
双子の男の子のミルク摂取量が少ないです。病院に行くべきか、他に試す方法はありますか?体重の増え方も心配です。
2歳の男の子と生後3ヶ月の男女の双子のママです。
以前、双子のミルクの飲みが悪いと相談したのですが、もう一度お願いします(>_<)
双子の女の子は一回170〜200くらいたくさん飲む事が出来るのですが、男の子が一回80〜150くらいしか飲みません。と言っても、150なんて1日1回程度でほとんど80〜120です。
抱っこしていると大人しく機嫌も良く、にこにこしているのですが、ミルクを飲み終わった後30分くらい大人しく1人でいるのですが、その程度です。
哺乳瓶を変えてみたけど、最初だけでした。
粉ミルクのメーカーも変えてみたし、少し薄くしてみたり濃くして味を少し変えてみたけど変わりません。
病院に連れて行く方がいいのでしょうか?
何か他に何か試してみれる事はありますか?
ちなみに生後2ヶ月になる前から完ミで育てていて、体重は週1回訪問助産師さんが来てバネの体重計で測定していて、産まれた時は2262g、生後3ヶ月の現在は約6000gになってます。
今まで増えすぎってくらい増えていたのですが、ここ2週間程は体重の増え方もかなり緩やかになってるのも心配です。
- りゅうママ0918(9歳, 9歳, 11歳)
コメント

cyoku
月齢は違いますが、下の子娘が完ミで飲める時は200飲みますますが、ほぼ100飲めればいい方です、、、飲まないと今だに50くらいしか飲みません(´д`|||)
小さめですが、良く動いて機嫌もいいですq(^-^q)飲む量が少なかった時は、時間を早めて飲ませて、沢山飲んだら時間を開けてでやってます(^^)

twinママ
二人の飲む量の差があると心配になりますよね。
うちは息子の方が小さく生まれて、息子の方があんまり飲まなくて娘との授乳量の差があって同じように悩んだりしました。
双子でも個人差はあるってわかってるけど、比べてしまいますよね。
私も息子の方が飲まないとお願いだから飲んでってよく思ったり、無理にあげようとして吐かせてしまったりもあり、焦ってる自分がダメだな~とか思ったりしたこともありました(>_<)
体重も毎週、毎月そんな順調には増えないと思います。
うちも1週間の増えが娘と息子で倍くらい違ったこともありました。
緩やかでも健診で何か言われたり、成長曲線ができていれば様子見で大丈夫だと思います。
息子さんは少しずつ飲んでる、そのうち飲むようになる、自分のペースで頑張ってるんだと思います(^^)
今では息子の方が食べますが、体重は生まれたときから変わらず娘より400~500gくらい小さいです。
-
りゅうママ0918
そうなんです(>_<)
どうしても2人を比べてしまうんです(>_<)
首がしっかりして来たのも、にこッと笑うようになったのも女の子の方が早く、飲む量も女の子の方が多い。
だから「なんでこの子はたくさん飲めないんだろう」と比べて焦ってしまって…
だけど、これも個人差。
「息子のペースで頑張ってる」
この言葉で心にあったモヤモヤがスッとしました!
ありがとうございます!- 11月8日
-
twinママ
これからもいろんな成長過程で比べてしまうことが出てくると思います。
それぞれ成長してくれると思うのでその時々で相談できる人に相談したりして少しでも解決につながっていったらいいんじゃないかと思います(^^)- 11月8日

退会ユーザー
個人差があることをお忘れなきよう。
同じく生まれてきても、同じく飲んで食べるとは限りません。知り合いに双子の赤ちゃんいますが、交互に風邪ひいたり、体格にも差があったりもしてますよ。
それで体重がなかなか増えないことを小児科や病院で注意されてなければ、全く問題ないのです。
片方がよく飲む、片方が少しずつ飲むというだけかもしれませんよ。
育児はマニュアル通りにいかないことのほうが、多いですよ。もちろんマニュアル通りにいくお利口な赤ちゃんもいますが、まれです。
それをやはり私も気にして育児してきましたが、やはりどーにもなりません。
うちの子はこうなんだ、と納得して、もちろん体重があまりにも増えないと心配になるので小児科など相談してみたり。
まだ三ヶ月。そろそろ安定してくる頃ですけど、うちの子は五ヶ月まで授乳時間のあきもまばらで、飲み方も安定せず、これで大丈夫かめちゃくちゃ不安にもなりましたが、小児科では問題なしで(笑)
半年すぎたら、めちゃくちゃ飲む、食べる子になり^^;いまでは2歳前なのに3歳児くらいに間違われる勢いで大きくなってます。
どーんと構えていきましょう!
-
りゅうママ0918
お返事遅くなり、ごめんなさい(>_<)
個人差…
そんな当たり前の事が頭から抜けてました…
飲む量が安定して来る頃と思い、2人の差があまりにもあり、私自身が焦ってたかもしれません(>_<)
もう少しドンと構えてみます。
ありがとうございます!- 11月8日

みぃたん✽ஐ✯♡
もうすぐ3ヶ月になる娘がいます(*^_^*)
うちは出生体重3380でしたが、現在の体重同じくらいです(>_<)
ミルクの量も、3時間以上空いても飲める量がMAX140で、最近ようやくそのくらい飲むようになりました!
双子でも飲める量も違うと思います(>_<)
増加が緩やかになったのを長い目で見たら、少しずつでも増えているならまだ大丈夫では?
全く増えてないなら話は別ですが…
それか、訪問助産師さんが週1回来るなら相談して病院行くのもありだと思います(*^_^*)
-
りゅうママ0918
体重は少しずつでも増えているので、もう少しこのまま様子を見ようと思います。
が、訪問助産師さんが次に来た時に相談してみようと思います。
ありがとうございます!- 11月8日
りゅうママ0918
お返事遅くなり、ごめんなさい。
そうなんですね(>_<)
間隔を調整しつつ、やってみます(*^^*)
ありがとうございます!