
友人のお子さんの体型について悩んでいます。幼少期の体型と大きくなった後の変化について教えていただきたいです。具体的なデータも共有されています。
お友達がお子さんの体型で悩んでいます。
デリケートな問題なので、気を悪くされる方がいましたら申し訳ありませんが、お答え頂ける方のみコメントをお願い致します。
幼少期の体型が、大きくなったときに関係するとよく耳にしますが、みなさんのお子さんはどうだったかを教えて頂きたいです。
私も友人も、周りに大きなお子さんをお持ちの友達がいないので質問させて頂いてます。
いつまで痩せてたけどいつ頃から激太りしたよ、や、その逆もお聞きしたいです。
娘さん5歳(年長)
103cm
22kg
写真はありませんが、お洋服もはち切れんばかりのどっしり感です。
- けろりん(7歳, 13歳)
コメント

退会ユーザー
友人ですが、小学生まで肥満体型で指導が入るほどの子でしたが中学生になってバスケットボール部に所属したのを機に、周りから見ても驚くくらい痩せました。
食事量などはそこまで変わらなかったそうですが、綺麗に筋肉がつき、今でもモデル並みのスタイルを維持していますよ~✨
運動などをされていないのであればおすすめしてもいいかもしれないですね😊!

飛べない豚
痩せていたのに急に太ったという事で
悩まれているという事でしょうか?
-
けろりん
コメントありがとうございます!
ずーっと太っているんです。
うちの子も、その子ほどではありませんがぽっちゃりしていたのですが、年少さんから急に身長が伸びスラッとし始めたので、友人もそれを期待していたのですが横に太る一方で、、、という感じです💦- 5月28日
-
飛べない豚
そうなんですね😌
私自身、ずーっと肥満体型です🤣🤣
中学時代は部活で動いてましたけど
動いた分だけ食べるって感じなので
全然痩せなったですね😂
ずーっとおデブちゃんですけど
特に病気もした事なく健康ですよ😆(笑)
思春期になると自分で気になりだして
ダイエットするかもしれないし
そんなに気しなくても大丈夫じゃないかなーと
思いますよ😌- 5月28日

退会ユーザー
私自身が幼少期からポッチャリでした。
病院では、動けるデブだから大丈夫と言われてたみたいです😅
運動神経はずば抜けてました!
中学生になり、バスケ部に入ったらみるみる痩せました^ ^
太りやすい体質は今も変わらずですが、年頃になったら食事量とか自分で努力しだすのでは?
私はずっとジムに行ったりしてました!

退会ユーザー
うちの長女は今5才年長さんです。
身長110㎝
体重24㎏あります💦
生まれたときから大きい子です💦
でも、この1年ほとんど体重増えていません。むしろ減ってます(笑)
長女はMax25㎏ありました。
運動は得意な子ではありませんが、お外遊びは大好きです。
Max体重までなった原因は年少の途中で、理由があり半年ほど引っ越しをしなければならず、幼稚園から距離もあるところだったため途中退園して、知らない土地で近くに公園もなかったから引きこもってたからです💦
娘は、すっごく食べる子な訳ではありませんが、食べたら全て身になる子です💦
幼稚園で毎日お外で全力で遊んでくるので、今は体重があまり変わらず身長だけ伸びてくれています。
休みの日土曜は、長めの散歩に連れていったりしています。
日曜は予定がなければ公園に連れていって走り回らせてます(笑)

せーたん
私自身6歳くらいまでガリガリで20キロなかったそうで、母が病院で虐待を疑われたそうです🙀
なぜか小学校3年生くらいから突然ご飯が美味しく感じはじめ激太りし顔はアンパンマンのようにパンパンになり、5年生でバスケ部に入ったらお茶碗3杯食べても痩せました🤣
それから中・高とソフトテニス部でしたが、部活をやめたら少し太りました🤣
けろりん
コメントありがとうございます!
指導が入るほどのお子さんがそんなに…✨‼
友人の子は、指導があっているかは分かりませんが、保育園の誰よりもダントツで体格がよくて…。
運動が苦手でインドアばかりらしいので、今度から遊ぶときは公園遊びを提案してみます!!!
ありがとうございました★