
赤ちゃんが寝なくなり、飲み物を飲まずに泣いている状況。同じ経験をした方いますか?
2ヶ月の男の子です。
生後1ヶ月半を過ぎた頃から寝なくなりました。
泣いて母乳をあげても少ししか飲まない、ミルクをあげても少し飲んでは大泣きする、口から離してまた5分10分すると大泣きするの繰り返しが多くなりました。
体重は順調に増えていますが、とにかく量を飲んでくれないので授乳の間隔が短くてつらくて毎日しんどいです。
今も大泣きしていて母乳はあまり飲んでくれなかったのでミルクを作ったら10mlも飲まず寝てしまいました。眠りが浅いのできっとまたすぐに泣きます。
同じような赤ちゃんいますか?
- 4人のママ
コメント

りらこ
ちょっと前までうちもそんな感じでした😱😱
飲みたいけど苦しかったみたいで、ゲップやおならなどをこまめに出してあげたら、少しマシになりました❗️
一度ゲップをしても、何分かしてまた縦抱きをしたらゲップしたりするので、ちょこちょこ縦抱きしてあげてます😣

退会ユーザー
ちょこちょこ飲みの子なのかもしれないですね⸜(* ॑ ॑* )⸝
娘も母乳の時はちょこちょこ飲みで超頻回授乳で辛かったです、、寝る時間もなくひたすら授乳だったのでミルクに変えたら1回で飲みきるようになりました!
もしかしたら口が寂しいとかもあるかもしれないです、娘もおしゃぶりしたらすぐ寝たとかもありましたよ!
あとは抱っこで寝たいとか、暑い寒いとか。
背中が真っ直ぐな状態では寝れない子だったので授乳クッションに乗せて背中がCカーブの状態になるようにして寝かせたりしてました!
1ヶ月くらいの時は眠りも浅いからすぐ起きて〜の繰り返しでした˚‧º·(。>⌓<。)‧º·˚
-
4人のママ
早速の回答ありがとうございます!
同じですね💦
ちょくちょく飲み過ぎます(笑)😱
本当に寝る暇もなく、すぐに授乳になります。
ミルクでも同じですし、泣いたらおしゃぶりも効き目ナシ💦
最近うちも授乳クッションに乗せて寝かせててその方がまだ長く寝てくれて助かってます。
きっととくめいさんの言う通り、本当は抱っこで寝たいんだと思いますが置いた瞬間また起きるのわかってるから恐ろしくて授乳クッションによっかからせて授乳したりミルクあげています。- 5月27日
-
退会ユーザー
辛いですよね˚‧º·(。>⌓<。)‧º·˚
抱っこで寝たくても体力的に無理なのでそうやって手を抜けそうな時に抜いちゃっていいと思います!
私もよくそうしてました⸜(* ॑ ॑* )⸝💕
最初ミルクにした時もちょこちょこ飲みだったんですが、ミルクにした時に一切母乳をやめたので、少しずつ飲む量が増えていって、そのうちちゃんと飲めるようになって、授乳間隔も定まってきました!
もし体力的に辛い!!っていうなら、そういう方法でそうなることもあるかもしれません( ^-^ )
辛い時期だと思いますが少しずつ安定してくるはずなので、一緒に頑張りましょうね˚‧º·(。>⌓<。)‧º·˚!!!
寝れる時にすこしでも寝てくださいね。- 5月27日
-
4人のママ
ありがとうございます!
この時期だけだと頭ではわかってはいても、大丈夫かな…と離れた瞬間大泣きされるのが一日中何度も続くと本当に泣きたくなります…😢
4人目の子供ですが、初めての男の子育児な為、声の大きさや泣き方の違いに驚いています。
優しいお言葉をいただけてホッとできました。
また今日から前向きに頑張らないといけないと思い直せました。
ありがとうございます😊- 5月27日
-
退会ユーザー
とっってもお気持ちわかります!!
私もそのくらいの時、可愛いと思えなくて。旦那が帰ってきたら可愛いと思えるのに1人だととにかく辛い。。旦那に泣きながら言ったことがあります😢
4人目だとしても子供それぞれ違うから戸惑ったりもしますよね。。
男の子だと尚更泣き方も強いと聞きますし。。
娘も今日は朝からギャン泣きでした。笑
頑張りましょうね˚‧º·(。>⌓<。)‧º·˚- 5月27日
-
4人のママ
わかりますわかりますわかります!(笑)
私も今は可愛く思えない、なんで寝てくれないんだ!うるさい!少し黙ってて!!と心の中で毎日思っては、スヤスヤと寝てくれた息子にさっきはごめんね…と謝る日々。
早くこのトンネルから抜け出したいです😢
でも同じ気持ちで頑張って育児してる人がいると思うと心強くなりますね!
お互い頑張るしかないですね!
ありがとうございました😊- 5月27日
4人のママ
早速の回答ありがとうございます!
そういえば最近ゲップをあまり出しません。
諦めずにゲップかおならが出るまで続けてみます😵