
娘の授乳を減らして卒乳したい。どこから順に辞めるべきか、ミルクで補うべきか迷っています。
現在10ヶ月すぎの娘を家では完母で育てています。
今、保育園に行っている為、授乳を朝の離乳食後、
夜の離乳食後、寝てから少しして(私が寝るタイミング)の
3回あげている状態です。
おっぱいに執着がない子なので徐々に減らしていって
卒乳という形をとりたいと思っています。
その場合、どこから順に辞めていくべきでしょうか?
またその場合、今まで授乳していた所はミルクで
補うべきでしょうか?
何も分からず迷っています。
宜しくお願いします(>_<)
- ぴの(7歳)
コメント

パラリ*.
息子もおっぱいに執着がなく、お腹減っても泣かないため時間であげていたのですが、授乳タイミングを逃したり忘れたりして今は寝る前の1回だけになっりました!授乳の代わりはお茶や白湯にしています!!
夜の離乳食後→朝の離乳食後→寝る時で減らしていきました!参考までに😊

ちゃそ
うちの息子もおっぱい全然欲しがらないので、今は夜寝る前のみあげてます😊
ご飯をもりもり食べてくれるので、特にミルクやフォロミもあげてません😆
-
ぴの
おっぱい欲しがらないのって何か寂しいですよね😂
夜寝る前に飲ませてないのでそこだけ悩むとこです😅- 5月26日
ぴの
フォロミもない感じですね!
離乳食後の減らすのがフェードアウトしやすい感じなんですね😂
ありがとうございます♥️
パラリ*.
グッドアンサーありがとうございます😊💕
グズらず減らしていけると楽ですよね♪♪