※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナちゃんママ
子育て・グッズ

生後半年の娘が、私達の食事をじっと見ています。離乳食を始めたばかりで、ミルクもあげていますが、自分の分だけないと思わないか心配です。夫に相談したら、考えすぎだと言われました。食事のときは、娘に見せない方がいいでしょうか。

生後半年の娘が、私達夫婦の食事をじっと見ています。
離乳食は始めています。ミルクもちゃんとあげていますが、「自分の分だけない、自分だけ食べられない、ひどいパパとママだ」なんて思わないでしょうか💦😭 旦那に話すと、考えすぎだと言われました。夫婦が食事するときは、見せない方がいいのでしょうか💦

コメント

こぐま

思わないと思いますよ。
逆にお父さんお母さんが楽しそうに食事をしているところを見せて、「みんなで食べるご飯って楽しいんだな、いいな」って思わせてあげることが大事じゃないかと思います。
今離乳食1回なら、その1回をみんなで食べるようにしてあげたら、娘さんも参加できるんじゃないでしょうか?

やっぴ

考えすぎですね。

ひどい、自分の分だけない、なんてまだ分からないと思いますよ。

何食べてるんだろうなー私も食べたいなーって思うぐらいだと思いますよー。

逆に食べるとこ見せたほうが離乳食もよく食べてくれるようになると思いますよ。

せんつま

ひどいとは思わないと思いますよー😊
単純に、何かもぐもぐしてるなー美味しそうだなーと思ってるかもしれません😂
美味しそうに食べる姿や、「いただきます」「ご馳走さまでした」を言うところなど、見せていったほうが刺激になるので、良いと思いますよ✨

もっち

私も同じ様に、8ヶ月の娘が夫婦の食べる様子じっと見てます😅💦

なので娘とおしゃべりしながら、食べてますよ😉
『○○ちゃんも大きくなったら一緒に食べようね〜』など声かけしてあげると笑ったりしてます🍃

お子さんもまだ同じ物は食べれなくても、コミュニケーションとりながら皆で楽しい雰囲気であれば問題なく、心もすくすく育つのではないでしょうか💕(持論ですが😅)

どうか楽しい食卓になります様に🙏✨

たいちゃんmama

息子もじーっと見てたので、
出来るだけ自分たちと同じ時間に食べさせるようにしています👶🏻🌟

じーっと見てたくせに全然食べないじゃんかよ〜!
って日もあります(笑)

考えすぎなくて大丈夫ですよ😊