
育児で悩んでいます。4カ月の赤ちゃんがおもちゃを嫌がり、マグを使わずジュースも飲まない。抱っこしないと泣くので大変です。皆さんはどうでしたか?病院に行くべきでしょうか?マグは必要でしょうか?
こんばんは!
育児の先輩方教えてください(´;Д;`)
今4カ月とちょっとなんですが…
おもちゃ与えて一緒に遊ぼうとしてもすぐ泣く。
マグなど練習しても全く赤ちゃん用ジュースなど飲まず。
日中から寝るまで下に置くと泣きます…(´;Д;`)
4カ月になってからほんとに楽になると聞いてたのに
むしろ大変になってきてる泣
完全母乳なのですが母乳はよく飲み、8.2キロあります!
ですので抱っこしてずっと過ごすのも結構大変で泣
皆さんどうでしたか?
こんなに大変なものなのでしょうか?(´;Д;`)
心身参っててどこか痛いのか病院行こうかとも思ったりしたけど、抱っこしたら泣かないので…(´;Д;`)
あと、マグは使えないとまずいですか??
教えてください(´;Д;`)(´;Д;`)
- あや(7歳)
コメント

ティガーさん♡♡
4ヶ月だったらまだマグでも飲ませたこともなかったし、ジュースもあげてませんてした。
育児に楽はないと思います😣
楽か楽じゃないか、感じかたは人それぞれだとは思いますが、私はその時その時で大変です💦

ゴールディ🎀
楽な時期なんてなかったです笑
今はイヤイヤ期で大変です。
0歳の頃は本当にずーっと抱っこ抱っこ抱っこで一日中抱っこ紐で過ごしていました。
マグは焦らなくて大丈夫ですよ。
うちは5ヶ月からストローマグ使い出しました。
絶対にマグを使わなきゃならないってこともないです。
マグ使わずにコップ飲みする子もいます。
赤ちゃん用ジュースとのことですが、できれば白湯か麦茶の方がいいかなと思います。ジュースの甘い味に慣れるとお茶飲んでくれないとか虫歯の心配もでてきますので。
離乳食を始めていない時期だと特に胃の負担にもなっちゃうかなと思います。
-
あや
やっぱり抱っこ紐で皆さん過ごすのが普通なんですね(´;Д;`)
イヤイヤ期…これもまた大変そうですね😭😭- 5月27日

ゆりか
もうすぐで6ヶ月ですがまだ母乳しかあげてないです。マグももちろんまだです!来週離乳食始める予定なのでこれからです。
置いたら泣くのはありますね💦めげずに抱っこで寝かせて置いて泣いて…を繰り返してたらいつか寝てくれます🙌笑
-
あや
そうですよね…抱っこ、置いての繰り返しですよね(´;Д;`)
- 5月27日

あーせなる
同じく4ヶ月です。先輩ではなく同期ですがすみません😅
8.2㌔は大変ですね😭娘は6㌔くらいですが、それでも腰、腕、肩にきます(笑)
マグの練習、全くしてないですよ〜
母や姉、ママ友にも最初は哺乳瓶で麦茶とかの味になれさせて、六ヶ月くらいから練習でいいよと言われたので!
4ヶ月くらいだとマグを持たせて玩具代わりに遊ばせておくと親しみがわいていざ飲ませる時にいいと聞いたので遊ばせてます(笑)
1ヶ月の頃より首がすわって抱っこしやすくなったけど重くなったし、喋りだしたら何処が痛いかわかるけど自我が強くなって大変だろうし…
育児に楽はこないのかなぁーと思ってます(笑)
可愛いわが子のために頑張りましょう😭
-
あや
同期の方嬉しいです!!
肩痛いですよね(´;Д;`)
私もマグ遊ばせるようにします😊- 5月27日

退会ユーザー
多分マグは離乳食の時期でも大丈夫だと思いますよ(*vωv)
他の人の話を聞いたりすると焦ったりしますよね😭
うちももうすぐ4ヶ月ですが中々長く寝ないので、なんで〜となりますが、それぞれペースがあると言い聞かせてます(T . T)❗️
今ジュースの味覚えてしまうと、あとあと甘いものしか飲まなくなったら大変なので、まだあげなくてもいいかもですよ😊
私はまだミルクか母乳でたまに白湯もあげますが、嫌がられたので辞めましたΣ(´□`;)
ゆっくり身もまりましょう😊
-
あや
他人の話聞くとほんと焦ります泣
しばらく母乳で見守ります(´;Д;`)- 5月27日

ゆちゃ
育児の先輩ではないのですが…😭
同じ4ヶ月の子どもを今育てていますが、私はまだ母乳とミルク以外与えたことがないです😵💦
マグとかは、離乳食始まってからでいいかなーっ?とお気楽に考えていました😂💦
水分補給も母乳やミルクでOKと聞いたことがあったので、私は逆に、どんな時に赤ちゃん用の麦茶や飲み物をあげればいーんだろうと思っていました😵💦
どんな時にあげていますか😵?
質問返しですみません😣💦
-
あや
またまた同期の方ー( ´ ▽ ` )
ありがとうございます!
私もいつあげたらいいかわかんないんですが、暑くなってきたので脱水が怖くてちょくちょくあげてみてるんですが嫌がられてます笑- 5月27日

yuuuri
4カ月じゃまだ飲まないかな?と思います!完全母乳だと余計にそうだったかな?うちは兄が6ヶ月からストローマグで妹ちゃんは、5ヶ月からマグ開始してます。睡眠バランスとれてきましたか?朝寝、昼寝と時間決まってきたら起きてる時のご機嫌がまだマシかなー?と思います!なかなか大変ですよね!
-
あや
朝寝、昼寝の時間帯は決まってきてるんですが起きてる時抱っこ紐してあやすとご機嫌で大笑いするのに、おろすとギャン泣きでして(´;Д;`)
- 5月27日
-
yuuuri
あらまー、なんか、こっちが泣きたくなりますよねー!!もう、私はそういう時あきらめて放置です!10分くらい、泣かせて時々自分で泣き止んでたりします。ギャン泣きはきついですよねー、よっぽどママと離れたくないんだな、何も出来ないですよねー!
- 5月27日

はな月
4ヶ月ちょっとの時は母乳しかあげてませんでした。もし飲ませるとしてもパックの赤ちゃん用の麦茶から始めたらいいと思います(^^)
いきなりマグは無理です💦💦
5ヶ月離乳食といっしょに飲み物の練習もはじめました(^^)
4ヶ月ちょっとの頃は、確かがらがらとか絵本読んだりとかしてました。
うちの子も重いのでわかります。長時間抱っこはキツイですね💦💦
そこから楽になるとかは個人差だと思います。4ヶ月半ばから後半ちょっと楽になったのに、今大変になってきましたからね😭
私はあまりに泣くと思いきってイオンとかに出掛けて、ベビーカーを早めのスピードで押して寝かせてました。グズルと大変になりますが、寝てくれなくてもウィンドウショッピングしたりで気分転換にもなるので(^^)
お互い頑張りましょう(^^;
-
あや
絵本やっぱいいですか??(´;Д;`)
イオン私もしょっちゅういきます!
でも、イオン行きすぎて飽きちゃいまして泣
なんだか同じことしてる方いて嬉しいです😭😭- 5月27日
-
はな月
最近では絵本読むと読み終わるまで結構真剣に眺めてますよ(^^)食べる事もありますが(笑
あとは児童館のイベントとか図書館の読み聞かせ、子供も楽しめる(無理やり楽しませてる)マルシェみたいなイベントとかに出向いたりしてます(^^)
家で泣いてる子供と二人よりは自分も気晴らし出来る方がいいです(^^)
まぁ、最近は自分の病院合わせて5件の病院巡りなんですがね(ーー;- 5月27日
-
はな月
あと、効果あるかはわかりませんがその頃だとバルーン風船を浮かせてあげてたらじっとそれみて話しかけてましたよ(笑
うちの子には結構有効で、握れる様になったら紐をひっぱって遊んでましたし、最近は紐を手繰り寄せる事を覚えて直接風船触るので危なくて見ている所でしか出来ませんが💦
ただ、危ない物でもあるので自己判断でお願いしますm(__)m- 5月27日

spica.
混合で哺乳瓶に慣れていたのでスパウトは使いませんでしたが、ストローマグで飲めたのは8ヶ月でした😅
5ヶ月頃からスプーンで麦茶飲ませたりしてましたが、ほとんど飲まず。
母乳で水分はしっかり摂れているので、他に飲まないなら喉渇いてないんですよ😄
歯が生え始めたら、離乳食が始まったら虫歯予防に麦茶が少しでも飲めるといいかな。くらいです。逆にジュースに慣れるとそれしか飲まなくなるかもしれません💦
時期が来たらマグで飲むようになります。興味を持つまで待って徐々に進めれば大丈夫です🙆♀️
おもちゃでもあんまり遊びませんでした。
今でも買ったおもちゃよりリモコンとかおしりふきとかの方が大好きです。
絵本に興味持ち始めたのも最近です。
ずっと抱っこは大変ですね💦
バウンサーやハイローチェアもダメですか?
-
あや
バウンサー1分2分しか乗ってくれなくて(´;Д;`)
マグ徐々に頑張ります😭- 5月27日

hanna
こんばんは😊
毎日おつかれさまです♡
先輩というほど長けていませんが、息子が同じ状況だったのでコメントさせていただきます💡
息子も抱っこしてないと泣く子で、6ヶ月くらいまでずーっと抱っこちゃんでした😓
当時はメリーやおもちゃで気を引いても1分が限界でした💡
ですが、寝返りやずり這いで動けるようになると遊びに夢中で、ずっと抱っこじゃなくても良くなりました😊
マグはスパウトの練習中ということでしょうか??
スパウトがだめでもストローがすぐ出来るようになる子もいるし、4ヶ月なら使用が必須では無いのでまだまだ出来なくても問題無いと思います😊
息子は8ヶ月ごろからやっと少しずつ飲んでくれるようになりました💡
焦ることや悩むことの多い時期ですが、休める時にはゆっくり身体を休めてくださいね😊
-
あや
全く一緒です(´;Д;`)!!
6カ月まで…あと少し頑張ります😭😭- 5月27日

ちゃーこ
おろすと泣くって言うのは本当に大変ですよね(>_<)うちも抱っこマンで、体も疲れるし、家のことも進まないしって感じでした💦
下の子もひたすらおんぶして過ごしていました。
が!個人差はありますが、おろしても平気になる時は必ず来ます♪
ちなみにマグはまだまだ使えなくて大丈夫ですよ!!のんびりで大丈夫ですヽ(*´∀`)ノ
-
あや
のんびり頑張ります(´;Д;`)
ありがとうございます!- 5月27日

ちいちゃん
先輩ではないのですが、、、
完ミですが麦茶とかまだあげていません✋
私もこれから暑くなるし飲ませたい!と頑張ったんですがギャンギャン泣いて拒否でした(*_*)
保健師さんがきた時に相談したところ無理にあげなくて大丈夫!ミルクだけで十分!あんまり無理してあげると離乳食の時に食べてくれなくなることがある!との事でした。なので今はミルクだけです。
あと日中は抱っこでしか寝てくれません。
いつか寝てくれると信じて頑張ってます!

りざ
まだ赤ちゃんにジュースは早い気がします。
おっぱいだけで大丈夫じゃないかな?けど今から暑くなるので水分補給にマグで麦茶とかはあげられた方がいいですね。
おっぱいのタイミングかお散歩等外に出てる時等にマグで麦茶あげてみて下さい。もしかしたら飲んでくれるかもしれないです。
あやさんの赤ちゃんはきっとママが大好きでいつも抱っこして欲しいんですね😉けど赤ちゃんも頭がいいですから、泣くからとずっと抱っこしてたら『泣けば抱っこして貰える』と学習してずっと泣きます。けどずっと抱っこじゃ家事も出来ないし、トイレにも行けませんよね。泣いてもいっときは泣かせてみてください。けどほったらかさずに構ってはあげて下さいね🎵『○○ちゃんは何で泣いてるのかな~😍』とか『こちょこちょこちょ~❤』とか話しかけたりスキンシップしたり。
そのうちきっと泣かなくなると思いますよ。抱っこじゃないけど遊んでくれるって。
もし寝返りが出来る様であれば一緒に転がってみるとか(笑)
あまりに泣き止まない❗何で〰と考えれば考える程、ド壺にはまっていってしまいますから少々泣いても大丈夫❗位に考えて赤ちゃんと遊んであげて下さいね😉
構ってあげられない時は声かけだけでもしてあげて下さい。『もう少し待っててね~』『待っててくれてありがとう😆💕✨』等色んなスキンシップを試してみて下さい。
私も1人目の時は泣けば抱っこしておっぱいあげてって感じでしたが、2人目、3人目、泣いてても全然構えなくて、声かけばかりしてました😅

ママ🧸
抱っこ抱っこ大変ですよねー🤮うちも全く同じです。
最近はもう息子のペースに全部合わせることにして過ごしてます…。
朝寝昼寝夕寝、バランスボールで抱っこして寝たらお布団置いて一緒に寝ます。家事したいけどくっついてベタベタ寝てます。
家事は息子が起きてる間に抱っこ紐しながら軽くして、残りは夜に寝付いてからして、、。
最近寝返りマスターしてからはますます泣くようになりました。。💦
市の保健士さんにはお座りできるようになったらまた変わるからもう少し頑張って!と言われましたヾ(・ω・`;)ノ
今日で5ヶ月ですが既に9キロで腕がもげそうです(笑)お互い頑張りましょうね✊❤️
-
このままでいいのか…
ウチの子は火曜に5ヶ月です!
9㌔ですかΣ(゚Д゚)
大きいですね(^o^;
ウチの子は先日測って8.2㌔でした(๑•̀ㅂ•́)و✧
平均より上の方行ってるから気を付けて下さいって言われちゃいました(´-﹏-`;)- 5月27日
-
ママ🧸
成長曲線はみ出てないか心配だったんですが、、(笑)身長も体重も全て越えちゃってました😅
うちはこのままで大丈夫と言われましたよ(^-^)👍❤️- 5月27日

このままでいいのか…
もぅ数日で5ヶ月になります。
マグでジュースとかまだまだだと思ってるので買ってもないです。
まだマグは難しいかと…(^o^;
楽になるとか自分は聞いたことないですし、今までの方がまだ楽でした(笑)
最近は寝たくないのに眠たいからってすごく怒ってフンフンする事が多々で(笑)
あや
そうですよね(´;Д;`)ありがとうございます