![ぐーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビースイミングの体験に行く際、スイミングキャップを被らせるのが難しい状況です。他の子が被っていると、すんなり被ってくれるか教えて欲しいです。
ベビースイミングに通われてる方にお聞きします。
明日、ベビースイミングの体験に行くのですが…
家でスイミングキャップを被らせると、
すぐに自分で取ってしまいます。
最近、麦わら帽子とかも嫌がって取ってしまいます💦
私も被り、ママと同じだよ〜ってやってもダメでした…
明日、体験なのに、これではプールにすら
入れないまま終わるのでは…と思ってます💦
家では嫌がったけど、他の子も被ってたら、
意外とすんなり被ってくれますかね??
みなさんの体験談等、教えてください。
- ぐーすけ
コメント
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
プール直前は自分で取ることもありますが、プールに入ってしまえば帽子のことを忘れて楽しんでます^ ^
ベビーでは、ずっと泣いてる子もいるし全然平気の子もいるし色んな子がいるので、先生たちも慣れてるので大丈夫だと思いますよ^_^
お子さんも楽しんでくれるといいですね(^^)
![ともすん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともすん
ベビースイムのインストラクターを長年やっています☺
帽子嫌いで、すぐ脱いじゃう子は結構いました!
うちのスクールでは、嫌だったら無理に被らなくてもいいですよっというスタンスでした。
ですがそれはスクールによるので、最初にインストラクターへ伝えておいたほうがママも少し安心じゃないですかね😃
インストラクター的にも、始まる前に色々情報入るほうがやりやすいです🎵
インストラクターも他のママも、赤ちゃん泣くのは慣れてるから恐縮しなくても大丈夫ですよ!
-
ぐーすけ
心強い回答ありがとうございます!!
そうですね!
事前に伝えておこうと思います(´∇`)
初めてだし、泣かなければ万々歳✨ぐらいのスタンスで行こうと思います!!
ありがとうございました♡- 5月27日
-
ともすん
楽しんできてくださいね😃
泣いてもいいやーくらいの感じで、プレッシャーにならないように☺
着替えとかシャワーとかも、焦らずゆっくりで大丈夫ですよ!
分からないことがあったら、周りの人に聞いてみてくださいね🎵- 5月27日
-
ぐーすけ
ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و
着替えとかもドキドキなので、いかにスムーズに着替えれるか考えながら準備してました💦笑- 5月27日
ぐーすけ
そうなんですね!!!!
お風呂大好きで、顔面にシャワーかけても動じない子なので、楽しんで帽子のこと忘れてくれることを期待してみます( ¨̮ )︎︎
そして、私も運動不足解消がてら楽しみます!!
ありがとうございました(´∇`)