
児童館や支援センターは1人でも行きやすい雰囲気ですか?地元でなく人見知りで行けず、娘のために行くべきか迷っています。ママ友も必要でしょうか?保育園通いで自然にできるか不安です。皆さんの経験を教えてください。
児童館や支援センターって1人で行っても大丈夫な雰囲気ですか?💦
地元ではなく、人見知りなこともあり興味はあるけどなかなか行けずにいます。
また、行くべきなのか行かなくても困らないものなのかも分かりません💦
娘のためには行くべきなのでしょうか?
ママ友も頑張って作った方がいいのでしょうか(TT)?
保育園とかに行くようになれば自然と出来るんじゃないかとか簡単に考えてるんですが実際皆さんが感じたことを教えて頂けると助かります💦💦
- ポコタ(7歳)
コメント

ぽむさん
ひとりで行っても大丈夫ですよ!そこの職員さんたちが話しかけてくれたり、ほかのママさんたちの輪に入れるようにしてくれたり…なにかと気を使ってくれますよ☺️👍🏼
ママ友は無理してつくらなくていいと思います、自然にできればそれでいいし、つくらなくても支援センター職員さんたちとお話しできれば楽しいですよ!行くとお子さんも楽しいしお母さんも気分転換にはなるとおもいますよ。

ありり
一人で大丈夫ですよ!
グループできてたりもしますが、近くにいれば話したりもするし、そのままランチに誘ってくれるママもいます💡
うちは9ヶ月ですが、子供の刺激のために行っています。
ママ友はいてもいなくてもなので、無理にお付き合いはしなくて大丈夫だと思いますよ✨
-
ポコタ
コメントありがとうございます!
グループにランチですか……
ママ友欲しいけどそういうのが怖いんです💦
ドラマとかの見すぎですかねf(^^;- 5月27日
-
ありり
怖い感じの人もたまーにいます(笑)
私はなじめなかったりするときあるので、最初から人と関わらなくていいや〜ってスタンスで行ってます💡
ママ友作ろう!と意気込むと落ち込んだりするので、それくらいがちょうどいいなって😂- 5月27日

さらい
一人というか、、こどもとしかいったことないです。
-
ポコタ
コメントありがとうございます!
あ!もちろん子どもとです💦
二人ですね!失礼しました!- 5月27日

退会ユーザー
私もなかなか行けず1歳になってから、一人で支援センターデビューしました(^^)いまでも一人で行ってますが
おもちゃがたくさんで、子供は楽しそうです。ママ友は頑張って作らなくてもいい気がします笑
支援センターは子供は行くと喜びますが、まだ他の子と、一緒に遊ぶって感じではないので、無理に行かなくても困らないと思います。私の友達は行ってない子います!私も保育園行けばママ友できるから、今はいいかなあ〜という考えです笑😂
-
ポコタ
コメントありがとうございます!
子どもが楽しいんならいつか行ってみようかと思います(^^)!
同じような考えの方が居られて良かったです\(^^)/- 5月27日

おはな
私は3ヶ月なった頃に行きました!
地元ではないですし、友達と会えないので、人見知り防止になれば!と思い連れていきました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
おかげで、人見知りをほとんどせず同じ月齢です‹‹\(´ω` )/››
ママ友は作るつもりなかったですが、同じ月齢の子のママ達が優しかったので、毎週ではないですが、日曜日にランチ会行くようになりました(✿˘艸˘✿)
-
ポコタ
コメントありがとうございます!
娘も人見知りするんです💦
そんなのも克服するには最適の場かもしれないですね!- 5月27日

ピーチモモナ
先日、私も10ヶ月にして支援センターデビューしました 笑
1人で行きましたが、大丈夫でした!
1人で来てる方が多かったので、月齢が近いお母さんとは軽く話したりしました😊
息子は色んなおもちゃがあるので、楽しそうにしていた気がします 笑
初めは人見知りで泣いたりしましたが😭
でも、それ以来行ってません 笑
行くのは良いなぁと思いましたが、行くのも面倒なのもあって…
ご自身の気分転換や情報交換、娘ちゃんの遊びの拡大という意味で行くのは良いと思います😊
-
ポコタ
コメントありがとうございます!
同じような方が😂✨笑
娘が楽しいなら行ってみようかと思います!……が、行くのが面倒。確かに分かります(--;)
出掛けるのって面倒です(笑)- 5月27日

プリンtheポムポム
私も一人で行ってますよ!
ママ友も私の同級生の1人しかいません( ̄▽ ̄;)
人見知りなので…(笑)
支援センターに行った時は、ほとんど子供が遊ぶのについて回るので、ほかのママさんとも喋らないです(´・ω・`)
私があんまり子供を放置して喋りまくってるようなお母さんが好きじゃないってのもありますが、子供が他の子にイタズラしないか気になるので…(笑)
子供がいっぱい遊べて楽しければいいかなって思ってます😍
-
ポコタ
コメントありがとうございます!
確かに他の子に寄っていってイタズラしそうでドキドキします💦
ママ友とか考えずに二人っきりでも楽しめるなら行ってみようかと思います!- 5月27日

くまのプー
いつも1人で行ってます!
私の場合は家で子どもと2人だと孤独で寂しいので人恋しくて💦
支援センターに行くと職員さんが抱っこしてくれたり、集まったママみんなでみんなの子をあやすみたいな感じなので気が楽になります😌💓
段々と顔見知りになり話せるようになりますよ☺️
-
ポコタ
コメントありがとうございます!
確かにずーっと二人だと辛いですよね😢私も気分転換がてら行ってみようかと思います!- 5月27日

たんたん
私の行ってる支援センターはみなさん1人で来ています。
友達同士で約束して来てるような人はいませんよ!
子供は、家にないおもちゃで遊べるしお友達もたくさんいるからすごく楽しそうです。
ママ同士で喋るのもストレス発散になります!
みなさん優しいのでママ友は自然とできますよ😌
仲良くなった方々とクリスマス会したりお花見したり…🌸
何より娘が支援センター大好きなので、行ってよかったと思ってます。
家で2人っきりでいるより、支援センターで自由に遊んでてくれた方が私も楽ですし(笑)
-
ポコタ
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦10ヶ月ともなるともう皆さん早くから通ってて同じ年のママ達はグループみたいになってるんじゃないかとドキドキしてしまってf(^^;
娘が楽しいなら近いうちに行ってみようかと思います!- 5月27日
ポコタ
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦楽しむつもりで暇なとき行ってみようかと思います!