![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋の塩竈神社で安産祈願をしたいが予約ができず不安。行ったことがある方、流れを教えてほしいです。
こんばんは(*^^*)
本日で12w3dの初産婦です。
名古屋の八事の塩竈神社?で安産祈願をされた方いらっしゃいますか(>_<)?
今月末に義母と腹帯を買いに行く予定をしており、その腹帯を持って12月12日の戌の日に安産祈願に行きたいと思っています。
通常予約をするものだと思っていたので、夫が塩竈神社へ予約の電話をしたのですが、予約は受け付けていないと言われて、土曜日でとても混むのでは、と当日どうなるか不安になったので質問させていただきました(´・_・`)
もし行かれた方がいらっしゃったら、どのような流れで安産祈願をするのか教えていただきたいです\(^o^)/よろしくお願いします
- うさぎ(6歳, 8歳)
コメント
![reona0108](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
reona0108
こんばんは\(^^)/
つい先日塩竈神社に安産祈願に行って来ました♥
流れとしては
受付で名前と住所を記入する紙をもらって記入
↓
何分後に安産ご祈祷の予定なので
控え室でお待ち下さいと言われました!
↓
控え室で待っていてアナウンスが流れるのでそしたら本堂に入ってご祈祷が始まります(*´ω`*)
ご祈祷は10分ほどで終わりました!
わたしは戌の日ではなく普通の日曜日に行ったので安産祈願は私たちともう一組のご夫婦だけでした!
戌の日にはもう少し混むかもしれませんがご参考までに(*´-`)
![4kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4kidsママ
戌の日かなり混みます。ちなみにあたしが行った時は土曜日の戌の日。まず駐車場が空いなくてかなり待ちました。1時間以上。
順序は上の方の通りです。
時期が時期なので風邪、インフルエンザとかがこわいですが。
-
うさぎ
コメントしていただき、ありがとうございます!
同じですね😳!
私も土曜日の戌の日を予定しています(>_<)
やはりとても混みますよね…
4kidsママさんは何時頃行かれましたでしょうか?
そうですね(T_T)
時期が時期なので、風邪やインフルエンザには気を付けて必ずマスクを付けていきたいと思います!
一応インフルエンザの予防接種をしたので、抗体がないと言われた風疹が怖いですが(>_<)- 11月6日
-
4kidsママ
9時には着くように行ったのですが、すでに混みまくりでした。
- 11月6日
-
うさぎ
更にご回答をありがとうございます(>_<)!
9時でも遅いくらいなんですね(T_T)
とても参考になりました!
ありがとうございます!- 11月6日
![そうちゃんmama¨̮♡⃛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃんmama¨̮♡⃛
こんばんは^o^
私も塩竈神社に安産祈願に行きました!
戌の日ではない連休の大安の日に行ったのですが、10組の妊婦さんと一緒にご祈祷してもらいました♡
ご祈祷の後は外に出て、受付を行った横で腹帯に押印してもらえました♪
ただ、お宮参りのご祈祷と交互に行っていたようで、待合室は人でいっぱいで座れない妊婦さんもいらっしゃったみたいです>_<
-
うさぎ
コメントしていただき、ありがとうございます!
10組ですかー!
ふかみなさんは何組をどれくらいのお時間待たれました(>_<)?
お宮参りにもご祈祷があるなんて知りませんでした😂!勉強になりました
腹帯の押印は外でなんですね!
楽しみです(*^^*)
ほあーそうなんですね(T_T)
私は幸いつわりが軽いのですが、安定期に入ってもつわりがつらい妊婦さんがいらっしゃったらかわいそうですね(>_<)
混み具合が心配ですが、夫の父性
を育てるためにも一緒に行きたいので、頑張って行ってきます(*^^*)- 11月6日
-
そうちゃんmama¨̮♡⃛
赤ちゃん連れの方がたくさんいたので、多分お宮参りなのかな…との予想ですが^^;すいません。
10組の妊婦さんで一気にご祈祷してもらえたので、実際に待ったのは、赤ちゃん連れの方のご祈祷時間(10〜15分)程度です☆
私は食べづわりだったので待ち時間も余裕でしたが、吐きづわりの方で辛そうな方もお見かけしました>_<
体調に気を付けて、ご主人とのいい思い出を作ってくださいね^o^- 11月6日
-
うさぎ
すみません返信ボタン押し忘れてしまって別で返してしまいました💦
- 11月8日
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
お返事が遅くなりましてすみまけん(>_<)💦
再度コメントありがとうございます!
赤ちゃん連れの方も多いとなると、時間もそうですが妊婦さんも赤ちゃんも時期的に心配な面がありますね(T_T)
待ち時間の回答参考になりました。
ありがとうございます(*^^*)❤️
ピークは過ぎたように思いますが私も食べづわりなので、当日はつまめるものも持参して行こうと思います!
ありがとうございました✨
うさぎ
早速ご回答いただき、ありがとうございます!
土曜日で戌の日なので混むかもしれませんが、流れが聞けて少し安心しました(*^^*)
まさかの両家家族勢揃いしそうですが、待ち時間頑張ります。笑
詳しい流れをありがとうございました!
うさぎ
どこ方の回答もとても参考になり、ありがたかったのでみんなベストアンサーにしたかったのですが…
分かりやすく流れと所要時間を最初に書いてくださったのでベストアンサーとさせていただきました(*^^*)ありがとうございました
reona0108
ベストアンサーありがとうございました(*´ω`*)
無事に安産祈願終わりますように✨