ月頃からが目安って見たので、まだ微妙な感じですよね💦
    普通のミルクにします🍼

    • 5月28日
いく

フォローアップミルクは1歳からなのでまだ普通のミルクの方がいいと思いますよ(^^)
腰が座ってると座って飲めるストローなどの方が赤ちゃんは飲みやすいかもしれませんね🤔
でもミルクを調乳するのには哺乳瓶の方が楽です👍

計量カップとかでも調乳出来ると思いますが8ヶ月だと量も多いので大変かもしれないでね😓

  • ダッフィー

    ダッフィー

    回答ありがとうございます*
    普通のミルクのが良さそうですね😌

    確かにミルク作るのにも、哺乳瓶のほうがやりやすいですよね☺️量もそれなりにありますもんね🙆‍♀️哺乳瓶試してみます✨

    • 5月28日
猫がさわりたい

うちはミルク全くダメでした。
哺乳瓶からもマグからもダメでした。
なので、麦茶はマグからいけたので、食事の時に一緒に出して練習もかねてますよ😆
飲めれば脱水にはならないので、麦茶もオススメします✨

  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい

    補足
    うちも完母です~

    • 5月28日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    回答ありがとうございます*
    ミルクがダメだったんですね😭
    入院中は飲んでましたが、それ以来あげてないので、どうかなーって感じですが😅

    うちも麦茶は飲めるので、最悪それでもいいですかね😦それか搾乳して置いていくかですね🍼

    • 5月28日
とぴ

うちの子は9ヶ月終わりに完全断乳しましたが、朝だけ一応ミルクをあげてました。
すでに普通のマグカップでお茶が飲めたので、ミルクもマグカップであげました。

ストローがなれててミルクを飲むようならストローでもいいと思いますよ。

3食しっかり食べるならフォローアップミルク(むしろ1日だけならあげなくてもいいかも?)でいいと思いますが、まだ母乳をたくさん飲んでいるようなら粉ミルクがいいと思いますよ。

  • ダッフィー

    ダッフィー

    回答ありがとうございます*
    マグカップでミルク飲んでいたんですね✨一応、ストローはもうだいぶ慣れてる感じです😀哺乳瓶の乳首ダメそうたったら、ストローであげてみます💦

    まだほぼ母乳って感じなので、普通のミルクにします😊🍼

    • 5月28日
マヤ

フォローアップミルクは早い子で9ヶ月からですよ😊

  • ダッフィー

    ダッフィー

    回答ありがとうございます*
    そうですよね😌調べたら9ヶ月目安ってあったので、どうなのかなーって思って💦
    普通のミルクにします🍼✨

    • 5月28日