
コメント

退会ユーザー
一人目のときは完母で哺乳瓶全く使ってませんでした。
一人目はそれで困ることなかったんですが、今回は哺乳瓶拒否対策のためにミルクも飲ませてます。
哺乳瓶使ってないと拒否してどうしても飲んでくれない子いるみたいですよね(>_<)

グリーン2
私も2ヶ月で完母です。
しばらく哺乳瓶を使わずにいたら、拒否するようになってて、めっちゃ焦りました。
助産師さんに相談したら、哺乳瓶の乳首を大きいものに代えれば飲んでくれるかも、と言われました。それで乳首サイズをMにしたら(いつもじゃないのですが)飲んでくれるようになりましたよ。
あと、ミルクよりも搾乳した母乳だと飲んでくれるような気がするので、もしものためにストックを冷凍してます。
助産師さんは、どうしても赤ちゃんのお腹が空けば飲むはずだし、もう少しすれば離乳食も始まるからそんなに心配しなくて大丈夫よと言ってくれたのであまり気にしないようにしています。
うまくいくといいですね‼
-
tocotoco
乳首の大きいの、ですね。産前に購入したのがもう小さくなってるかもですもんね。それから搾乳した母乳ですね、参考になります。ありがとうございます!
- 5月27日

a
完母です!!
たまに足りないのかあげても
泣く時があるので哺乳瓶で
ミルクあげたりしてます🍼
うちの娘もずっと母乳だと
哺乳瓶嫌がります😖💦
舌の上にうまく乗せてあげると
飲んでくれることもあります✊🏼
-
tocotoco
ずっと母乳あげてたので、病院で教わったミルクの飲ませ方もすっかり忘れてました!舌の上ですね!ありがとうございます。
- 5月27日

maahhh
6ヶ月の時結婚式があったのでたまに哺乳瓶でもあげる練習しました😊それでも3ヶ月くらいから拒否されたり。パパがあげるとなんとか飲みましたが☺️
産後は体調崩しやすいです😂ママが調子崩した時薬が漢方だけに限られたりして病院で抗生剤処方してもらえなかったりすると長引く時もあるのでたまに練習おすすめします!でも哺乳瓶洗ったりとか手間だったりしますけどね💨
-
tocotoco
パパがあげれば飲んだりするんですね!たまに練習する、参考になります。ありがとうございます!
- 5月27日

まい
完母です!
哺乳瓶は2ヶ月くらいから白湯飲ませるときに使ってました!
その後はお茶などを飲ませるときに使ってますよ~
人に預けるときやわたしが熱出たときはミルクにできたので慣れさせておくのはいいと思います!
訳分からない頃から使ってたので慣れているのか完母から完ミにした今でも問題なしです🙂
-
tocotoco
白湯を哺乳瓶で飲ませる練習すればいいんですね。白湯自体も飲ませてなかったので、今度挑戦してみようと思います。
- 5月27日
-
tocotoco
コメントありがとうございました!
- 5月27日

ちぃ
使ってました。
拒否の時期もあり、泣いて泣きつかれて起きてようやく飲めたこともあります。
半年過ぎれば練習しながらストローマグで飲ませていましたよ。
-
tocotoco
そうでしたかぁ。どうしてもだめな時は半年まで耐えてストローマグ考えてみようと思います。ありがとうございます!
- 5月27日

退会ユーザー
明日で9ヶ月で日中は母乳、寝る前だけミルクにしてました。休日主人にも授乳をお願いするのに混合に拘りました。あと哺乳瓶拒否にしない為に。哺乳瓶拒否だとマグも拒否なパターンを周りからよく聞いていたので😅
自分が具合悪くならないよう体調管理しっかりする事を優先ですかね😣💦
拒否治す為に心折れず毎日続けてみてもいいかと思いますが、赤ちゃんにストレスですかね😣?
-
tocotoco
明日で9ヶ月おめでとうございます!そうですよね、体調さえ大丈夫であれば母乳あげられるので昨日は泣いてる我が子を見てもどかしい気持ちになりました。赤ちゃんにストレスかけないようにしてみようと思います。ありがとうございます!
- 5月27日

みちゃ
私も完母です!
私が出かけてるときとか具合悪いときは あげれないので 実母が娘の面倒見てもらうようにしてるので
その時は哺乳瓶使ってます!
-
tocotoco
上手に哺乳瓶使われてるんですね!実母に面倒みてもらえるのはいいですね!ありがとうございます!
- 5月27日

しましま
完母ですー!
母に預ける時(ミルク)や、搾乳した時に哺乳瓶使ってます😊
哺乳瓶拒否することなく今のところ来てます👌
-
tocotoco
上手に飲めてて羨ましいです〜!ありがとうございます!
- 5月27日

退会ユーザー
完母です!
自分が病院行くときなどは母に預けて哺乳瓶(ミルク)使ってますが...最近拒否気味です😅
赤ちゃんもあまりにもお腹空きすぎたら飲むかもです🙌
-
tocotoco
お腹空きすぎたら…そう思ってたんですけど飲まなかったんですよね(T_T)もしくはもう少し耐えられたのかもしれません。まぐねさんも頑張ってください!ありがとうございます!
- 5月27日
tocotoco
お一人目の時は哺乳瓶なくても大丈夫だったんですね!お二人目で哺乳瓶、参考になります。ありがとうございます!