※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
家族・旦那

もぅ、旦那が週末実家に来るのが嫌で嫌でたまりません。子煩悩なのはい…

もぅ、旦那が週末実家に来るのが嫌で嫌でたまりません。
子煩悩なのはいいですが、子煩悩だからそれでいいかと言ったら違いますよね?
ママとしてはパパが子育てに積極的なのは嬉しいけれど、でもそこだけよくたって人として他にも何とかして欲しい部分はあるわけで💦
揚げ足取りの屁理屈王なのですが、子育てに関してフォロー含めていくらパーフェクトであっても、携帯中毒(ゲームは一切しない・主にSNS)ってどうなのかと。
調べたいと思った事は、現状況気にせずに今すぐ調べたい、やりたいと思った事は現状況気にせずに今すぐやりたい(LINEやメールの返信・写真の整理・Twitterでの返信等)
私も多少はその気はありますが、『別に今じゃなくてもいいや』となる事がほとんどなので、状況をみてやり取りしています。
今、第二子が産まれたばかりで市内の実家に里帰り中、実家には母のみで月一で父は東京から帰省。
父が居る間は、そんなそぶりは見せずずる賢い感じで😞
上の子に対しては、私もたまに携帯に集中してしまう事があるので、お互いに親として気を付けようって言ったんです。
直していかなきゃね、と。
すると旦那、『ちゃんと子供に目が向いていれば触っていても大丈夫だよ。』、と。
はぁ?何言ってくれてんの⁈
そういう問題じゃないでしょ⁉︎って💦
あんたの場合は、目が向いてない事の方が多いのっ😣
上の子に『ねぇ、パパ〜』なんて言われたその瞬間だけ『ん?なぁに?』って目を向けてるだけなんですけどっ😫
そんなんじゃさ、私の母さんだって文句の一つも言いたくなるよね💦
上から目線の揚げ足取りで、屁理屈王な部分は実家に父が帰省していなくて母さん一人の時だと、母さんに対しても発揮😞
嫁の親だよ?
結婚したら確かにあんたの親でもあるけれど、あくまで自身の親兄弟とは別物でしょ⁉︎
おかげで私は母さんから、結婚は失敗だったかも的なことまで言われてんのに😤
私、旦那と母さんだけは言いたい事、思っている事をハッキリとたとえば『こうしてほしい‼︎お願い🙏』『もっとこうしてくれると嬉しいな😊』と言うのが大の不得意で、それでも必死な思いして携帯の件、必死というか意を決してに近いよね、そこまでして言ったのに、それなの?
すいません、駄文な上長文で愚痴になりました💦

コメント

mama

お母さんの事は、お父さんから言ってもらう事は難しいですか?(お母さんが、お父さんに義息子にこういう事言われたから、お父さんからもなんか言ってやって的な?)一応お父さんの前でやってないって事はお父さんに知られたくないって事なのですかね??
携帯は、やっぱり旦那さんと奥さんで子供に大しての危機管理能力みたいな意識が違うので理解しやってもらうって大変ですよね😥アドバイスになってなくてすみません。