
コメント

わんたん
浜松市に住んでますが私の実家がある町内は祭り自体ないところですがお年寄りが多いです😅

h31a11
西区の大平台はないですよ!!
-
ちゃっぴー
そうなんですか!?
西区はお祭りに力入れてるイメージでした。大平台はないんですね!
ありがとうございます☺️- 5月27日

退会ユーザー
浜松市の中でも
合併して浜松市になったところには浜松祭りの文化がないですσ(^_^;)
私は浜北区育ちで、現在も浜北区ですが、一度もお祭りに参加したことはありません💦💦
-
ちゃっぴー
やはり浜北区はないんですね。
地元のお祭りなどはどうでしょうか?
お祭りに参加するのが苦手なので、できれば大規模なお祭りがないところがいいです😓- 5月27日
-
退会ユーザー
浜北にも飛龍まつりという大きなお祭りがありますが、私は参加したことがなく対象の地域は分かりません💦
(参考までに、私は小松らへんに住んでいます)
住んでいる地域のお祭りはあまり規模は大きくないですが、屋台引き回しや炊き出し?はあります。- 5月27日
-
ちゃっぴー
地元のお祭りはあるんですね!
屋台や炊き出しなら良いですよね。強制させられるようなこともないようですし、浜北良いですね!- 5月27日

you
先にも出てますが大平台や都田、志都呂など新興地区はお祭りが無かったり控えめですね。
西区になると、浜松祭りではなく旧舞阪町のお祭りを真似ているところがあるので、またちょっと違うかもですが😓
-
ちゃっぴー
志都呂、控えめなんですね!知りませんでした!浜松祭りがなくても、それぞれ地元のお祭りがあったりすると、それもまた大変なんでしょうかね?💦
コメントありがとうございました。- 5月27日
-
you
多分そんなに大変ではないです。
遠い親戚が舞阪町に居ますが、旧暦?でやるので平日だと学校お休みになるって言ってましたが、周りの真似てる地域は休日に合わせてるそうなので形だけかと✋💦
浜松祭りも舞阪町のお祭りもなかなか勇壮で良いとは思いますけどね。- 5月28日
-
ちゃっぴー
浜松祭りに似せた?地元のお祭りも盛大過ぎないということですよね?
私の地元でもお祭りはありましたが、こちらは気合の入れようが違う、お金が物凄くかかると色々聞いて怖気付いてましたが、安心してきました。
コメントありがとうございました。- 5月28日

金ちゃん。
南区に住んでいますが、田舎なので私の町内は祭りには参加してないです🙋
近隣の3町も浜松祭りには参加していないようです😌
-
ちゃっぴー
浜松祭りも無くて、町内の祭りにも参加自由な感じは良いですね!
南区も調べてみますね!
コメントありがとうございました。- 5月27日

退会ユーザー
浜松市内でも、中区は盛んなイメージですね🙌
私は中区出身の夫と結婚したので毎年出なきゃいけなくて大変です😵(笑)
西区、南区あたりはお祭りはあまり盛んではなさそうです。
海が近くなので、地震や津波のこともあり土地や家賃が物凄く安いです💦
気にしないなら、JRも通ってるし住むにはとても快適なところだと思うのでオススメですよ💓
東区になるとそんなに盛んにではないですが参加している地区が多いです。
中区ほどワイワイってわけでもなく、全く参加しないわけでもなく…って感じですかね🤔
北区、浜北区はそんなに参加しているイメージがないです。
北区だと三方原や初生あたりは参加してるみたいですが、そんなに人は多くないはず…
ちなみになんですが、浜松はどこも治安結構良いですよ😅💦
私の地元が東京っていうのもあるかもですが、地元と比べたら犯罪も少ないし、不審者も少ないし、平和で暮らしやすいです😊
嫁いできてよかったーと思うことばかりなので、あまり悪いイメージを植え付けられちゃうと悲しいです😭
-
ちゃっぴー
市内全区の詳しい情報ありがとうございます!わかりやすかったです!
他の方からのコメントもありましたが、勝手に西区はお祭りが盛んなイメージでしたので驚きました!
祭りの気合い度的には、中区→東区→西、南区→浜北、北区 な感じでしょうか?
仕事の都合で東区がいいかなと思ってましたので、ちょっぴり残念ですが笑
他も色々みてみようと思います☺️
嫁いでよかったと思える浜松、いいですね!私もそう思えるようになりたいです〜!
コメントありがとうございました!- 5月27日
-
退会ユーザー
私もまだ浜松に来て全然経ってないので、区内のどこが盛んで〜っていう細かいことまではわかってないのですが😭
中区はどこも盛んだと思います!
練りとか屋台の引き回しに参加して、大々的に大盛り上がりしてたのは大体中区の地区ですね😂 うちの地区含め😂(笑)
実際、夫の地元は中区の浜松駅から近めのところですが、今私たち夫婦が住んでるのは東区です😊
すぐそこは北区、ってくらいはずれのほうですが(笑)
私が住んでいるあたりは、お祭りは参加してるみたいですが(練りの時に旗はあったの見たので)そんなに盛んってわけでもなく、近所の人に出てくださいって言われたりも無かったです!
ただ回覧板で参加しませんかー?みたいなのはまわってきてました🙌
お祭り、1から参加するとなると、法被揃えたりするのに数万円はかかりますからね😱
そんなに出せるかー!!って感じです(笑)
今は強制とかそういうのも無いし、地元の人とかでなければ盛んなところに住んでても参加する必要もないし気にしなくて大丈夫だと思いますよ😆
良い土地に引っ越せますように💓- 5月27日
-
ちゃっぴー
そうなんですか!お詳しいのでもう長く浜松に住んでいらっしゃるのかと思いましたよ😄
お祭りに参加するのに数万円...💦信じられません...笑
お子さんがいても参加は自由なんですね! 周りがみんな参加していたら、参加せざるを得ない感じですが、そうでなければ良さそうですね!
ゆっくり探してみようと思います!
ありがとうございました!- 5月28日

ゆうき
西区の桜台はお祭りないですよ😊
子供も多くて大きな公園もあります!
お年寄りとか昔ながらの人はいなくて、近所付き合いとかもないです!
私は小学校から桜台に住んでいますが住宅街ってゆうのもありますが住みやすいですよ😊
-
ちゃっぴー
西区の桜台ですね。初耳です!
昔ながらの人がいないのはらいいですね、新興住宅のようなところになるのでしょうか?
公園もあるのは理想的です✨調べてみます!ありがとうございました!- 5月28日
-
ゆうき
新しく新築を建てる土地はもうあまりないですが、アパートもたくさんあって家賃もだいたい5.6万円で借りれますよ😊
うちの近所もたくさん空いてるところあります笑- 5月28日
-
ちゃっぴー
そうなんですね💦土地を探していたので残念です。。良さそうなところ、他にも探してみますね!- 5月28日

コッシー
東区ですが、浜松祭りはないですよ。
でも地元の神社のお祭りはあります。
ちなみにですが、うちの街でも他でも、今はそんなに全員強制みたいな所は減ってますよ。
普通に浜松祭参加してる街でも、浜松祭興味ないし参加したこともないからよく知らないって方はいくらでもいますよ。
中区に住んでる知り合いが行ってましたが、勿論案内は回ってきて、子供生まれると初子どうですか?と聞かれるみたいですが、全然断れる雰囲気だし、寧ろやる人の方が少ないし、やっても凧までは大変だから練り受けだけしますとか、町内でのお祝いだけ参加しますとか選べるとか言ってましたし。
ちなみにうちの街は地元の祭は盛大です。田舎の方なので、地元の人も多いし参加者も多いですが、それでも全然参加しない人も沢山ですよ。
町内会費も大して高くないです。お祭りの寄付はあくまで別で回ってきて、やりたい人だけやる形だし、こちらも出さない人は出さないですし。
確か浜松祭も参加費が高いから、基本参加する人たちだけで負担する形だと思いますよ。
私は他県から来て、旦那の地元なので、お祭りの盛り上がりはびっくりでしたが、別に強制とか面倒な付き合いはそんななく、やりたい人達が自然にやってて、でも参加者じゃなくても前夜祭とか子供会のイベントは行けば凄くウェルカムな雰囲気だし、結構こちらの近所付き合いはいいなーと思ってますよ!
-
ちゃっぴー
地元のお祭りは盛大なんですね。それでも参加自由な雰囲気は良いですね。
前に聞いた話では、祭りの参加不参加に関係なく当たり前のように集金に来ると聞いてましたので。😅
地区によっても違いそうですね。
ご近所付き合いがいいところ、良いですね!色々調べてみようと思います!
ありがとうございました!- 5月28日

🥂🐰🌙
旦那の実家が伊左地町ですが、浜松祭りはほぼ関係ないって言ってました😀
秋にもお祭りがありますが、年寄りが多いのでそこまで盛大じゃないみたいですよ😃
ただ、浜松基地が近いので音がうるさいのと、小学校がかなり遠くて1時間歩いて通ってたって言ってました😂
浜松祭りは、中区や南区(凧場が南区なので)が盛んな気がします😱💦
-
ちゃっぴー
伊左地町は西区になりますかね?
地元のお祭りもほどほどの規模なのは良いですね。ただ、小学校が遠すぎるのは少し気になりますね💦
そういうところも考えないといけませんね😓
コメントありがとうございました!- 5月28日

ちぴ
浜松市中区出身です(^o^)
赤ちゃんの頃から浜松祭りに参加してます笑
中心街はみんな参加町で盛んです!
田舎にいけばいくほど…祭り参加町は減ります。
ちなみに浜北は祭りないって言ってる方いますが、浜北は秋に浜松祭りのような祭りありますよー。
ちなみに、祭り参加町だから町内費高いとかは無く、参加はもちろん自由です。
東区や北区あたりだと、街中から遠いため浜松祭り参加町が少ないです。
浜北区はもともと浜北市なので、浜松祭り参加町はありません。
-
ちゃっぴー
やはりどの方のコメントをみても、中区はすごい盛り上がりなんですね〜😄小さな頃から参加していれば、毎年の楽しみになるでしょうね。
参加町でも強制的にお金を回収される訳ではないのは、安心です!
区によっても参加不参加はそれぞれあるようですね。
また色々調べてみようと思います!
コメントありがとうございました!- 5月28日

どなちぃ
こんばんは。
私は5年ほど前に主人の転勤で浜松に引っ越してきました。
中区の高丘に住んでいますが、集合住宅に住んでいるからなのか、自治会費は年に一度管理会社から振込依頼は来ますが、自治会関係の行事などに参加したことはありません😅
お掃除とか自治会で行われている事はあるようですが、いつどこで行われているのかもわからない状況なので💦
場所にもよるかもしれませんが集合住宅だとこんな感じが多い気がします。
お祭りは参加自由だとききましたよ!
でたいなら参加費払ってねって感じみたいです。
こちらに越してきた当時パート先で皆さんにお祭りについて聞いてみたらほぼ全員が行かないって言ってました(笑)
-
ちゃっぴー
返信が遅れてすみません!
中区は浜松祭りの参加率が高いイメージでしたが、集合住宅だとそんなこともないようですね!
参考になりましたが、戸建で探しているのでもうすこし色々調べてみようと思います!
ありがとうございました😊- 6月1日
ちゃっぴー
ちなみに何区になりますか?
自治会がうるさくないところがいいんですが...😓
わんたん
南区です‼️
自治会の方はちょっとわかりませんが癖の強いお年寄りが多いのでうるさいかもしれないです😅
浜北区とかなら浜松祭りは関係ないのでそっちの方が住みやすいと思いますよ‼️
ちゃっぴー
南区なんですね!昔からずっと住んでるお年寄りは癖が強そうですね...💦
浜北区だとお祭りはないんですね!知りませんでした!
ちょっと調べてみます!ありがとうございました☺️
わんたん
町内によると思いますが私の所は癖が強かったです😅
子育てとかで静かな方がいいなら浜北区の方が子育てしやすいと思います‼️
ちゃっぴー
浜北区は子育てもしやすいんですね!
ありがとうございます✨
調べてみますね!
ケンmama
浜北区出身ですが、浜松祭りは浜松駅に近い地区程、参加しているイメージがあります。
北は東区の市野あたりまででしょうか。
ただ、心配されている通り、浜松祭りは関係なくても、地元のお祭りが盛大で、町内会費やお祭りの寄付が高額だったり、役員が大変なところもあるようです。
(私が聞いたのは東区のある地区です)
私が住んでいた浜北の地区は、特に当時の新興住宅地だったこともあって、慣例的な行事等もなくて、ラクでした♩
ちゃっぴー
詳しく教えてくださってありがとうございます!
浜松祭りに関係なく地元のお祭りが盛大なところはたくさんあるんですね。。
他県から引っ越して来て、今は浜松ではない静岡県内にいるのですが、お祭りの寄付や自治会費の高さに驚きまして、浜松市に移るとなった時に、更に高額になるのでは?と怖くなってしまって。笑
新興住宅だと良さそうですね。
実は仕事の関係で東区あたりも視野に入れていたので、色々と参考になりました。ありがとうございました😣