
住宅購入時の重視ポイントは何ですか?新しさ、立地、借入金額。要望は一戸建てで子供のため。建て売りなら水回りは特にこだわりなし。
皆様ならどれを重視されますか?
住宅についてです。
1 お金(無理のない借り入れ金額)
2 立地条件
3 家の新しさ(中古リノベとか建て売りなど)
子どもが1人増えるので1LDKではあまりにも手狭すぎるので今一戸建てを検討しています。
ハウスメーカーさんの話を聞いてみたりなどしてみたり、
一応ローンの仮審査(前に購入を検討していた中古分譲マンションですが)をしてみたりしているのですが
きっとどこか妥協しなければならない所は出てくると思うのですがよくわからず…。
注文住宅?みたいに全部自分で決めたい!みたいなこだわりはなく
もしリノベしたり建てたりするなら水回りだけはいいのつけたいなーぐらいにしか思っていません。
建て売りならついてるし仕方ないかなー程度です。
住宅を購入された方やこれから購入検討されている方は何を1番重視されますか?
- はっちー
コメント

T-REX
うちは住む地域が決まっていて、中古が嫌なので、早急に引越したいのもあって、建売の新築戸建にしました!

ゆー
うちは建売は同じような家が並んでるイメージであまり好きではなく
注文住宅で考えてます!
なのでお金のこともあり立地条件少し悪くしてって考えてます!
-
はっちー
ご回答ありがとうございます。
安くて立地のいい土地があれば1番いいんですが( ; _ ; )
なかなか難しいです。
建て売りも運命的な出会いみたいなのがあれば最高なのですが(笑)- 5月26日
-
ゆー
建て売りは気にいるのがあれば
注文住宅より安いし良いですよね(´;ω;`)
うちはまだ頭金貯金の最中なので色々悩んでます(・ω・`)
安い買い物ではないしあまり妥協したくないですよね(ノω;`)- 5月26日
-
はっちー
難しいですよね…
いい物件に出会えるのが1番最高なんですが(><)
頭金を入れるのは諦めて若いうちに長めにローンを組む予定です(´×ω×`)
あと数年で貯金以外に何百万円も貯められる気がしなくて(T_T)- 5月27日

ママリ🔰
うちはお金重視でしたけど、高い買い物だからこそ納得する家が見つかるまで買いませんでした。
立地のいい建売の新築にしました( ・ᴗ・ )
-
はっちー
ご回答ありがとうございます。
お金は本当に大切ですよね(><)無理は絶対したくないとは思ってます!
納得がいくまで慌てず探すのが1番ですよね( ; _ ; )- 5月26日

ぽちの助
難しいですよね(´;ω;`)
うちは中古一戸建てを検討していて、3年後に購入予定ですが、ある程度は何を見るのか決めています
うちの場合、
・出せる限界までの金額を計算(ローンを組んだとして、何年のローンで月々の返済額をシュミレーションする)
・その金額から立地条件(うちの場合田舎なので山奥でないかくらいの確認)
・家の新しさと綺麗さ、リフォーム必須かどうか、リフォーム済みかどうか等
最終的に、間取りは妥協ですね(´・ω・`)
うちは何を重視しているかは決めてませんが、殆どは金額で絞ってます(笑)
-
はっちー
ご回答ありがとうございます。
最近は中古住宅もフルリノベーションしたらいい感じになるのかなーとか思ったりしてるんですが割と中古なのに高かったりするので躊躇してます(´×ω×`)
出せる金額は大体想定出来ているのでやはり立地条件ですよね(´・ω・`)
間取りは本当に妥協しそうです(笑)- 5月26日

小娘ちー
住めば都になるかもしれませんが、長くその土地に住むことを考えて地域の雰囲気や、駅やスーパー・病院の有無、校区の学校などは気にしました。
-
はっちー
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ!やはり近くにスーパーなどがあるのが1番ですよね( ; _ ; )
あとは小学校が遠すぎるのは酷だと思うのであまり遠くないところとかでしょうか(><)
共働きになる予定なので頼れる自分の実家が近いのも大切かなって思い始めてます(T_T)- 5月26日

みの
2断然ですね!!
住んでからの生活、その後の土地売買等考えて家より土地派です!
-
はっちー
ご回答ありがとうございます。
立地条件ってやはり大切ですよね。必要なくなった場合の売買は考えてもなかったのでそれもきちんと考えようと思います!- 5月26日

クリア
何を使って家が建ってるか(素材)ですね!
建売や中古はクロスを貼ってしまえば何がどうなっているか分からないので…(´・ω・`;)
-
はっちー
ご回答ありがとうございます。
確かに実家が建て売りだったのですが全く断熱材が入っていなくてすごく寒かったりしたのでそういう所は怖いですよね…。
中古ならば自分でリノベーションしたいとはおもっているのでリノベ済は絶対検討しないようにしたいと思います!- 5月26日

Sママ
注文住宅で去年建てました✨
うちは2年ぐらいかかりましたが(ハウスメーカー選びと土地選びと住むまでで)工務店が決まればそこで土地も探してくれますし、間取りもあまりこだわりない…と伝えれば一般的な?というか、大工さんオススメの間取りも紹介してくれます😊
一生に一度の買い物…
妥協したらもったいないです(><)
注文住宅で建てて、こだわりや思い入れの強い我が家が完成しました!
良い大工さんに出会えると良いですね★
-
はっちー
ご回答ありがとうございます。
注文住宅本当は憧れるんですが面倒くさいが優先してしまって(笑)
でもオススメの間取りとか一般的なやつを教えてくれるのであればそれもいいですね(><)
一生に1度ですもんね!納得のいかない買い物はしたくないと思います!- 5月26日
-
Sママ
たしかに大変でした(><)
計画しているときは子供がまだいなかったので良かったのですが、今やるとなると大変だなぁと思います😅
でも、建てた工務店さんが故障や点検などしっかりしてくれますし、その点、中古はどうなのかな?と心配です💦
中古でも高いなら新品が…と私は思うので中古は考えていませんでした💦
間取りオススメしてくれます!
土地によって、日当たりや風通し、風水まで!笑
色々みて考えてくれますよ〜✨- 5月26日
-
はっちー
そうなんですよ!今2歳児がいて更に出産を控えているので大変かなーと思い注文住宅を渋っているところもあります( ; _ ; )
一応父が建築関係の仕事をしているのでいい土地さえあれば工務店やハウスメーカーなどを紹介してはくれるみたいなんですが土地探しが1番難しいです😭
今の賃貸が風通しも部屋への日光の入り方も最悪なのでそこはありがたいですね(><)- 5月27日

退会ユーザー
一番は子どもの学校環境を考えて治安の良さ、通勤のしやすい土地にしました!
ある程度広さが欲しかったので駅近とまでは行きませんが、広くてまだ安くて環境の良い土地を沢山探して見つけました。
中古も考えましたが、保証や控除を考えると新築と変わらないかと(•ω•)
-
はっちー
ご回答ありがとうございます。
このご時世本当に治安の良さは大切ですよね(T_T)
人通りが割とあったり小学校があまり遠くないところというのは外せないかなって思います。
中古は控除が少ないんですね( ; _ ; )
なら尚更新築がいいですよね…。- 5月27日

あいり
駅歩3分以内の立地で新築マンション夫の年収5倍までのローン借り入れ
なので1.2.3を全て重視したお家を買いました。
本当は4LDKがよかったけど、3LDKに
なってしまった(タッチの差で売れてしまって買えなかった)のだけちょっと不満です。
-
はっちー
ご回答ありがとうございます。
やはり間取りは最後になりますよね(><)
でもかなりいい条件が見つかったのは羨ましいです❤︎*。- 5月27日
はっちー
ご回答ありがとうございます。
住む地域が決まっているのって大切ですよね(><)