
コメント

Yun.
保育園は共働きじゃないと入れないのでママさんが働いてるなら保育園ですかね!働いてないなら必然的に幼稚園です!

月
魅力的な教育をしていて、延長保育もしてくれる幼稚園があれば幼稚園も検討したいなと思いますね!もう保育園に入れてるので、先生のことも好きですし友達もできるだろうから特に転園は考えていませんが😀
認定こども園や幼稚園は働いてない方だけではないてすし、実際職場の方でお子さんが4歳の時に仕事を復職された方は、そのまま幼稚園に通わされてます☆ただ運動会等の行事とかも平日みたいなので、子供の体調不良以外にも行事でも休まないといけないので少し大変そうです。
-
ERKP
なるほどですね!
ありがとうございます✨- 5月27日
-
月
ちなみに0~5歳児全員無償ではなく、0~2歳児は住民税非課税世帯のみ無償、3~5歳児は収入関係なく無償化予定だと思います(´∀`)ノ
- 5月27日
-
ERKP
ありがとうございます💓
参考になりました💁- 5月27日

2人姉妹
五歳児だけですか??
-
すもも
横からすみません、これを見る限りでは、5歳児のみの予定だったけど、半年前倒しで保育園、幼稚園全て無償化ってことになってますよね。
- 5月26日
-
ERKP
ありがとうございます🙇🏻♀️✨
- 5月27日
-
ERKP
下の方の回答が
正しいかと思います✨- 5月27日

もかさん
働くなら保育園の方が良さそうですが、時短やパートで融通が効くならどちらでもいいですね😊✨
-
ERKP
ありがとうございます😬
パートで幼稚園行ってる子は
夏休みの長期の休みの間、
パートはどうするのかなぁって
気になっちゃいました💦- 5月27日

退会ユーザー
働いてるなら保育園!
働いていないなら幼稚園
ですね!
-
ERKP
ありがとうございます!
- 5月27日

まぬーる
どっちでもいいと思います。どっちみち、どちらも諸経費を少し上げないと、園側も困ると思います。
あと、幼稚園は、働くママさんを増やせるように努力しないと閉園に追い込まれていますから、頑張ると思いますよ。
-
ERKP
ありがとうございます!
参考になりました👏✨- 5月27日
ERKP
ありがとうございます!
働いていて4時間のパートで
子供が幼稚園に行かれてる
ママさんって幼稚園の
夏休みとかどうされてるのかな
って気になっちゃいました💦
Yun.
4時間のパートじゃ保育園も預けれないし幼稚園の夏休みは近くに預けれる人いなかったらパートお休みするしかないですかね💦
ERKP
そうですよね(´・_・`)
ありがとうございます✨