![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![めけどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めけどん
お子さんは横に寝かすとズビズビいったり、苦しそうにする感じですか?
だとしたら、うちの子もよくなります(ㆀ˘・з・˘)
初めは鼻づまりかと思ったんですが、最近はおっぱいなりミルクなりが上がって来てしまう状態だと気付きました。ゲップで上手く出せてないんですねー(><)
苦しそうにしたときに、縦にしてあげてトントンしても良くなりませんか?
心配であれば、小児科受診はもちろんアリだと思いますが!
![めーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーちゃんママ
心配ですよね。
ウチの子も、1,2カ月の頃、同じような感じで、鼻と口からミルクを噴射したり、気付いたら詰まってたりで、心配で夜も眠れない日々がありました。
私も、出産した産婦人科に電話相談したり、保健師さんに相談したりしましたが、まだ小さいからうまく痰とか出せないんだよね~仕方ないね~気を付けて見てあげるしかないね~って言われたことがありました。
バスタオルで少し頭を高くして、背中に丸めたタオルを入れてみてはどぅでしょう?うちは症状が夜しか出なかったので、この方法で様子を見てましたよ。昼間も同じ症状があるなら、小児科に行くと、鼻詰まりとってくれますよ!
みてるこっちも可愛そうで可愛そうでたまりませんよね。
その気持ち、よく分かりますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在4ヶ月の我が子も、2ヶ月くらいまでそうでした。
めけどんさんもおっしゃっていますがおっぱいがあがってきてしまうことと、小児科を受診しましたら生まれつき鼻水が多い子だと言われました。
自宅で鼻水を吸ったりもしましたが奥の方でゼロゼロいっていて取れないことも多々ありました。
気休め程度ですが、傾斜のある枕を使ったところ少しは良かったです。
ただ下の方にずり落ちてしまうのでほんと気休め程度ですが。
息が出来ないのではないかと心配で眠れない日が続きました。
一度受診されてみてはいかがでしょうか。
コメント