![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Eri☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eri☆
着ます!
お父様のはそれで良くても1着でも持っといたほうがいいと思いますよ(^^)
![たおmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たおmama
それはそこのお家や地域の考え方によって違うかもですね。
うちの実家はグレーや紺でシンプルな格好であればブラックフォーマルでなくてもいいって考えです。
そこまで堅苦しい家ではないので。
けど、旦那側は50回忌であってもブラックフォーマルでないとダメです。
旦那の家がっていうか、姑がそういうのやかましいので、年忌があったとき「うちの実家ではこうなんですが、お義母さんたちはどうされますか?」って聞きました。
![まぃまぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぃまぃ
喪服は通夜とお葬式以外は着ない事が多いですね。
◯回忌の時は黒のスカート、黒のブラウスなどが多いですよ。
使いわけてますね。
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
普通は喪服ですが、親族の考え方にもよるかなと思います(^^)
そこまで堅苦しくやらないのならば、お父さんの仰る服装で大丈夫だと思いますが、今後、絶対必要になるときがくるので1着は持っておいた方がいいと思いますよ♪
![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまま
お家にもよるとは思いますが、7回忌くらいからモノトーンであれば喪服でなくてもうちは大丈夫です(*゚▽゚*)
![yuika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuika
喪主はお父様ですか?
法事の雰囲気や方針は喪主様の考え次第なところが多いです。なので、喪主の方に聞くのが一番です。
37回忌ともなると、本当に様々です。
節目だからキッチリしようとお考えなら、喪服の方がふさわしいですし、逆にもう37回忌だし、家族だけで簡単に済ませようとお考えなら、黒っぽいコーデでも大丈夫です。
ちなみに、我が家の場合…
父方の親戚の法事は後者で、いつも喪服ではなく黒いパンツに控えめなカットソーなどで出席します。
また、母方の法事は、大人数が集まり、比較的カッチリ系の服装で皆さん集まります。
暗黙の家族ルールが各家庭にあります。
![★柔らかこーねこ毛糸玉★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★柔らかこーねこ毛糸玉★
家によって違いますよー。
うちはユルユルでお葬式でも黒っぽければ良いかな?程度→もちろんとても近い親族しかいません。
旦那宅は結構厳しいので、毎回喪服。沢山人が来て盛大?です。
喪主がお父様なら、それで良いのかな?もしくは他の参列者に確認します。
喪服は1着あった方が良いですよ。
![やっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっちゃん
37回忌ならお父さんの言う通り喪服でなくてもいいと思います‼️
家庭によるかもしれませんが、、
確か3回忌までは喪服が望ましかったような⁇
![CHU◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
CHU◡̈♥︎
うち、お寺ですが
〇回忌の時には
黒っぽい服で大丈夫です。
お通夜やお葬式の時に
喪服を着ますが。
喪服を着れば間違いはないですが
そんなに気にしなくても
大丈夫かと思います。
土地柄や家庭によりますよね。
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
おはようございます。
みなさんコメントありがとうございます。
やはり喪服準備するべきですね。
コメント