※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

子どもの成長について保育園に預けるメリットを考える際、悩んでいる女性がいます。保育園での体験や社会性の学び、食事の多様性などを考え、自身の働く意向や子どもの成長を考慮して判断したいとのことです。

子どものことを考えたら、保育園に預けた方がいいのでしょうか?
私は3歳になるまで自分で見て、年少から幼稚園に通わせるつもりでいました。

しかし今日、主婦向け雑誌の「あずけてごめんなんて言わないで。保育園は子どもとママにとってメリットいっぱい!」みたいな特集を目にして、迷っています。

主なメリットとしては、母親が知らないことでも保育園なら色々な体験ができる、社会性を学べる、家庭では出ない食材を食べる機会が増える…等々、数多くのメリットが挙げられてました。

働くことに抵抗があるわけではなければ、預けた方がいいのでしょうか…?
息子の成長がゆっくりなので、私じゃなくてプロに見てもらった方が子どもにとって良かったのかな?なんて悩む気持ちも少しあるところにその特集だったので、余計自分を責める気持ちが芽生えてしまって(><)

まとまりのない文ですみませんが、何かアドバイスをお願いします💦

コメント

deleted user

別に幼稚園からでも社会性は学べるから、貴方の教育論で、子育てを行えばいいと思います

  • deleted user

    退会ユーザー

    昔は『三歳児神話』といって、子供が3歳になるまでは母親が子育てに専念すべきであり、 そうしないと成長に悪影響を及ぼすという考え方がありましたので。

    • 5月26日
コメ妻

私も、悩み中です。
保育園の方が~みんなと遊べて、色々学べて強くなりそう!って思います。
でも、成長を自分の目でみたいしなぁーっとも思いますよ。

きんたろう

今まさにゆーさんと同じ気持ちです。。
なので昨日から保育園探し始めました😭
激戦区なので厳しいと思いますが、、

deleted user

それはあくまでも保育園に預けることに対して後ろめたさを感じてる人に向けた特集であって、ゆーさんはそもそも年少から幼稚園と決めていたならそれでいいと思いますよ😌

あーか

すぐに保育園は入れるところに住んでいるのでしょうか?
激戦区にお住いでしたら、まず入園は無理かと思うのですが・・・

それなら、幼稚園を自分の満足の行くところに入れてあげればいいのではないですか?

M

私も3歳まで家でみるつもりです!
成長ゆっくりなら、私ならならさら家で過ごさせようと思います。
預けてごめんなさいというのは、家でみたいけど、仕方なく仕事復帰しないと行けない人に対しての特集のように思います。

lelouch*

どちらにせよメリットデメリットはあると思いますよ。
そういう雑誌は働いてるママが預けていることを引け目に思わないように数多のメリットを上げているように思います。
専業は専業で初めて出来た○○を見れたり、やはり常に子供と一緒にいられるメリットがあります。それが辛くなる時もありますけどね😂💦
幼稚園からでも十分に社会性は学べますし、保育園に行かなければならない理由にはならないと思います。
私の娘も成長がゆっくりで色々と悩みますが、だからこそ一緒にいられて良かったなと思います。
保育園に入れなくとも一時保育で集団生活に慣れさせてみたりとか、プレ幼稚園に通ってみるとか、方法は他にもあると思いますよ(*^^*)

Chihiro

自分を責めることはないと思います。
わたしもゆーさんと同じ気持ちで
最初は幼稚園から〜…なんて思ってたんですが
小さいうちから集団生活させておくと
大人にもなるし、周りの先輩ママさんも
保育園、幼稚園って行かせてる子と行かせてない子では全然違う!
とか聞いてわたしも悩んで我が子が色んな事に興味持って学んで来れるなら…って思って6月から保育園入所です。

メリットはもちろん沢山あると思います!

フリード

出来れば一緒にいたいですよね✨

働かなくてはいけない人へ向けたフォローの特集だと思うので気にしなくていいと思います!
もちろん預けることで子どもは凄く成長します!

りかこ

どちらかというと、保育園に預けて後悔しているママの方が多いので、そういう特集をしているんだと思います。
保育園に預けるのも、家で面倒をみるのも、どちらにもメリットデメリットがあると思うので、周りの意見に惑わされずに自分が良いと思った方に自信を持って子育てするのが良いと思います。

リンゴ

私は復帰しなくてはいけなかったので、一歳半から保育園に入れました。確かに社会性は身に付いたと思います。家では食べないけど、保育園のご飯は残さず何でも食べてました。
近所の保育園に行っていない子よりはしっかりしていたと思います。けれど、その子も幼稚園に行くようになったらうちの子と大差ありません。

2歳からのプレに通わせるとかはどうですか??

ママリ

働く方が引け目にならないようにするための記事だと思いますよ~😊

私は支援センターに行ったら、『3歳まではママと一緒がいいわよね~』と支援員さんに言われましたが、まだ育休をとっている、保育園には入れるつもりと答えたら、『保育園も色々経験できていいわよね!』って言われました😅


ちなみに私は小学校の教員ですが、幼稚園保育園卒園児の違いはあんまり感じませんよ❗早く預けたから社会性が…とかはないです。
親の愛情や関わりかなーと思いました😊幼稚園に入るまでにたくさん話しかけて遊んであげれば良いと思います✨

さぼさん

保育士をしています。
確かに保育園はたくさんのお友達もいますし、色々な経験や心の成長があると思います🌟
ですが、ゆーさんがまだお子さんと一緒にいたいと思えるのなら、3歳からでも遅くないと思いますよ😊💕
むしろお子さんにとってもお母さんと一緒に過ごす時間は、何にもかえられないものだと思います(о´∀`о)

♥めめかっか♥

年少さん枠が広いなら、3歳まで見ては?
3歳でママと離れるこは激しく泣いたり…色々あります(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
保育士してますが、一歳から入れて正解でした。
みーんなそれぞれですよ¨̮♡︎
下のお子さんができてるなら、一時預かりとかででも、考えてみても?いいのでは?

k

私も幼稚園から預けようと思っています^ ^最近は保育園に預ける人多いし、周りからも保育園いいよー!と言われたりもしますが、やっぱり私は自分で見られるうちは見たいです!
小さいうちは多少あるかもしれませんが大人なってからこの人社会性ないな…もしかして幼稚園出身?なんて思うことなんてないですし、その子の性格とか家庭環境のほうが大きいんじゃないかなと思います^ ^

ひーこ1011

私は3歳までは家で見ました。
下の子も年少さんまでは家で見るつもりです。
というか、上の子を未満児預かりがない園に入れたので、必然的に年少までは入れません😅

私は毎日お弁当作って支援センターや児童館に連れて行ってます。
そういった場所でも社会性が磨けますし、児童館の幼児教室などは制作や歌、踊り、絵本の読み聞かせもあって充実してました。

うちの子はものすごく人見知り・場所見知りが酷くて、先生からも話しかけられても逃げ回り、お友達が寄ってきたら遊んでたおもちゃ放棄して逃げるような子でした。
2年通ってもそんな感じで治らず、もう入園まで無理かなって諦めてましたし、先生たちにも入園したら変わるよ!て言われてました。
それでも入園前にすごく成長してくれて、先生に話しかけられるようになったり、お友達と遊ぶようになったり、お友達のママに話しかけるようになったり…見知らぬおばちゃんにもきちんと挨拶できるようになりました。
本当に嬉しかったです。

入園していなくてもそう言った場所で大きく成長できますよ。

入園してからは、1人で着替えしたり、食べられなかった食材が食べられるようになったり、トイレ拒否だったのに、おしっこ出る!てトイレ行けるようになったり、下の子のお世話してくれるようになったり…こちらも大きく成長しています。
だから、園に入ると自立心が芽生えるのは本当です。
ただ、やはり今までのように全てを見守れているわけではないので、何かあると園でどうだったのかな?とか、できるようになったことも、一番に見たかったなって思うこともあります。

もしお家で見れるのであれば、お子さんの成長を間近で見れた方が喜びが大きいかなって思います。
ただ、家で見るのは本当に大変です。
子供と離れられる時間がほぼないので…
イヤイヤが本格的になるとしんどいです。そして子供が2人になると更に大変です😅

考え方は人それぞれですし、家庭の事情もあるから早くから保育園に入れることが悪いこととは思いません。
ゆーさんが良いと思われる方で良いと思いますよ😊

はるな

保育士の友達が0才から預けちゃった方が人に慣れるし良いよ!
と言っていました。けどその友達は自分の子供は保育園ではなく幼稚園に入れてますよ。

友達は仕事で他の子みるなら自分の子みるってなったみたいです。
保育士でも親としてやっぱ一緒にいたいってなるんだから、一緒にいたいと思うならそれで良いと思います。

今は働くママさん、働かないといけないママさんも多いので、罪悪感などを感じてるママさん向けに、預けるのは良い事ある!とゆう記事だと思います。

Ri

上の子が早生まれなのもあり、一人目なのもありで、年中から二年保育で通ってます。
下二人は2歳クラスと0歳クラスで今年の4月から通ってます。

わたしはどちらも経験しましたが、やはり一人目は自分で成長をみたい!って気持ちが強かったですね。
4歳から幼稚園行くのも悲しかったです(笑)

下二人は、2歳の子が活発すぎて、もー保育園で遊んでコーイ!って感じです。一番下の子は、赤ちゃんのときに預けるのに罪悪感ありましたが、一月も経てば、預けてよかったー!と思います。

でも、やはり一人目と二、三人目は心持ちが違いますよ。ゆーさんが納得するまで(幼稚園の年齢になるまでかな?)自分で見てあげていいと思います✨

みかん

私は上2人を家庭保育室から預け本当に負担をかけ、後悔しました。
社会性より親子の関係をもっと築けば良かったです😭

だから、末っ子妊娠機に辞めました。
今は上2人は小学生ですが、ただいまって言った時におかえりって声があるのはいいね!なんて5年の長男が言いますよ💦

末っ子は4月生まれなので満3歳から丸四年幼稚園の予定です。
あと2年、自宅でのんびり子どもたちと関わります(^ ^)
長男が中学入る前に時間作れて良かったと思ってますし、主人にもしばらく家にいてと言われました。

とりあえず今は学校の役員をしているので、たくさん長男次男の姿を見ることができ幸せです^_^

ゆー

みなさま沢山のコメントをありがとうございます!まとめてのお返事で申し訳ございません。

みなさまのアドバイスをじっくり拝見し、よーく考えた結果、当初の考えのまま年少まで一緒にいることにしました!

これまでどおり子育て支援センターへ遊びに行ったり、これからは未就学児でも参加出来る保育園のイベントに参加したりと、外部と接触しながら今しか見れない成長を見届けたいと思います☆

ありがとうございました!