※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おだんご
子育て・グッズ

11ヶ月の娘の粘液嚢胞手術について心配です。全身麻酔や術後の対処法について不安があります。1歳未満で手術経験の方、アドバイスをお願いします。

ご無沙汰しています( ¨̮ )

今度、11ヶ月の娘の粘液嚢胞を手術で取ることになりました。。

生後1〜2ヶ月くらいのころから下歯茎と唇の間にイクラのようなものがあって、小児科の先生に診てもらったところ、最初の頃より大きくなっていて離乳食の進みに影響が出てるかもしれないので手術で切除した方が良いとのことで紹介状を書いてもらいました。

切除手術となるとやはり全身麻酔ですよね(>_<`;)⁇
ネットで調べてみると1歳未満の全身麻酔の話があまり出てこなくて心配です。。
また、術後の傷跡(?)の痛みや違和感で触ってしまったり痛がって泣いたり授乳を嫌がったりしたらどうしたら良いのでしょうか。。( ;´⚰︎` )
大人なら痛み止めを飲んだり薬を塗ったあと触らないようにしたり出来るのですが赤ちゃんなので。。(꒦ິ⌑꒦ີ)

1歳未満で粘液嚢胞を手術で取ったという方いらっしゃいませんでしょうか⁇。。

コメント

ぺぇぇぇぇこりん

うちの子は粘液嚢胞ではありませんが右肩にリンパ管腫があります。1歳になるまでの間、4回全身麻酔下で治療をしてきました。
今ではみかん大ものコブだったものが、目立たないほどになりました。

全身麻酔をするにあたって不安でいっぱいでしたが、フォローもしてくれ最終的には医師を信じて治療に専念できました。
物心着くまでに、ある程度治療のめどが付けられてよかったと思っています。

一度、手術適応の病院で相談してみたらいかがですか?
不安に思っていること、聞きたいこと、吐き出すと楽になりますよ。

子供の治療はほんとに不安がつきものですが、納得のいく治療ができますように。

おだんご

ありがとうございます!
結局、紹介状を書いていただいた先の病院では、この月齢での全身麻酔はやっていないそうで、しばらく様子を見ることになりました( ´⚰︎` )

ぺぇこ。さんのお話を聞いて少し覚悟が出来ました( ¨̮ )
いつか手術をする際も納得出来るまでお医者さんに確認しようと思います!

☺︎

過去の質問に回答してしまい
すみません😿
私の娘も粘液嚢胞でまだ確定では
ありませんが手術をすることに
なるかもしれません😿
よろしければお子さんの手術
のお話とその後の様子お聞き
できたらなと思いコメントしました。

  • おだんご

    おだんご

    コメントありがとうございます( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
    うちの娘は結局、1歳8ヶ月の頃に部分麻酔で切除しました🥺
    手術中は暴れるので頭部は看護師さん、足など身体は私が押さえ込んで行いました。
    糸は自然に溶けるもので抜糸は不要で、術後は痛がったり患部を気にする様子もなく跡も綺麗になったのでやって良かったと思います◡̈⃝︎⋆︎*
    まだギリギリ赤ちゃんだったので病院を出てからは何事もなかったようにケロッとしていました(笑)
    記憶が残らない年齢のうちに切除出来て良かったです😭

    • 8月15日
  • ☺︎

    ☺︎

    お返事ありがとうございます。
    部分麻酔で切除したんですね😳
    この年齢だと全身麻酔しかないと
    思っていたのでお話聞けて
    よかったです😌
    抜歯不要なのもいいですね!
    綺麗になってよかったです😊
    私も記憶が残らないときにと
    思っているのですが今すぐの
    必要はないと言われており
    本人も気付いていないようなので
    様子を見ようかなと思ってます😣
    過去の質問にコメントして
    しまったのにお返事していた
    だきありがとうございました😭

    • 8月15日