
上の階の子供が夜中に大音量で騒いで困っています。注意しても改善されず、どうすればいいか悩んでいます。
実家のマンションなのですが‥💧
今、娘と私とで1ヶ月くらい実家に帰省しています。
(主人が出張やらで多忙なので‥😥)
そこで、上の階に2歳くらいの子供がいる家族が
住んで居るようなのですが。
夜21時頃から 走り回ったり、叫んだり、笑い声が
かなりの大音量で聞こえてきます‥。
ご家庭それぞれ、生活リズムも違いますし
みんながみんな寝る時間が一緒!なんて言いませんが
これが毎日夜の21時〜深夜2時まで続きます。
お子さんも深夜になると泣いて泣いて走り回って
酷いときがあります。うちの娘はあまり気にしない
のですが私が気になって寝られません‥😥
その上の階の家はこれまでも何度か
注意(苦情)を受けているみたいですが
良くならないそうです。
先日そこの旦那様と奥様にばったり会い、
20代前半くらいで挨拶もしっかりできて
感じのいい方なのですが‥
子供夜中まで起こしておいてその癖、泣かせてほったらかし。
泣くのは仕方ないとして、せめて走り回って欲しくないです。
自分の家ではないし苦情言っても‥と気が引けます。
私の母は「もう何しても無駄。」ともう諦めています。
皆さんならどうされますか?😣
- ÿ (6歳, 8歳)
コメント

チョコバナナ
管理会社にいいます!
それでもダメなら警察に通報して注意しに行ってもらいます!
マンションの管理会社も役にたちませんからねw

skywith
帰省中ということですし、無理に何か上のかたにいって、そのあと優妃ママさんのお母さんと上の方とが険悪ムードみたいになるかもしれませんし、私だったら我慢するかもしれないです😭
-
ÿ
そうですよね 😣
何度も注意を受けているみたいだし、
あとはここの住人達に任せよう‥(笑)
ありがとうございます😊- 5月27日

らん
もう本当に参っているのなら
やりすぎかもしれないけど…
夜中まで子どもの泣き声がひどくて…と警察か児童相談所に連絡するか…
でももっといい方法があると
いいんですが😣
-
ÿ
もっと酷い時は家中に音楽をガンガン
流すという行為をしているみたいで。(笑)
父も母も「親はなにしてるんだ」と
ちょっとイライラしていたので
児相や警察を提案してみます😥
ホントですよね 直接なんて行けないし、、
それで治まってくれたらいいのですが。
ありがとうございます😊- 5月27日

退会ユーザー
その年頃ならば、ざらにある内容ですね。
逆に【寝てくれない我が子】に悩んでいる母親も多い時期かと思います。
入園前だと、体力を消耗する事がありませんから、小さい子でも夜遅くまで起きれちゃったりするんですよね…(^^;)
しかし、入園したら体力が保たないでしょうし、生活リズムが出来てくるでしょうから後少しの辛抱かな?とは思います。
その1、2年が我慢し辛いのでしょうけれど…💧
私ならば、病気して寝ている…とかでは無い限りは我慢します。
だって、集合住宅ですもん💦
やはり騒音問題は少なからず覚悟がいりますよね(^^;)
-
ÿ
そうなんですね 😥
確かにその子は昼間遊びに連れて行って
もらってる様子がないのでそうかも知れません。
実は母とも話をしていたのですが、
本当にそう?と思うことが多々あったので‥😓
父親と母親の怒鳴り声や下まで聞こえてくる音量で
音楽を流したり‥💧
参考になりますありがとうございます😊- 5月27日
ÿ
実家の管理会社は分かりませんが、
私の住んでる家の管理会社は確かに
役に立ちません 😑(笑)
母も父もこの事にイライラしていたみたい
なので最終手段で警察を提案してみます!
ありがとうございます 😊