
コメント

ザト
我が家は逆に子どもが産まれてから乱れていた生活リズムが整ったので、生後3カ月頃から急に体調を崩しにくくなりました(;´・ω・)
私も夫も持病があり、風邪なども引きやすかったですが、上の子が生後3カ月の頃からリズムをつけるために規則正しい生活と食生活を見直すようになったので、夫は夜に眠れるようになったので、それぞれに睡眠時間を確保すること、早めにお子さんの生活リズムを確立することなどがオススメです!

cyoku
子供の体調不良が大人に移っている可能性もあります(´д`|||)
我が家も子供が風邪をひくと大人に必ずと言っていいほど移ります、、、
しかも、子供の風邪は強いらしく大人の方が長引きます:-)
上の子は2歳近くなので、手洗いは必ずさせて、風邪予防に外出舌あと必ず薄めた暖かい緑茶を一日一杯のんでます!
大人も一杯は必ず飲むようにしてます!
-
ぽぽぽーちゃん
ありがとうございます!
子供の風邪はウイルスや菌が強いのですね。(°_°)
緑茶はやはり良いんですね。取り入れられるようにしてみたいと思います。- 11月9日
ぽぽぽーちゃん
ありがとうございます!
睡眠時間の確保、本当に重要だと思っています。
なるべく規則正しい生活を送っているつもりですが、週末などは乱れやすいので、見直してみます。