
妊娠19週で家にこもり、動けずイライラ。産前鬱か分からず悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。
初マタ19週です。初めて質問させていただくのでまとまりがなくすみません
私自身、ストレスを溜めやすい性格とゆうこともあり、妊活中だったため妊娠が発覚する少し前にパートは辞めて、今は平日は1人で家にこもってます。
こもると情緒不安定になるのは分かってはいるんですが、 夫をお仕事に見送った後1人になった時、全く動けなくて家事も手につかない事があります。外出もままならないし、全然家事が出来ない自分を責めてしまい、苦しいです。
夫に相談したら、妊娠中なんだから仕方ないと言ってくれてその言葉に助けられてはいるのですが、やはりこんなに動けない自分にイライラし、これから出産、子育てが待ってるのにこんなんでいいのかと、追い詰めることしかできません。訳も分からなく泣いたり、感情がコントロールできません。
このような状況なのですが、ただ自分が甘えたいだけなのか、産前鬱みたいなものなのか、考えれば考えるほどよく分からなくなってしまいました。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
どう対処しましたか?
- モグ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそれぐらいの週数の時はめっちゃマタニティブルーなりましたー!
TVのCM見ただけで泣いたり、旦那に八つ当たりしたり、情緒不安定で大変でした^^;
妊娠するとホルモンバランス崩れてなりやすいみたいですね。今は仕方ない時期かな?と思います。
なるべく規則正しい生活して、体調が落ちついてきたらお散歩やマタニティヨガなど、少しづつ体動かすようにしたら落ち着いた気がします(*^^*)

ロッタ
私は風呂に入るだけでも泣いてました(笑)今考えると初期中期なんだったんだと思いますね(笑)
逆に後期になって旦那以外の人には基本イライラして仕方ないです(笑)
-
モグ
訳も分からないところで泣けますよね😅
妊娠前はつわりの大変さと歩きづらさしか知識としてなかったので、個人的にはマイナートラブルな感じがします💦- 5月28日

RINA
私も今まさにそれです😣
家にずっといると息詰まりますよね😥💔私はたまに買い物いくついでにドライブみたいに遠回りしてみたりして気を紛らわせてます💦家でも何かできないかとパズル買う予定です(笑)友達とあったりするだけでも違うと思いますよ!一緒にがんばりましょう😢
-
モグ
返信ありがとうございます😊
進行中の仲間がいて安心します笑。
パズルですか!いいですね✨私も買ってみます。
つわりと同じでいつかは終わるはずなんで頑張りましょう✨- 5月28日

たら
現在10週です。
私も一人になると動けなくなります。つわり?なのかもしれませんが倦怠感があり何もする気がなくなってしまいます。仕事してるときや友達と出掛けてる時なんかは気が紛れるのかそんなことないんですが😅
普段わりと普通に動けるのに一人だと動けなくなるのでモグさんと同様に家事をこなせない自分を責めて、夫に申し訳なくなります。それが理由で泣いてしまったこともあります。
ただ妊娠前の自分であればそんな事気にしたことないので妊娠中のホルモンの変化によるものだと思ってます笑 普段全然気にしない性格でもそうなるのでマタニティブルーなのかもしれませんね(>_<)
対処は参考にならないかもしれませんが、妊婦さんですから子供のために休んでると思って思い切り休んでみてはいかがですか?旦那さんは理解があるようですしありがとうと感謝は伝えて甘えれば良いと思います。
長々すみません。
-
モグ
返信ありがとうございます😊詳しく丁寧で嬉しいです。
私は妊娠前もたまにあったので、それが妊娠中酷くなったみたいな感じです。妊娠前はそんなことなかった方は余計お辛いと思います💦
夫に申し訳なくなるの凄い分かります。罪悪感しかないですよね…
子供のために休むって認識すごく大切ですね!思い切って甘えてみることにします✨- 5月28日

ママリ
こんばんは😌
モグさんの投稿をみて、自分と少し重なる部分があったのでコメントさせていただきました📝♩
私も元々マイナス思考な性格ではありましたが、妊娠してから余計に少しのことでも気にしすぎたり落ち込んだりすることが多くなりました。
ずっと家にいるし、鬱になるんじゃないかと不安になる時もありましたが、妊娠によるホルモンバランスの影響があることを知り、少し気持ちが楽になりました。
それがわかってても情緒不安定になる時もありますが😂😂
理解してくれる旦那様もいらっしゃることですし、少しは甘えてもいいと思います☺️💓そして、ご自分を責めないでくださいね!
対処方法ではないですが、同じようなやつもいるんだなって思ってもらえたら嬉しいです😊💦
-
モグ
返信ありがとうございます😊
それ、私もあります。いつもは気にしないのに夫の何気ない一言がずっと気になっちゃって、モヤモヤしたまま寝付けないこととか…
結局は本人が悩んでてもホルモンバランスのせいだから仕方ないとゆう所に落ち着くんですよね😂
でもma❤︎さんのように温かい言葉を頂けるととてもスッキリ、安心しました。ありがとうございます‼️- 5月28日

* thk *
一人でいると、どうしても考える事も知らないうちにネガティブな事を考えたりしてる時あったりしますよね✋
確かにこれから先の事を考えてしまいますが、先の事なんてまだ起きていないからどうなるか分からないですよね☺️?
何も起きていない事で悩んだり、ネガティブな方向に考えたりするのって、考えてみたらそう考えてる時間もったいないですよね🌸?
妊娠中でホルモンバランスも不安定だからモグさんの他にも同じように気持ちが不安定になってる方沢山いらっしゃると思うので、“一人だけじゃないんだ、同じように悩んでる人もいるんだ”と思ってもらえたら少しだけ心細さはましになるのではないでしょうか?
夜は眠れてますか?食事は美味しく食べれてますか?
この2つが出来てなかったら気持ちももっと沈んでしまう原因になってしまうのでしっかり夜に休んで、美味しいものを食べてくださいね😃
あとは朝起きたら日光を浴びる、出掛けれなくても、昼間はベランダとかに出て日光を浴びる❗️
体内のサーカディアンリズムも整って夜ぐっすり眠れたり、体の調子も整って良いことだらけですよ☺️
あと、私も出掛けるのが億劫で、1・2時間、出掛けるかどうか迷って、結局出掛けなくて、無駄に悩む時間だけを過ごしたいってこと妊娠中何度もあります笑
だけど思いきって出かけてしまえば、結構出掛けれるものなんですよねー✋
体もしんどいと思ってたけど、出てみたら結構あるけたり笑
一度思いきって外に出てみるのもありかもしれないですね☺️
意外といけるかもですよ♪
あとは産婦人科の先生でも看護師でもいいです!今の状況を相談してみてください😊力になってもらえると思いますよ🌸
-
モグ
返信ありがとうございます😊たくさんのアドバイス嬉しいです!
確かにその通りだと思います!
多分1人、ヒマになったりした時に鬱々が激しくなると思うので、気がまぎれること考えます👍
夜はなかなか寝付けなかったりするのですが、誰かと一緒に摂るご飯はとても美味しく感じてます✨
そういえば最近日光を浴びるとゆうことをしてませんでした、サーカディアンリズム…初耳なので調べて今日から日光浴びるようにしたいです😊
妊娠してから自分がこんなにも寂しがりやなのかと気づかされて、落ち込んでましたが*ヒトミ*さんみたいに親身になってアドバイスいただけて、嬉しいです!
ありがとうございました✨- 5月28日

🔰新ママ
似たような境遇でコメントしました‼️
私も1日、家にいるのに、
家事を数ヶ月放棄した時期がありました。つわりにメンタルがやられてしまい、1ヶ月遠方の実家に帰省させてもらったこともあります。
私も主さんの様に同じ状況になったことあるので、お気持ちわかります。
主さんは、毎日お腹の赤ちゃんを立派に育ててらっしゃいますよ。主さんにしかできないことです。
自分の身体に新しい命が宿っていること、母体は相当なエネルギーを使っているんです。
自分で自分にプレッシャーをかけてないであげてください(*^^*)
感情もコントロールなさらなくて私はいいと思います。私も夫に感情をありのままぶつけました。ありがたいことに受け止めてくれました。主さんもご主人が理解ある方のようですので。
この状況をどうにかしようとすればするほど、辛くなりませんか。
まずは、ご自身が今の自分を認めてあげてください😊
近くに頼れる実家はありませんか❓
私は実家に随分助けてもらいました。
-
モグ
返信ありがとうございます😊
つわりの時にメンタルだとダブルパンチでお辛かったんですね💦
そうですよね、赤ちゃんにストレスとか伝わっちゃいますよね😢
その気は無いんですが、知らず知らずのうちに自分で自分のクビをしめてました。
自分を認める…難しそうですが夫にぶつけながら頑張ってみます!
実家は車で2時間の所にあります、義実家も同じく2時間くらいで、すぐに頼る事は難しそうです。
えりさんみたいにお仲間がいると思うと少し元気になりました!ありがとうございます✨✨- 5月28日

あつも🥳
同じく19週目です!
今まさに自分がそんな状態で、、
仕事はなんとかやっているんですが、
1人になった時とか情緒不安定になってしまったり、上手く感情がコントロールできず急に涙が出てきたりとほんと訳がわからず嫌になっちゃいます╮(๑•́ ₃•̀)╭
最近はとりあえず音楽聴いて気を紛らわしたりしています!
-
モグ
返信ありがとうございます😊
自分と同じような状況でお仕事されてて感心しました✨
一時、お仕事辞めて後悔した時期もあったんですが、今の自分を見てるとお仕事なんて余計にストレス溜まりそうで笑。
涙まで出てくると半分パニックになりますよね😭
音楽いいですね、お腹の赤ちゃんにも音楽聴かせて紛らわせてみます!- 5月28日
-
あつも🥳
仕事辞めると絶対後々後悔するなってずっと思ってたので、時短にしてもらうとか、体調が悪い日はお休みさせてもらうとか身体のこと優先して今は仕事しています!
来週で6ヶ月になるので仕事できるのも安定期の今だけなので!😊😊
仕事してるとストレス溜まりますよね😅めちゃめちゃ溜まりますもん〜(笑)でも赤ちゃんに影響が出ないようなんとか発散してます!- 5月28日
モグ
やはりあるあるなんですね😅
つわり と同じで乗り越えるしかないですね!
身体を動かすことは大事だと聞いたのでやってみます✨
ありがとうございます!