※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるmama
子育て・グッズ

シングルマザーが恋人を作ることは悪いことでしょうか?恋人の存在は心の支えになりますか?結婚は考えていないけれど、厳しい意見も聞きたいです。

シングルマザーで一歳半の子供がいます。
シングルマザーで恋人をつくるのは悪いことですか?母より女を優先しているのでしょうか??
恋人が子供と遊んでくれたりして助かる時もあります。
結婚するつもりは無いけど心の支えとして必要と感じてます。シングルマザーなら1人で育てろって思いますか?
厳しい意見もお願いします。

コメント

りり

シングルマザーが恋愛するなとはとんでもない偏見ですよね💦
私もシングルでしたが、娘がほんとに何もわからない時から彼がいてくれたので、結婚した今でも本当のパパだと思い込んでます。
ただ、これから子供が大きくなるにつれて、この人はパパじゃないの??なんで一緒に住んでないの??みたいになりそうなので、結婚しないのはどうなんだろうとは思いました💦

  • はるmama

    はるmama

    結婚されたんですね✨おめでとうございます♪
    確かに結婚しない前提だと大きくなるに連れて子供も困惑しちゃいますよね…そのへんは今真剣に悩んでます。。
    コメントありがとうございます♡

    • 5月28日
ぅー。

皆さん色々な考えの方はいらっしゃると思います…。

私はシングルさんでもきちんと
お子さんを大事にしてどんな時でも
お子さんを最優先出来るなら
はるmamaさんが心の支えで
ひとときの安らぎがあるなら
シングルだから恋人はダメ、、とか
シングルだから1人で子育てを、、とは
思いません。

でも、世の中でシングルさんで
内縁関係で…子供が邪魔…などという
大人の勝手な考えで子供を虐待…という
ニュースを見ると…本当に心が痛み
悲しくなるので…

はるmamaさんが絶対お子さんを
どんな時でも最優先。
どんな時でも守ってあげれる。
なら良いのではないでしょうか?

子育ては本当にどんな時でも
楽ではないです。

嬉しい事も沢山あれば
大変な事も沢山あります。

子供は可愛いだけじゃ育てれないですし
やはり我儘や反抗期…色々な面で
親もイライラする事はあります。

その中でもはるmamaさんが恋人さんを
最優先しない限り恋人の支えで
はるmamaさんがお子さんとずっと
幸せにいられるのであれば
恋人さんの存在は悪いとは私は思いません。

色々あるかも知れませんが
人生1度です。

はるmamaさんも楽しく、お子さんも
楽しく毎日が過ごせるといいですね。

頑張って下さい。

  • はるmama

    はるmama

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    とても身に染みました。

    • 5月28日
  • ぅー。

    ぅー。


    こちらこそ…ありがとうございます。

    グッドアンサーにも選んで頂き
    ありがとうございます。
    何もお力にはなれませんが
    頑張って下さいね。

    • 5月28日
なっぴ

はるmamaさんが、
我が子を大切に育てて
恋人の方も優しくお子さんに接してくれるのであれば、恋人がいてもいいのではないかな?と思いました^_^
ただ、今お付き合いされてる方と新たに子どもをつくるとかになると、よく考えたほうが良いかなーと思います!

  • はるmama

    はるmama

    優しくも、楽しくも、悪いことをすれば叱ってもくれます。
    ただ結婚はないので子供は間違っても作りません😖
    ご意見ありがとうございます♪

    • 5月28日
  • まき

    まき

    結婚するつもりがないなら子どもには会わせない方がいいと思います!
    子どもが可哀想です!
    3歳ぐらいまでは大きくなっても覚えてないのでいいかもしれませんが!

    • 5月28日
  • はるmama

    はるmama

    やっぱり親として酷いですかね…
    別れることも視野に入れてみます😖

    • 5月28日
  • まき

    まき

    実はあたしも未婚シングルで子どもが3歳半の時に結婚しました!
    出かける時は常に子ども連れてってました🙋そうでなきゃあたしが嫌だったので😞

    • 5月31日
たまご

恋人ができてもお子さんの事を1番に考えることができているのなら良いと思います。

  • はるmama

    はるmama

    そこは絶対にそうでありたいと思ってます!!

    • 5月28日
エルサ

一人で育てろなんてそんなこと思いません😊ママだって幸せにならなきゃいけませんよ😊
でも子供に、女の部分を見せるのだけはいけないと思います😥
もちろん見てないところで彼氏に甘えたりするのはいいと思います😊

ただ、友達にもシングルマザーの子がいるのですが、年ごとぐらいで彼氏が変わっていて、それはちょっと子供が可哀想なんじゃないかと思ってしまいました😥

  • はるmama

    はるmama

    実の親の女の部分なんて子供からしてもみたくないですよね😥改めます!

    今の彼とは結婚出来ないけど次に付き合う方は結婚相手ときめてます!さっさと実行に移せばよいのですけどね😓
    ご意見ありがとうございます♪

    • 5月28日
あかりんこ

悪い事ではないですよ^ ^
ただ、1人の母親なんだって気持ちは絶対忘れずに羽目を外しすぎず慎重にすべきかな!と思います^ ^
長く付き合えば子供も一緒に過ごす事も出てくるでしょうし、子供への配慮も必要ですよね!

  • はるmama

    はるmama

    子供が嫌な思いをしないように配慮します!
    ありがとうございました☺︎

    • 5月28日
みつ

お子さんも相手の方をよく思っていて相手の方もはるmamaさんとお子さんを大事にしてくれているのなら全然いいと思います!
結婚はよく考えてからがいいと思いますか心の支えって必要だと思うのではるmamaさんが今の関係で幸せならそれでいいと思います☺️

  • はるmama

    はるmama

    息子は彼に懐いていますし彼も可愛がってくれて悪いことをすると叱ってくれます✨今のままでも幸せです!でも先がないので子供が大きくなってからが不安です😥

    • 5月28日
あーか

兄がバツイチ子持ちさんと結婚したので、付き合ってる時から奥さんのことは知ってます(・ω・)/
シンママで、兄と付き合ってましたが、母親業はおろそかにしてませんでしたし、悪いこととか、マイナスな印象は抱きませんでしたよ!

  • はるmama

    はるmama

    母親業がしっかりできているか自分では分からないけど頑張ってるつもりです…

    • 5月28日
  • あーか

    あーか

    ただ、結婚しないならお子さんには合わせない、お子さんにはそういう面は見せない方がいいと思います。
    旦那が母子家庭で育ったので、嫌だった思い出があるそうです…
    兄も、結婚すると決めてからお子さんと会い始めたそうです。
    付き合ってる段階では絶対会わないと約束してたそうです。
    恋愛するのは全然良いと思うので、その辺の線引きはキッチリされた方がいいのかなと思います。

    • 5月28日
  • はるmama

    はるmama

    やっぱり子供としては嫌なんでしょうか…
    お兄さんが結婚すると決めるまでは兄嫁さんは子供を誰かに預けてあってたのでしょうか??わたしは恋人と会うために子供を誰かに預けるなら会わない方がいいと思ってます😥どちらが子供のためなんでしょう…

    • 5月28日
  • あーか

    あーか

    旦那は嫌だったそうです。
    父親を知らなかった分、仲良くなれる大人の男性は嬉しかったのに、別れたのかある日突然来なくなったり、また別の男性がやってきたり…
    合う合わないもあるので、ある程度物心がついてからは、父親じゃないのに母親の為には仲良くしないといけないって子どもながらに気を遣ってたそうです。

    兄の付き合ってた当時を詳しく全部聞いたわけではないですが、デートというデートはしてないそうです。
    通勤や帰宅の数十分や、義姉が仕事で兄が休みの日は休憩時間に会いにいって一緒にご飯食べるとか、その程度だったみたいです。
    私も預けてわざわざデートは反対だったので、それは兄にも伝えてましたし、兄も母1人子1人なのに預けてまで自分に時間を割くことはして欲しくはないと言ってはいました。
    それを半年以上続けて、結婚に対して真剣に考えていきたいからって子どもも含めて遊びに行ったりするようになったそうです(・ω・)/

    • 5月28日
  • はるmama

    はるmama

    やっぱり物心つく前にこの関係は終わらせるべきなんでしょうか…

    そうなんですね!そんな風に向き合ってくれるなんてお兄さんすごい方ですね😳見習いたいと思います。

    • 5月28日
  • あーか

    あーか

    終わらせなきゃいけないとは思いませんが、子ども自身が疑問に思う時は来ると思います。
    その時に自分はどう説明するのか、彼は子どもになんて言えるのか、っていう部分は考えておいた方がいいかなと思います。
    子どもって本当親のことよく見てますから…
    きっとお子さん今彼を父親と思ってる部分もあると思います。
    でもそれが血が繋がってないと知った時にどう思うか…かなと思います(・ω・)/

    真面目すぎるくらい責任感の強い兄なので、子持ちさんと付き合うと決めた兄なりの決意があったのかなと思います。

    • 5月28日
  • はるmama

    はるmama

    ちなみに男友達と遊んだりする時も合わせているのですがそれも考えた方が良さそうでしょうか??

    • 5月28日
  • あーか

    あーか

    それは良いんじゃないですかね?!
    友達ですし(・ω・)/
    友達とベタベタしたりするわけじゃないと思いますし…

    • 5月28日
  • はるmama

    はるmama

    確かにベタベタしないです!笑
    ありがとうございます♪

    • 5月28日
いっくんママ

私なら息子には会わせないです。
これから彼氏が変わるたびに息子さんに会わせるんですか?
私が息子さんの立場なら混乱するので会いたくないです…その方と再婚するなら別ですが…

  • はるmama

    はるmama

    結婚するならまだしも予定無いですもんね…少し考えが甘かったでしょうか…
    ご意見ありがとうございます!

    • 5月28日
みみ

別れてどれくらいで付き合うかもあるのかなって思います。
2年くらいしてそろそろーって思うならいいと思いますが、別れてすぐとか、半年くらいだと周りから見たときにちょっとって気はします。

  • はるmama

    はるmama

    子供の父親とは妊娠がわかってすぐに別れたので2年以上?は、空いてます😓

    • 5月28日
  • みみ

    みみ

    結婚はしたくないじゃなくて、出来ないんですか?

    • 5月28日
  • はるmama

    はるmama

    両方です。できないし、したくもない、です。

    • 5月28日
♪おでん♪

シングルマザーなら全然いいじゃないですか!なぜ悪いことなんでしょう?子供がいても独身なんですから。心の支えになるなら尚更のこといいことじゃないですか。それで子供を、ほったらかすのはダメですが、3人仲良しなら私は応援します(๑′ᴗ‵๑)♡

  • はるmama

    はるmama

    ありがとうございます♡
    会う時は基本家で子供と3人で家族みたいに普通の時間を過ごしてます✨お風呂にも入れてくれたりすごくたすかってます!

    • 5月28日
♡mama♡

わたしの友人は彼と会うときは子供を、親や友人、私に預けて会いに行きます。

友人は結婚は望んでいなく、たまに会ってラブラブしたり、子育ての息抜きにしているようです。相手の男には子供の存在を言ってないです。

私はシングルマザーの人も幸せになっていいと思いますが、そこまでして彼氏が大切なのか?と思いますね。
もちろん、男女の時間も、必要かとおもいますが、子供を置いていってまでするのはどうかと思います。

  • はるmama

    はるmama

    私は彼と会う時は子供もいます。
    子供を預けて二の次にしなきゃいけない相手ならいらないと思ってますので…ただ結婚はないです。結婚の意志がないのに子供と合わせるのはおかしいでしょうか😖

    • 5月28日
ゆらくま

近くにシングルマザーさんいます。
その方も恋人はいるけど
結婚はしない。前の結婚と重ねてしまって一歩でないといってます。
別に内縁でもいいと思うし、
一人で頑張る必要は無いんですよ。

結婚は国が決めた書類上の情報に過ぎません。
恋人とこどもが仲いいならそれでいいと思います。

母強しなんて言うけど
母も一人の人です。一人の女です。
弱いもん。全部子育ても仕事も家事もなんてしんどすぎますよね。
恋人がいて、心の支えになるなら存分に必要としていいと思います。

だめよ!一人で頑張らなきゃ自分でそう決めたんでしょ?なんて言ってくる人は
羨ましいんですよ。
シングルだろーと結婚してよーと恋人がいる心の支えがあるなんてことが羨ましいから言ってくるんです。

子どもの前では母であり、恋人の前では女であり。
それでいいと思います。
恋人も少しでも支えたいと思ってくれてるんじゃないですかね?
だから子どもとも遊んでくれるのだから!

  • はるmama

    はるmama

    ありがとうございます♪
    子供の夜泣きで私がイライラしてた時も私の代わりにとんとんして寝かしつけたりしてくれてほんとに助かってます…今の私に必要な存在です。

    • 5月28日
maa

友人の話になりますがシンママで3歳の子供を育ててます。
1年ほど前から中学時代の先輩と付き合ってて、先輩もよく子供の面倒を見てくれるそうです。子供もよく懐いていますが、正直結婚するかどうかは分からないし、結婚したとしてもその子のために子供はつくらないと思うと言ってました。(別のシンママは再婚して新しい旦那さんとの子供が出来てしまい、連れ子くんは寂しい思いをしてるそうです😭)
私はシンママだからと恋愛を我慢することはないと思います☺️それで子供をないがしろにするなら親として失格ですが、お子さんだってママの幸せを願ってるはずですよ☺️💕

  • はるmama

    はるmama

    息子が寂しい思いをしないように気を付けます!!
    ありがとうございました♡

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

恋愛は自由なのでシングルダからとかは思いませんが、結婚する気は無いのに、子供と会わせるのは子供が可哀想かなと思います。
記憶に残るかもしれないし、物心ついた時にこの人は誰?とか聞かれると思います。なついたりしてるのにその彼とは今後は無いんですよね。
それこそ彼も可哀想だし子供も可哀想かなと。

恋愛はしても子供は巻き込まないで欲しいと思います。

  • はるmama

    はるmama

    結婚する気がないから子供に合わせるのは可哀想だけど子供を預けて彼と会うくらいなら彼とは会いません…。
    別れることも視野に入れた方が良いですかね…
    ご意見ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月28日