※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぴ
お金・保険

幼児教育無償化の財源や待機児童対策への期待。増える専業主婦や税収に期待。借金問題への懸念。皆さまの考えを聞きたいです。

幼児教育無償化。
来年の10月からで確定しましたね。

2019年春から上の子が幼稚園に入園するので、ありがたい気持ちは勿論ありますが、
その財源、待機児童対策や保育士の給与改善に当てて担い手を増やしてほしかったです。

誰でも確実に保育園に入れるようになれば、
「ちょっとお金増やしたいから仕事を探してみよう!」
って専業主婦も増えて税収も上がると思うんですけどね。

『思ったより待機児童対策が進まない!』
→『金与えておけばとりあえず黙るだろう』
そんな意図じゃないかとしか思えません。

ただでさえ借金大国、日本。
これ以上子供たち世代の借金を増やさないで欲しいです。

皆さま、この件についてどう考えられますか?

コメント

ぎゃびー

私も同意見です!
待機児童の根本的な解決の糸口もなく無償化したところで…どんどん枯渇していく受け入れ先…。

優先順位が違う気がします。

  • とぴ

    とぴ

    テレビでも待機児童問題最近話題にされなくなっちゃいましたが、どうなってるんでしょうね…💦
    加計学園とか森友とかどうでもいいから、きちんと対応していただきたいです。

    • 5月28日
のん

私も共働きで保育園のお世話になりましたが、3〜5歳って待機児童いないんですよね。
しかも、保育園だけだはなく幼稚園も幼稚園の延長保育も無償化なので、この年齢で待機児童が酷くなることはないだろうと思います。
今時点で3〜5歳保育園も幼稚園も行っていない子どもは5%未満ですのでほぼみんなどこかしら行ってます。

  • のん

    のん

    あと、待機児童がいない地域や、専業主婦で幼稚園に預けている家庭から見ると、待機児童ばかりに税金使うなという気持ちもあるでしょう。

    なので、0〜2歳の待機児童対策は別の予算で行うべきですが、3〜5歳の幼児教育も待機児童問題があるからできないと言う話にはならないかなと。

    • 5月28日
  • とぴ

    とぴ

    たしかに、3才であれば幼稚園にいれてパートで働くって選択肢もありますし、その年からは待機児童が増えることはないかもしれませんね。

    でも、待機児童がいない地域の人が文句を言うから待機児童対策にはあてない…って理論だと、
    不妊治療で授かれなかった方や独身貴族の方々からしたらこどものいる家庭だけ!ってこれまた不満が出てくるかもしれませんね。

    国の財源が無限に有ればいいんですが💦

    • 5月29日
  • のん

    のん

    そうですね。税金有限だからこそ、待機児童と幼児教育無償化は別問題として予算組まないとですね。
    幼児教育無償化の目的は生活保護率を下げたり、全体の所得向上が目的ですよね。

    • 5月29日
  • とぴ

    とぴ

    生活保護世帯、非課税世帯はすでに保育費ただですからあまり生活保護とは関係ないとおもんですよね…。
    保育費払いたくないがために働かない家庭もあるのかしら…
    無償化で恩恵を受けるのは、収入の多い世帯です。

    消費税増税分1.7兆のうち、幼児教育無償化にかかる費用が1.2兆円。
    保育園の整備や保育士の給与改善(月3000円)の財源の足りない分は経済界(=年収の0.2%)に負担してもらうことになるそうですよ。
    子どもが幼稚園に通う間だけはプラスにりますが、長い目でみると所得向上どころかマイナスになりそうです💦

    • 5月29日
  • のん

    のん

    幼児教育を受けると、その後の生活保護受給率が下がるという研究結果が出て、それを元に各国幼児教育無償化を行なっています。
    なので、現在への対応ではなくて未来への投資ですね。


    そもそも、待機児童問題は国ではなく地方自治体の問題ですよね。
    待機児童を発生させずに希望者を入園させることは、地方自治体と義務として児童福祉法で定められています。
    今回は国が行った行政なので、地方行政の不始末を国政に求めるのは私としては不可思議です。
    もちろん、国が地方自治体を支援していくべきですが、国が待機児童を解決できるわけではありません。
    別の法人格である地方自治体が、保育園新設への地域理解を求めたり、保育士待遇改善をしたりすべきかと思いますね。待機児童問題が解決しないのは、地方自治体の怠慢が大いにあると感じます。

    また、育休三年にして待機児童なしに猛反発した経済界がある程度負担するのもやむを得ないかなと思っています。

    • 5月29日
  • とぴ

    とぴ

    ありがとうございます。
    確かに、幼児教育を受けることで将来子どもの収入が上がるっていうのが一番根底にあったのを忘れてました!
    それでも、収入の多い世帯、現在通わすことが十分できてる世帯の分までタダにする理由は解りません…💦現在行っていない5%未満のために残りの95%まで完全無料にしなくても…って思ってしまいます。

    保育園の新設に関しては地方自治体の仕事ですが、保育士のなり手が少ないのは地方自治体だけでどうこうできることではないですよ。
    地方の教育委員会が東京で学校の先生(中途採用)を募集したように、他の自治体との保育士の奪い合いになっちゃいますね。
    でも待遇改善で給与が上がっていくならいいのかな…

    • 5月29日
  • のん

    のん

    無償化にすることにより、犯罪率生活保護受給率を下げることの他に、消費税増税対策と言う面もありますからね…根底は幼児教育の質向上と、5歳義務教育化への布石ですが。

    保育士の奪い合いが起きていても、国政で制止することですか?
    自由経済である以上、保育士と言えども仕事をする場所は選ぶ権利があります。奪い合いも何もなければ待遇改善もしませんよね。
    保育園新設に関しても、これまでそのうち少子化で子どもが減るから増やしても仕方ないと言って、積極的に行ってこなかったのは自治体です。
    地方自治体は、自由経済の競争に参戦している意識を強く持ってほしいと思います。

    • 5月29日
  • とぴ

    とぴ

    消費増税の目眩まし的要素が大きいと思います。
    無償化にするより、その分施設や保育士・先生の能力向上に使う方がずっと教育の質は上がると思うんですが…。議員先生の考えることはやはり私にはよくわかりません。

    この4月に横浜で新設した保育園に先生が一気に移ってしまって先生が足りなくなり一部閉園に追い込まれた保育園が話題になりましたね。勿論、対策を怠った市に一番問題がありますが、今後それが自治体単位で起きてくるとしたら、親御さんは安心して働けなくなります。
    自由経済である以上、本来保育費の対価はきちんと支払って親が保育園を評価すべきであるとも考えられます。でないと質の高い幼稚園・保育園の先生の給与もみーんな画一的になっちゃいますよね。国で一人いくらという決まった額しか払わなければ、それ以上の収入は見込めなくなりますから。

    • 5月30日
  • のん

    のん

    GDPに対する教育費の支出比率が、主要国でも先進国でも最低なので、国際的に長年批判されてきたのもありますよ。
    一番コスパがいいのが幼児教育ですからね。

    • 5月30日
deleted user

とぴさんのおっしゃる通りです!

入園できるかどうかで悩み困る親がたくさんいること、もっと知って欲しいですよね。保育園や幼稚園をはしごして駆け回る親の労力とと時間を、子供との時間に当てられたらどれだけ幸せだろうと思います🌈

  • とぴ

    とぴ

    うちの地域は場所や認可かどうかを選ばなければまだ入れるんですが、激戦区のお母さんは毎日悩まれてるんでしょうね。
    本当、それがなくなったらどんなに幸せなんでしょう。

    • 5月28日
はじめてのママリン

私も保育園に上の子入れてますが、入れてるから無償になるならよかったと思ってますが、落ちてたら、そんなことせず保育園増やす方に回せよと思ってたと。下の子が保育園に入れる保証は全くないし。

なにもないよりはありがたいですが、保育士さんの確保、賃金アップ、保育園増設とかのほうがありがたいです。
そんな話は山ほどでてきたと思うのになぁ。

  • とぴ

    とぴ

    最初に幼児教育無償化!と話題になったときに、『まずは待機児童解消を優先して!』というネット署名活動にも参加したんですが、やっぱりダメでした💧
    わが家は転勤族なので、保育園入れて働いても転勤になったらまた1から保活…と考えると、働きたくてもとてもじゃないけど諦めざるを得ません。
    保育園増やすのも保育士数増やすのも上手くいかなかったんでしょうね。

    • 5月28日
こまとん

すごくよくわかります!
少子化対策やってます!というアピールでしかない愚策です…。どう考えても。
確かに当事者である間はありがたいと思えますが、長い目で見たら、それ以上に税金払わされるわけで…。
保育士さんの労働環境が良くなる方向にお金を使って、保育士さんの数を増やすなど、待機児童解消の対応にお金使って欲しいと思います!!!

  • とぴ

    とぴ

    消費税が増えるのは、この国の現状考えると仕方ないとは思えるんですけど、使う順番がちがうだろー!って感じです。
    子育て世代の意見なんて無視した、格好だけつけた政策ですよね。

    • 5月28日
あんぱんまん

なんかよく分からないですよね。
3歳から5歳が無償。
0-2歳は所得制限があるみたいですね。
対象になって、入れない人は残念😫ってことなのかな?とおもいます。
増税と同じ時期にして、それを財源にするって、結局みんなからお金とってますよね😥

  • とぴ

    とぴ

    ほんと、保活の大変な地域の方にとっては、(年収制限はつきますが)入れれば
    教育費ただ+給料
    でダブルラッキーってことでしょうか。
    (そもそも非課税世帯だと保育園入園の優先順位も上がるのでしょうか。)

    しかも、認可に入れれば全額無料なのに、認可に入れず泣く泣く無認可にいれた場合は場合によって上限付きの補助とこれまた入れたもん勝ちですね💧

    • 5月28日
ママリ

全くその通りだとおもいます!
まずは待機児童対策どうにかしてほしいです。育児給付金の2年延長とかありがたい反面、待機児童対策すればそれも削減できるはずなのに。

お金を与えられたとしても、そのツケはこども達に行くんですよね😖🌀いっときのお金の為にこども達に多くのものを背負わたくありません😭💦💦

だったら、待機児童対策してくれたほうが、その分働いて税金を私たちの世代で払うのにって思います。

  • とぴ

    とぴ

    そこには気づきませんでした!
    保育園に希望通り入れられて育休延長せずにすめば、育児給付金に使われてる税金もカットできるわけですね!
    お母さんの賃金+育児給付金カットでどれだけ税収増えるのかしら…偉い人に計算して欲しいです。

    ほんと、子供にしわ寄せが行くのがわかってるので、この無償化は全然ありがたく感じられないです。

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    他の方へのコメントもみてたら、トピさんも転勤族なんですね😭うちもです!
    わたしの場合、育休中でわたしの仕事も主人と一緒に支店異動の調整もしたのに肝心な保育園が待機児童で、認可外も全滅で、とりあえず一年、一年半、二年、と延長して保育園入れ次第復帰なんですが、無償化されてもなにも解決されない😂🌀🌀🌀わたしだけじゃないと思うんです、こういったケースは😰
    施策でなにを解決できるのかが見えませんね😑野党ももっとしっかり国会出て仕事しろ!って文句しかないです😡

    • 5月28日
  • とぴ

    とぴ

    こりんさんも転勤族なんですね!
    旦那さんの移動に合わせて支店移動してくれる会社なんて素敵すぎます!…保育園に入れさえすればって感じですよね。
    無償化されても入れないんじゃ結局なんの恩恵も受けられませんし。

    子育て世代って数が少ないし選挙に行かない人も多いから、結局お年寄りが魅力的に感じる政策からになるんでしょうね…
    今後財源担っていくのは私たち、子どもたちなのになぁ…本当国会中継見てるとイライラします!

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    転勤族は色々と不利ですよね😫会社は働き方改革に努力や容認してるのに、国が対策できてないことがなんとももどかしいです😔💦言うだけいって、進められない原因は国なのでは?って思っています。

    それめっちゃわかります😭目先のことはわかるんですが、未来あるこども達の負担を増やすのはやめてほしいです。

    同じく国会中継イライラします😡少しでもこども達が生きやすい世の中になってほしいですね😭

    • 5月28日
  • とぴ

    とぴ

    進められないっていうか、進めてる気がしません💦

    防衛大学と同じように保育科は学費無料とか、卒業後保育園で5年働いたら授業料免除とかにすれば目指そうと思う人が少しは増えるでしょうに…。

    • 5月28日
deleted user

元保育士&保育士パート経験者なのですが、本当にもうちょっとどーにかしろよ日本❗って思いますね😣

都内なのですが、ササッとパートでの保育士求人見るとダイエット時給1200円くらいなんですよね、有資格でも。
規定では1人の職員が0歳児を見るのは3人まで。子どもをお金として見るわけじゃありませんが、時給1200円で0歳児3人を見るってことは、1人あたり1時間400円ですよ。子どもの命が。
だからって手を抜くなんて考えたことはありません。…ありませんが、何かバカバカしくなる時あります。

保育士だってそりゃお金欲しいですよ。生活あるんだもん。。
実際、保育士3年目の男性が結婚したいからと転職していきました。当時、給与明細見せてもらったらなんと手取り14万…。東京都23区ですよ❗💦
良い先生だったし、貴重な男性保育士。でも「いいですいいです!辞めて下さい😭」って言っちゃいました😫

  • deleted user

    退会ユーザー

    おおぅ…😨真面目な話なのにもの凄い誤字😱
    ダイエットって…😱
    大体と打ちたかったのに、「だい」までの予測変換で直前に調べてたダイエットを押しちゃってました😨💦

    • 5月28日
  • とぴ

    とぴ

    大丈夫です!文脈からだいたいって読めました笑

    時給1200円って都内のレストランの皿洗いの給与と同じです💧
    命を預かる責任がある職業としては、もっと対価があっていいですよね。
    給料が低いという理由で保育者が減っていくのは、本当お母さんたちの望むところではありません。
    保育士さんの給与が例えば倍になれば、なり手も少しは増えるかと思うんですが…。
    無償化の財源、半分保育園増やすことに使って、半分先生の給与にしてもらいたいです。

    • 5月28日
スポンジ

無償化になっても結局入れなかったら一緒ですよね。
都会などの過密地域は余計に大変になると思います。

  • とぴ

    とぴ

    その通りで、入れた人は
    保育園入園+無償化 でWに恩恵を受けるわけですよね。
    入れてない人の方が大問題なんですけどね…。

    • 5月28日
deleted user

待機児童が解決していないのに無償化になったら、自分の時間が欲しいからフルで働いてることにして預けよ〜みたいな軽い気持ちで申し込む人が出てくるんじゃないかなって気もします…
親戚に自営業の人がいれば働いてなくても働いてることにできるとかも聞きますし🌀
もちろんそんな人ばかりではないと信じたいですが!!
ただ、そうなると本当に預けたい人がもっと預けにくくなるしなんの解決にもならない気がします。

  • とぴ

    とぴ

    確かに働かないのに預けよう!ってお母さんが出てくる可能性もありますね~!
    かるーい気持ちだし、タダだから文句つけ放題で先生方が今より辛い環境にならないかも心配です💧

    • 5月28日
ママリ

同意見です❣️

預ける世帯が増えて、その方が入ることで今の基準で入れてる園児が退園などならないか心配です😖💦

ちなみに、我が家は認可落ちて、認可外組です😅💦

  • とぴ

    とぴ

    保育園って今入れてる子が退園になるって可能性もあるんですか?一度入れればお母さんが二人目で育休とらない限り卒園できるものかと思ってました。
    例えば非課税世帯が新たに入りたいって言い出したら他の人が追い出されちゃうのかしら…
    でも、今でも非課税世帯って保育料かなり安く設定はされてますから、無償になってもそんなに恩恵ないのかな?

    認可外だと全額は出ないみたいですね。
    認可に入れた組と入れなかった組の格差が大きすぎますね…💦

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    あ😖💦すみません😅私の勝手な過程の話です💦
    各自治体、ポイントなどの基準を設けてると思いますが、その基準より優先順位が高い方がどっと増えた場合、今までゆるーい基準で入れてた家庭にしわ寄せが来たりしないかなー🤔なーんて思った次第です😖🙌

    ちなみに、我が家は認可落ちたのですが、保育料上限世帯だったので、補助金などで認可外の方がはるかに安く、保育内容も問題ないので、補助金が増えるのはありがたいと思ってます😊🙌

    • 5月28日
  • とぴ

    とぴ

    認可より安くなることもあるんですね。
    保育園入園は鼻から諦めてたのでシステムも知りませんでした。
    補助金でるのは、実際の家計を考えるとありがたいですよね。

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    ありますよ😊⭕️
    地域によりますが、認可だと7万弱ですが、認可外だと5万円に補助金(1万円)が出てます😊⭕️
    認可だと高い保育料払っても、希望の保育園に入れる保証がないので、それなら、選んだ認可外保育園の方がよかっなと思ってます😅⭕️

    ほかの方のコメント読みました🙌
    転勤族の家庭だとその度に保活って大変ですもんね😖💦

    いろんな意見が聞けて良かったです😊⭕️ありがとうございました😆🙌

    • 5月29日
  • とぴ

    とぴ

    こちらこそお話しありがとうございました!

    • 5月29日
とぴ

皆さまコメントありがとうございます!
ここだけ見ると反対意見が多いのですが…

逆にありがたい!大賛成!って方の意見も有れば聞いてみたいです。
無償化するから子ども増やせる!とか。

需要があるから政策があると信じたいので…。

もんもん

ほんとですよね、
現在保育士で時短正社員で働いてますが
大阪市内で月手取り12万円ないです。
そこらのパートの方がいいお給料もらえますよ😓
保育士ってどうしてこんなに低賃金なのか…、
自分の子供が保育園に入れてこそ
無償化はすごく助かりますが
大金払ってでも保育園に入れたい高所得者はごまんといるのに
そこを無料にして国のお金を当てる、
ちょっとよくわからないですよね、
入れない人は
いやいや、お金払うから入れてよ、って思うと思います…
とてもとても謎な取り組みですね💦

  • とぴ

    とぴ

    ほんとそう、お金払うから保育園入れてよ!って方たくさんいそうです。
    入れないせいで泣く泣く退職…とか聞きますし。

    いくら時短とはいえ12万円って正社員の給与じゃないですね💦
    やっぱり、少しでもそこに財源をあててほしいです。お子さんの保育費が入ってこなくなるとそのうち保育士さんの給与も減らされてしまいそう…😢

    • 5月29日
のり

私は有難いですけどね😊
ちなみに、パート保育士しています‼︎
お兄ちゃんは幼稚園、下の子は系列の保育園に預けてます。来年は娘も幼稚園に預ける予定でいます💡幼稚園でもお迎え前までなら働く事は可能なので✨

色々ずっと思っているんですが、、待機児童てゼロにはならないと思うんです😿残念な事に。。。何故なら、その時に解消され始めても、また新たな待機児童が発生してしまう、、💦
保育士足りなくて騒がれていて、確かに人が足りないです😭…給料が少ないのは、その給料の出所が関係してるからなんですよね。給料を上げるには、必然的に保育料を上げざるを得ないんです💦ただ、それをすると、保護者側から不満が溢れますから、出来ない。
そこにきて、無償化なので、国の財源足りないでしょうね( ;´Д`)
でも、この保育士処遇問題、、なかなか改善されないかもしれませんね…
昔から低いので有名‼️それでも、子どもが好きで選んだ道なので文句は言えないんはずなんです…天職ではあるんです✨

が、パート保育士時給、私の所は1100円😭です。悲しいです💔笑

  • とぴ

    とぴ

    確かに、今いる待機児童が解消されても、隠れ待機児童はその何倍もいると言われてますから、なかなか問題は解決されないでしょうね。
    保育園誰でも入れるってなったら、私のような専業主婦にも働くって選択肢が産まれて預けたいと考えだしますもんね。

    のりさん保育園で働いてらして、
    その無償化の分を、ご自身たちのお給料に当てて欲しいとは思わないですか?
    一人で3人のお子さんを見てるとして、一人無償化分が月3万だとしたら合計9万。
    無償化分の半分でも先生に当てられれば月5万、年間60万近くお給料は増えると思うんですが…。

    • 5月29日
  • のり

    のり

    色々考えてみると、子どもがいない家庭からしたら、全く恩恵受けられないからどうなのかな…とは思います💦
    母からしたら、今の時代は良いわねー。児童手当があるんだから‼️昔はそんなものなかったわよ💦と話していました。税金が上がるのは仕方ないとは思いますが、、、使い方ですよね。
    保育士の処遇改善ですが、実は少しずつされてるんですよ😅…私の働いてるところでは、勤務年数により3万ぐらい上がってると思います‼︎まー、元が少ないので、それぐらい上げてあげてって感じですが、資格あってもパート保育士である私は変わらずでした💦でも、場所により、もう少し時給は高いので、働き場所が関係してます。。。

    私は子どもが小さいうちは、そこまで長い時間働くつもりもないので、今は4時間ちょいのみです‼︎子どもが小学校入ってしまえばいくらでも働けるので✨だからと言って、裕福ではありません…毎月カツカツ生活です(笑)
    価値観の問題ですが、、だからこそ、無償化ありがたいです‼︎消費税、10パーセント本来なら他の国に比べたら低いので文句は言えないはずなんですけど💦

    • 5月29日
  • のり

    のり

    ただ、私は短い時間なのにありがたい事に保育園入れることが出来たので…
    入れられてなければ私も色んな事を思っていたと思います💦
    私の場合、お兄ちゃんを保育園に入れられず、幼稚園に入園したものの、幼稚園代がまるまる生活からマイナスだった為、どうにか働けないかと、資格を生かせないかと、探して、たまたま認可外に空きが出たので入園でき、系列で働き始めました‼︎ありがたい話ですね😅

    • 5月29日
  • とぴ

    とぴ


    少しずつとはいえ、一応処遇改善されてるんですね!
    今後も上がっていって、せめて飲食業ではなく一般企業の正社員並みになればなぁ…なんて希望します。

    うちも息子が幼稚園入学したら教育費どこからでるんだろう…と漠然と考えてたので、無償化は個人の目で見ればやはりありがたいです。
    フルタイムじゃなくても保育園に入れることもあるんですね。待機児童がいない地域だと入れるのかな…。
    私は鼻から諦めてたので、在宅でどうにか稼げないかと試行錯誤してました。転勤で待機児童が少ない地域に行ったら働くことも考えてみようと思います。

    いい情報ありがとうございました!

    • 5月30日
  • のり

    のり

    下に返信してしまいました💦

    • 5月30日
のり

私の住んでるところは待機児童たくさんいるんですよ💦
ただ、認定園なので役所ではなく、園側が入園者を決めるので、たまたま、求人あり、働く希望を出して…でも、空きがないかもしれない💦と言われたんです、最初は😥(託児所ありの求人、詳しくは系列園に入れる)でも、たまたま辞める人がいたのでそのままありがたい事に入園でき、働く事が出来たんです。。。なので、必死に保活してる人からしたらなんだかなーですかね💦パートですが、少しでも貢献しなければ‼️と思って働いてきました。

身内なので、やりづらいですが…

2歳児までの園なので、今短い時間だと新しい園に入れないだろうから、来年から幼稚園の予定なんですよ〜💡

私も入れるまでは、在宅探したり、ヤクルトとか色々探していました💦
なので、気持ちは分かります😿転勤とかあると色々大変ですが、頑張ってくださいね‼︎