
コメント

チョココ
私も始めのころ人見知りされてるかのように扱われました。が、自然と赤ちゃんがえりや甘えてくるようになりました。今は戸惑ってるのかもしれませんね💦

りーさ
同じでした❗️
出産前は里帰り先でも私にベッタリだったのに、産後はまったく私に近寄ってこなくなりました💦
うちは私の母にベッタリになりました。
私が側にいるのに母がいなくなるとギャン泣きしてました😭
いきなり登場した赤ちゃんに戸惑ってるのかな〜と思ってました。
うちは完全に存在を見ないように拒否してる感じでしたよ。
ママに甘えたくてもなんか近くに知らない赤ちゃんがいてどうすればいいのかわからないんじゃないでしょうか❓
で、たぶん代わりに甘えられる人の所へ行くのでは…。
うちは赤ちゃんがいない私と2人で入るお風呂の時間だけ甘えてきてくれましたよ😃
あとはしばらくして徐々に赤ちゃんの存在を受け入れるようになってきたら、近づいてきてくれるようになりました。
受け入れてくれるまで見守るしかないのかなぁと思います💦
で、甘えてきてくれたら思いっきり甘えさせてあげてください😄
-
みかん*
たしかに、ギャン泣きはしないものの
抱っこやらオンブは、母や主人にはねだるものの私には全くで😭💦
妊婦の時からつわりやらひどく切迫早産やらで
ずっと実家でお世話になり、
「お母さんはお腹に赤ちゃんいるから抱っこはできないんだよ」
って言ってて抱っこ出来なかったのも原因の一つなのかなあ?とか😢😢
赤ちゃんのことは好きみたいで
撫でたり抱っこしたいと言ったり、
泣いてたら私や周りの大人に
抱っこして(あげて)
と言ってくれます😭💦
やはり遠慮してるのでしょうか…😭😭
いつになったらまた甘えてくれるかなあ?と気になり気がきじゃなくて😫- 5月28日
みかん*
戸惑いますよね😢💓
妹に対しては
抱っこしたいとか
撫でてみたり、
私や、他の人にも「赤ちゃん抱っこして!」と言い…
可愛がってくれてるので謎で💦
また甘えてくれたら嬉しいです😢💕
チョココ
↓の方と同じ感じでした!
徐々に慣れてくると赤ちゃんを可愛がってもくれますが嫉妬される事もあり、産まれて初めてママっ子になってくれて私は嬉しいです(*´ω`*)(笑)
みかん*
嫉妬はまたそれはそれで大変そうですが、嬉しいですよね😍💓
なんだか、今は長女との距離がある気がして自分も辛いし、
どうにか出来ないかなと考えてしまいます😢