※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園、幼稚園についてです🙇皆さんのお子様は何歳から幼稚園、保育園に…

保育園、幼稚園についてです🙇
皆さんのお子様は何歳から幼稚園、保育園に入れましたか?
幼稚園、保育園のいいところや大変なところなど教えて欲しいです。

コメント

ママリ

1歳1ヶ月から保育園に通ってます!

いいところ
・仕事で子供と離れる時間が息抜きになる
・栄養のある給食が出る
・お友達と過ごすからか、ちょっとしたことで泣かなくなり強くなった感じがする

気になるところ
・子供と接する時間が少ないので、愛情不足にならないか心配
・今は1歳半なので良いが、学習面に力を入れてない保育園なので幼稚園卒の子と差が出そう(3歳から転園検討中)

ます

長男が1歳5ヶ月から保育園、年少から幼稚園
次男は年少から幼稚園
です。

未満児の保育園は
。保育料バカ高い(産前産後で入れていた)
。絶対に第一志望の園に入れるわけではない
。保育時間が長い
。長期休みがない
我が子が行っていた園は
。自園給食・おやつ
。入園時の準備物が少ない

。保育園に行っていた長男と行っていない次男とで年少までの成長に差が出た部分がある

幼稚園
。入園許可さえ降りれば絶対入れる
。バスがある
。長期休みがあり、自宅保育がちとしんどい(一応預かりもできる)
。標準の保育時間が短い
。行事が盛りだくさん(長男保育園の頃はコロナ真っ只中だったので単純比較はできない)

と言う感じですかね。
メリデリ、ごちゃ混ぜです。

はじめてのママリ🔰

3歳半で年少から幼稚園に入園しました!
出産後退職したため保育園は選択肢にありませんでした。

良いところ
・カリキュラムがしっかりしており、英語、空手、サッカーなど様々な体験も出来る。
・バス通園で自宅前まで送迎してくれる。
・追加料金を支払えば、理由を問わず降園後に預かり保育が利用出来る。
・完全給食。

大変なところ
・保育時間が短く、14時過ぎには帰宅。
・PTAのような組織があり、親の出番が多い。
・制服や靴、学用品など指定購入品が多く価格も高い。


最近はこども園も増えているので、保育園か幼稚園かという選択肢も減ってきているように思います。
そして幼稚園も預かり保育が充実しており、フルタイム勤務の方でも幼稚園に通わせている方いました。