
2人目の子供の育てやすさについて、月齢の差やメリット・デメリットについて教えてください。
2人目についてです。
顕微授精にて、第一子を授かりました。
2人目も同じように授かれればなと思っています。
それで、2人目は、どのくらいの差があると育てやすいのでしょうか?
2人以上育てている方の話が聞きたいです。学年ではなく、月齢まで教えていただけると嬉しいです!
今のところ、一年半から2年半の年の差で考えてますが、この中でメリットデメリットは、ありますか?
赤ちゃん返り、イヤイヤ期、トイトレなどなど!
よろしくお願いします!
- yuyumama(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

なつき
うちは歳が近いのですが、赤ちゃん2人って感じで育てやすいです(^^)
遊びも行く場所も大して変わらないので楽ですよ!最近は2人でよく遊んでくれます😊
感覚的には二学年以上空くと上の子もしっかりして下の子に嫉妬したりあれしてほしい!これしてほしい!がはっきりしてるので大変な感じがしました😭
yuyumama
たしかに離れすぎれると遊ぶ場所が違うから、遊ぶ場所が変わらないのはありがたいですね!
ちなみに1番どの時期が大変でしたか?
妊娠中も含めて知りたいです!
なつき
それはかなり有難いと思います(^^)
特に大変だと感じた事はないですが、強いて言うならつわりの時だと思いますが、上の子もまだ手がそんなにかからない時期だったので助かりました☆
因みに3人目妊娠中の今はまだ初期ですが、毎日早く産まれてくれー😭って感じです😂
yuyumama
ありがとうございます!参考にします!