
コメント

退会ユーザー
6か月で行きました😆
友達の子供は寝たりして
いいこでしたがうちのは最初は
よかったんですが後半は
立ち抱っこ要求やばくて
店内で立ちっぱになっちゃいました🤣

みみ
小さい時からいってますが、一歳になったくらいから、大人しく食べてる間椅子に座っててくれるし、前より余裕がある気がします!
-
ママリ
大人しく座ってられるなんてお利口さんですね☺️✨
- 5月28日
-
みみ
まだミルクだけの時は泣かれたら、どうしようもないですが、一歳越えると泣きそうになっても、食べれる物が増えてくるのでパンなどあげておくと機嫌いいです!逆に眠くなって泣き始めると大きくなると大変ですが😂
- 5月28日

まめこ
3ヶ月くらいかな?
8ヶ月くらいからは動きまくってて、全く余裕無いです💦
2歳超えてくるとまあまあいけるかな?と思ってるところです!
-
ママリ
案外小さいうちの方が出かけやすいんですかね☺️
動くようになると大変ですよね💦- 5月28日

えりな
その子の性格にもよりますが、大人しかった長女は5ヶ月入ってからで、2人目は手がかかったので10ヶ月入ってからでした!!
-
ママリ
その子にもよりますよね💦
姉妹でも違うもんなんですね☺️💓- 5月28日

maki
私は1ヶ月過ぎから行ってました。
ベビーカーのまま入れるお店で短時間から。
今までは寝てることも多く、すっかり慣れてくれてしょっちゅう行ってました。
最近はだんだん不満そうに大声を出すこともあるので、もうすぐ行きにくくなるかな〜と思ってます。
-
ママリ
案外小さいうちの方が出かけやすいのかもしれないですね😳✨
- 5月28日

K.mama𓇼𓆉
小さい時から行ってます😊
ある程度大きくなった方が動き回るしうるさくなるのでちいさい時の方が楽ですよ✨
-
ママリ
そうなんですね✨
その時はやはりベビーカー必須でしょうか🤔❓- 5月28日
-
K.mama𓇼𓆉
小さいうちは抱っこ紐だけでも十分ですが段々重くなるのでベビーカーはいりますね😭✨
- 5月28日
-
ママリ
大きくなるとずっと抱っこはキツイですよね💦
ありがとうございます😊- 5月28日

ゆぶとく
小さい時の方が、動かないので行きやすいです。
今10ヶ月ですが、つかまり立ちしたいので、じっとしてくれないです💦
-
ママリ
自分で何かしたいという意思を持つようになると大変になってきそうですね😅
- 5月28日

退会ユーザー
その子その子によると思います💦
生後1ヶ月くらいから外に出してますが、小さいうちはミルクさぇあれば、うちの子は2人共楽でした。
1歳になったら歩きたい欲や自我が芽生えジッとしてられるかと思いきや、できなくて現在3歳、もう直ぐ4歳ですがタブレットがないとジッとしてません😭😭食べたら即ウロウロ‥です。結果0~4歳までで楽だったは0歳児の時ですね😭😭
-
ママリ
その子によるんですねー💦
まだ自我がハッキリ芽生えていない時の方が案外楽なのかもしれませんね😅💦- 5月28日
ママリ
ちょうど寝てくれてたら助かりますね😆