
育児に疲れてしまい、死にたくなる気持ちになってしまいました。息子を守りたいけど、自分のことも考えてしまいます。眠れず、しんどいです。
育児に疲れて、死にたくなってしまいました。
ずっとずっと、妊娠前から、もうずっと前から生きづらい中ずーっと頑張ってきて、もう疲れてしまいました。
もう沢山頑張ったんだからいいかなとか考えてしまいます。
息子を母親のいない子にはしたくなくて、死にたくなくて、怖くて。
息子に会えなくなるのはやだ。
でも、何かの拍子に死んじゃったらどうしようって思います。
こわいです。
ちょっと混乱?興奮してて乱文すみません。
あんまり眠れてなくて、しんどいです。
- 西園(7歳)

りんまま
大丈夫ですか?ここでなんでも吐き出すといいですよ😥
少しだけお子さん見ていてくれる人いないですか?眠れると少し違いませんかね?

さかさかさ
旦那さんに寝る前に一時かんでも見てもらい、ミルクでも与えてもらいしてください。
じゃないとおかしくなりますよ。

黄緑子
ご主人様は話聞いてくれますか??
自死すると、生まれ変わった時必ずまた同じ試練に見舞われます。
なら、今を生きていた方がいい。
死ぬ気なら何でも出来ますよ♥
発想を転換して、もう一度自分の人生見直しませんか??
周りは自分の鏡です。

ゆくり
死にたくないけど、突然死にたい衝動にかられるのは鬱の症状です。ひどくなると、自分がコントロールできなくなり、ひょんな拍子にいのちを落とすこともなくはないです。
生きづらさとは具体的にどんなことなんですか?

退会ユーザー
私も今産む前ですが相当酷くて死にたいとたまに思います!
それでこないだ保健師さんが家にきてお話色々したのですが、
最悪の事態になってしまう前に乳児院に子供を預けるという手段があると教えてくれました
長期間で1ヶ月とか預ける方もいるそうですよ
まずは家族の方と保健師さんに相談されてはどうでしょうか?
-
退会ユーザー
預けたからって会えなくなる訳じゃなくて面会とかできるみたいですよ
まずはママの心身をゆっくり休めるのが最優先と思いますよ
無理しないでくださいね- 5月28日

退会ユーザー
1人で過ごすことが多いですか?誰か側にいてくれる人がいるといいんですけど…。あと、精神的に辛くなる場合は、規則正しい生活が必要になります。三食栄養あるものを食べて、睡眠をしっかり、運動すること。当たり前が大事です。まだ、お子様小さいから難しいでしょうが、とにかく睡眠が大切です。ご飯もしっかり食べて下さいね。

しろ
大丈夫ですか?
私も10年以上生きづらい状況です..
それに子育て大変ですよね..
まだ生後2ヶ月だと眠れないし、自分のペースでなんて何もできないし..
旦那さんは育児手伝ってくれますか?
話し聞いてくれる人いますか?

いーすと
今一番しんどいかもしれない時ですよね。慣れない育児に眠れないし身体が休まらなくて。
けど、私には、息子に会えなくなるのはやだ。のひと言が、文章の中から一番強く感じとれました。
その気持ちがあれば大丈夫だと思います。
旦那さんやお母さんを頼れるなら、赤ちゃんを任せて2時間でも3時間でもぐっすり眠ってくださいね。

あおい
毎日の育児、お疲れ様です。ただでさえ初めての育児が不安な中、頻繁な夜間授乳などで睡眠がとれないなどもあり不安定になりがちですよね💦
お子様がミルクを飲んでくれて、頼れる方もいるなら、授乳を1回変わって貰うだけでも大分違いますよ!まずは少しでも睡眠をとる方法を皆さんの意見も参考に考えましょう。
あとは、育児の事など含めて自分の思いを直接誰かに話したり、ここで吐き出しましょう!
元々とありますが、生きづらい時に病院にかかっておられたのでしょうか?もし、あまりにも希死念慮が強いようでしたらかかりつけのお医者様やカウンセラーさんなどに相談してみるのもひとつかもしれません。

さかさかさ
少々赤ちゃんも泣かせて良いんですよ🎵気楽にいきましょ、
コメント