
生後3ヶ月の赤ちゃんがジムでイライラしています。泣き声はしているが涙は流れていません。遊び方が分からず泣いている可能性があります。見守りながら様子を見るか、抱っこしてあやすかは個人差があります。
生後3ヶ月なりたてです。初めての育児わけわからないことだらけです。先輩ママさん教えてください😭
今、ジムで遊ばせているのですが、泣くというかイライラしてる感じ?です。思い通りに遊べなくて?泣くのでしょうか?😭声は泣き声だけど、涙は流していない感じです。ギャーンて言いながら、ぶら下がってるおもちゃを掴んで遊んでます😭
このままジムで遊ばせて見守っててもいいのでしょうか?ジムから出してあやしてあげたりした方がいいのでしょうか…
- まめり(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

いく
思い通りに行かないだけたと思いますよ(^^)
こうやって遊ぶんだよ〜ってママも一緒に遊んでみてはいかがでしょうか😊

あや
話しかけてあげるといいと思いますよ😊
◯◯だね~ゆらゆらだね~とかなんでもいいんで✨
-
まめり
最近はおもちゃで遊びながら泣くこと多くて、やってみます!🤗
私と遊んでる時は大丈夫なんで、話しかけいいかもです😊ありがとうございます🌸- 5月28日
まめり
ありがとうございます!
思い通りにいかなくて泣くんですね😭これも成長かな。
なんか遊ぶのもやめて泣くだけになってきたので 笑
ジムから出しておっぱいしたら速攻寝てしまいました。遊び疲れ(泣き疲れ?)したのかなー。
でもおもちゃ与えて泣かれるって😭大変だぁ
いく
眠い気持ちと遊びたい気持ちの狭間だったのかもしれまけんね☺️
うちの娘も少しでも気に入らないとぐずりますよ😅
まだ躾とかできる年齢ではないので思い通りにさせてますが
会話が出来ない相手の気持ちに全てに応えるのもなかなか大変ですよね😱😱😱
まだまだ始まったばかりの育児ですがお互い頑張りましょう😭💪💪
まめり
そうかもしれません!😅少し寝たらご機嫌になってました😊
なんで泣いてるかわかるようになってくるってよく聞くんですが、全くわからず、消去法です😭
ありがとうございます!頑張りましょうー💪💪