
結婚式に欠席の後輩からのプレゼントが少なく感じ、気になっています。自分が心が狭いのか気になります。
ちょっとモヤモヤしていることがあります。今年の夏に結婚式をあげることになりました。私と夫の共通の後輩を招待しましたが、妊娠しており、ちょうど出産時期と重なるため、残念だけど欠席でお願いしますと連絡が来ました。その後輩の結婚式には私と夫は出席し、その時はまだ未婚だったためご祝儀は3万円ずつ包みました。
妊娠は喜ばしいことだし、欠席でも仕方がないなと思っていました。そして先日会った時にお祝いにプレゼントをいただきました。複数人でのプレゼントだったため1人3000円くらいだと思います。こんなこと考えてしまうなんて、とてもケチだと思いますが、1万円くらい包んでいただけると思っていたので、少しモヤモヤしてしまいました💦みなさんならどう思いますか?やはり私が心が狭いですかね💦?
- ぽぽ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あゆみ
結婚式に来てもらったなら御祝儀1万期待しちゃいますね…
入籍したときにお祝いもらってるんですか??

りーやん
結婚式付近になったらまた別でご祝儀渡してくるって事はないでしょうか?☺️
-
ぽぽ
そうかもしれないですよね!もしもらえたら、こんなこと考えてしまった自分がとても恥ずかしくなりそうです😅💦
- 5月27日

risa
結婚式時期にほんとになかったら、そういうマナーや常識に疎い方なのだと思って諦めるしかないですね😅
-
ぽぽ
そうですね💦なんとなく、距離を置いてしまいそうです😅
- 5月27日

ママリ
まだ挙げてないんですよね?式の時に電報などと一緒に贈るとかかもしれないし、まだわからないですよ☺️
たしかにそのように考えてしまいますが、あまり気にするとギスギスするのでこういうところで愚痴って、忘れます🤣
あまりにもありえないような対応なら疎遠にしますけどね(;ω;)
-
ぽぽ
まだあげていないです!まだわからないですよね😊もし頂けたら、こんな考えをしていた自分が恥ずかしくなりそうです😅💦
ここで愚痴らせてもらえて、かなりすっきりしました😢- 5月27日

ちま
欠席連絡でも当日に電報とご祝儀が来る可能性もあるので、まだ判断しなくても良いのでは💦
欠席の連絡しても私は電報とお祝いを包みます。
もし貰わなくても子供にお金かかるしねとしか思わないかな…出産祝いは考えるかもですが(笑)
-
ぽぽ
まだわからないですよね💦
貰えなかったら…出産祝いはきっとあげないです。笑- 5月27日

ママリ
私も同じように思います。
出産した時は、お祝いを頂きましたか?
もし、頂いたのであれば、同じように他の人とグループで出産祝いを頂いたときより安く包むとよいのではないかと思います。
決して、ケチではないですよ。
平等に考えるのが当然です。
-
ぽぽ
出産のお祝いは頂いていないです💦今回式の招待の為に連絡を取って久しぶりに集まりました。ありがとうございます!貰えなくてもそう言っていただけてすっきりしました!
- 5月27日

よもぎ
うーん。これから出産に向けて出費が多くなるからしょうがないと思います😅
私ならその子には内祝いは送らないかな。
-
ぽぽ
仕方がないですかね😅
内祝い…悩みます😂💦- 5月27日
-
よもぎ
普通は結婚してるいい大人ならあり得ないですけどね。後輩ならこちらが大人になるしかないかなと😅
- 5月27日
-
ぽぽ
1つしか変わらない後輩です😅
でも、ここで愚痴らせてもらってすっきりしました!子育てでお金がかかる今、シビアになっていますが、あまり細かく考えたらせっかくの結婚式が楽しくなくなりますよね💦来てくれる人やお祝いしてくれる人を大切にして準備していきたいと思いました!- 5月27日
-
よもぎ
私も結婚を気に考えの違いから距離を置いた友人が何人かいます。
後悔はしていません。これからの事を考えたら人の断捨離も必要だなと思いました。
せっかくの結婚式ですから準備も楽しんでくださいね😊- 5月27日

ぴーさん
その時は、その後輩と一人で会ったんでしょうか🙄?? みんなとだったら、一人だけ、ご祝儀を〜と渡しにくかったという可能性も? あるかなぁ、、、??
結婚式の近くになったらくれるという可能性に期待したいですね😅!! くれなかったら常識ないですよね😱
-
ぽぽ
後輩2人とあって、2人からってことで頂きました。結婚式の近くで頂けることを少しだけ期待しときます😅常識ないですよね😢私が逆の立場だったら必ず包みます!!
- 5月27日

とりっぴぃ
確かにモヤモヤするのはわかります😖
ケチとか心が狭いとか思われようが、こっちは3万包んだのに!って1回は思います…でも実際、私も似たような逆のことがあり(私の式に出席してくれた友人がいて、その友人が式を挙げたのですが遠方だったので近場の人しか招待しなかったらしく呼ばれませんでした。式を挙げたことも後から知ったので、ご祝儀送るか悩みましたが送りませんでした。)、人のことばかり言えないなと反省してます(笑)
-
ぽぽ
3万円って結構大金なので…😢
結婚式に呼ばれなかったら、なかなかご祝儀送りづらいですよね💦- 5月27日

ナリフリ
私も、同じ状況の人(相手の結婚式には出席して、その後、私の結婚式は妊娠とか、その他の理由で欠席し、お祝いは何も頂いてない人)が何人もいます。
そんなもんかなー💧と思って気にしてませんが、
そう言われると…と今、思いました。
結局…
人として、品格だったり、育ち
の話しに感じてしまいます。😑
だから、気にしません。
-
ナリフリ
すみません💧
結婚式はまだなんですか?
だとしたら、まだ、分からないですね。あまり考えない方が…。- 5月27日
-
ぽぽ
結婚式はまだです。まだ考えるのは早かったですよね💦
もし頂けなかったら、そういう人だったと割り切ります😅- 5月27日

あす
私は、友人の結婚式に参加して御祝儀も三万包み、更に仲間皆でプレゼントもあげたのですが、私が結婚した時にはプレゼント(1人2千円くらいずつ)のみでした。
海外で親族のみだったので、お呼びはしてないのですが、1万くらいは包んでくれてもーって思っちゃいました😅
同じ年の時に、数人結婚して、皆同じだったので、考えない人なんだなーって思うことにしました😅
-
ぽぽ
やはりそういう人もいるんですね😅💦
自分ならありえないって思うんですが、価値観が違うって思うようにするしかないですよね😅
自分は周りの人にこんな複雑な気持ちにさせないようにしよう、勉強代って思うことにします!- 5月28日

チョコフレーク
まだ貰えないと思うのは早いと思いますよ!!常識ある方なら結婚式前後に送ってくると思いますよ!今は、渡さないと思います。私がその方でも、結婚式前後に贈るようにしますので。結婚式まで待ってあげてください。
-
ぽぽ
そうですよね💦
まだわからないですもんね😊
結婚式までまってみます!もし頂けたら、しっかりお礼を伝えたいです!- 5月28日
あゆみ
すみません!結婚式に出席したなら、です!
ぽぽ
入籍のお祝いは頂いてないです💦
期待しちゃっていいですかね…なんだか夫に愚痴るのも心が狭いと思われそうで言えなくて…💦