
コメント

まや
うちは団地です^ ^
本当に目が離せなくてずっとおんぶで家事してましたが、そろそろ腰が限界で(笑)
悩んでたらお義母さんがずっとおんぶ?しんどいから何か買いなさいと現金くれたので、ベビーサークル買いました‼️
これでゆっくりトイレいけます😅

さまさま
賃貸マンションです。ハイハイやつたい歩きをしてくれて嬉しい反面、その問題が出てきますよね!私の家はリビングが広くなくベビーゲートやサークルは使っていなかったので、結局、触って欲しくないインテリアや危ないものは高いところに移動したり片付けたり配置替えしました(^_^;)
あまり参考にならずすみません😣💦
-
fresh
いいえ!ありがとうございます。
うちも 配置換え検討しなくてはいけません(;´_ゝ`)- 5月26日

m.y
うちはマンションですが、、、
ハイハイしだしてから後追いが激しくなってきたので、おんぶしてます。
ベビーゲートはつけてますが、離れると泣くのでベビーサークルは買う予定ないです。
リビングの床にはおもちゃのみにして、他のものは断捨離か他の部屋にしまってます!
-
fresh
ありがとうございます!
- 5月26日

豹
2DKに住んでいます!
一部屋の3分の2をベビーガードで囲いそこに息子のものだけを置いていますよ☺️
ガードは安くはないですが歩くようになったりあれやこれやいたずらするとなると本当に目が離せないので、うちは旦那が家事楽になるし買うよと買ってつけてくれました。おかげでだいぶ助かっています^^
ただ部屋ほぼ使ってはいますがやはり引っ越したいですね(笑)
-
fresh
ほんと引っ越したいですー(TT)
ただ 今は金銭的に無理なのでなにか対策はないかと、頭を悩ませる毎日です( ;∀;)
ベビーガードしても泣かれないですか??- 5月26日
-
豹
泣いてしまうこともありますが、ほとんど部屋みたいにしてるのでガードに囲まれているとは感じないのかおもちゃでひたすら遊んでくれるようになりましたよ😃
- 5月26日

Yu-mama
アパートに住んでます?
間取りも同じようなカンジで一部屋ほぼ娘のスペースです。ジョイントマットに寝かせてたら寝返りをするようになりジョイントマットをはがして遊ぶようになったので先日、ベビーサークル買いました。
入れたら泣くときもありますが、機嫌がいいとサークルについてるオモチャで遊んでくれます。
ベビーサークルの中に一緒に入って遊んだりしたら泣く回数が減った気がします😅
-
fresh
そうなんですね!
私もベビーサークルのなかに入って一緒に少し遊んだあと離れてくのですが、5分もしないうちに泣かれます(--;)
ジョイントマットも剥がし放題です(;´_ゝ`)- 5月26日
fresh
ベビーサークル、うちもあるんですけど 入り口を閉じて出られないようにしていると娘が大泣きで(;´_ゝ`)
おもちゃ入れてもダメで……
あまり活用出来ないでいます( ;∀;)