

ハル
パートで清掃業です
時間の融通がきき突発的な欠勤、早退に対応してもらえ家からも保育園からも徒歩圏内で仕事探す時に絶対ここが良いと決めて働きだしました
幼稚園に上がる時に辞めて専業になる予定です(^^)

ささくれ
旦那の実家すぐ隣に家を建てた為、曾祖父が一時間に一回見回りに来て(暇なんでしょうね)リビングの窓からずっと中を覗いてるのが嫌で嫌で働き始めました。
パートで事務員やってます。場所も近所で都合がいいです。

🍀(24)
わたしは子ども連れて職探しにハローワークいきました。
コールセンターです。最初の頃はよく熱を出していたので扶養内でしたが、一歳半から落ち着いて扶養はずれてフルパートで社会保険加入して週5、6で9-17働いてます。
今日もお熱でて早退しましたが、本当によく融通効きます。むしろ周りの迷惑とか全然考えません。コールセンターのメリットかなっておもいます。働きやすいです

ママ
コンビニのパートです。
保育園の申請(11月)。
入園できますよという通知が来てすぐに職探し(2月半ば)。
応募、面接、契約(3月)。
慣らし保育が終わる頃から働き始めました。
私はタウンワークとバイトルのサイトでスマホから探しました。
私の所は待機児童が少ないので求職中でも入れたし、保育料も安い地域なのでパートでもマイナスになりません。
自分の地域がどんな感じなのか1度役所で聞いて見るといいと思います。

ブイ
引越しを気に専業主婦になり、2年間遊ばせてもらって3歳児になって保育料が一気に安くなったのでパート始めました。
放課後デイサービスでパートしています。
コメント