
栃木県佐野市の保育園、来年4月の入園希望条件や体験談について教えてください。
栃木県佐野市の保育園、どんな人が第一希望園に入れるのでしょうか(4月入園)。
来年度4月に一歳児クラスで入園希望しています。自分はフルタイム勤務(現在育休中)ですが、その他の点数がつきません。市役所では、「中心部の人気園は激戦、小規模まで希望に書いてくれればどこかしらに入れる可能性が高いでしょう」と言われました。そうするつもりですが、勤務時間の関係で、7時から預かってもらえるところを強く希望しています。
今年度入園された方、第何希望の園になりましたか。差し支えなければ、どのような加点または減点があったかなど教えてください。お願いします。
- はる(6歳, 7歳)
コメント

♡ゆうちゃん♡
佐野市在住です。
保育園は第3希望までしか記入できず、うちの子は去年の入園でしたが、希望外のところでした。
小規模は詳しくわかりませんが、公立保育園は早くても7時半からの預りなので7時は厳しいかなと思います…

とむ
今年の4月から下の子が、恐縮ですが第一志望の園に入園しました。上の子と同じ園です!
まずどちらかのご両親と同居の方は通らないと思います💦
こちらの場合、核家族でありお迎えなど頼れる人もいない、仕事もパートですが短時間でない、現在両親共に勤務中である、といっとところでしょうか🤔
因みに…下の子は一度で希望園に入園出来ましたが、上の子は託児所→小規模→希望の保育園といった感じでした😭✨
といっても、やはり下の子も職場系列の託児所に通っていたので、その託児所からの希望園入園となりましたが😭
-
はる
ありがとうございます。第一希望おめでとうございます!でも道のりは長かったのですね。大変でしたね。参考になります。
うちも両親は遠方です。
去年落ちて託児所などで、待っている子が優先というのは、聞いたことがあります。うちは3月まで育休ですが、できれば認可で預け先見つけて復帰したいなぁ…。- 5月27日
-
とむ
ありがとうございます🙇♀️✨
そうでしたか…佐野市の保育園、厳しくなっていますね😢
息子は1歳児ですが、今年うちの園は1歳児クラス3人しか取りませんでした😭
因みに育休はいつまでの予定ですか?そこも大きいですよね💦元々1年貰える予定の方はまず受からないと言っていました💦最短3ヶ月でしたかね?6ヶ月でしたでしょうか🤔?私はここで役所と揉めて、一悶着ありました😂💦笑
どうしてこの園を希望するかのコメントも重要だそうで、その園が推しているポイントなどを書いたり、上がっています7時からの保育でないと仕事が出来ない、等を書くといいかもしれません!
あと、事前に見学へ行くことをオススメします!入りたいアピール(?)をすると、色々と親身になって教えてくれます😳笑
因みに…うちの園、7〜19時の園です🙇♀️
紹介制度と言いますか…秋頃に入園希望調査などもありますよ!最終選考は役所になってしまいますが😥
長々と失礼しました🙇♀️- 5月28日
-
とむ
ごめんなさい、育休について書かれていらっしゃいましたね💦
3月というのは、今年度いっぱい育休ということでしょうか?それだと厳しいかもしれません…急いで復帰しなくてはならない予定が出来たとか、復帰を早める方向でいかないと難しいかもしれません😭💦
やはり現在仕事をしている人が優先になってしまいますので、復帰予定だと順位が下がってしまいますよね😢
何にせよ、上手くいくことを祈ります😭🙏- 5月28日
-
はる
親切にアドバイスありがとうございます!本当助かります!
うちは11月生まれなので本当は給付金のなくなる11月くらいで復帰したかったのですが、年度途中の復帰が迷惑になってしまう職場なので、4月復帰でお願いしています。育休中も副業禁止なので、空白の期間パートなどすることもできません😣
保育園入園的には厳しい状況ですね。
厳しいなりに頑張って必要性をアピールしていきたいと思います。
園にも見学に行ってみたいと思います❗ありがとうございました。- 5月28日
はる
ありがとうございます!参考になります。
希望外ということもあるんですね。そして第三までしか書けないのですね。
7時始まりは、風の子と救世軍と小規模が2つほどありました。でも通るかわかりませんねー。今から不安です💧