![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が手に負えなくなってきて困っています。外での危険な行動が多く、ストレスが溜まっています。どう教えるか悩んでいます。
うちのわんぱく坊主、そろそろ手に負えなくなってきた🤦🏼♀️
今日公園で私が砂場の片付けをしてる間に、息子が道路に飛び出しました。
幸い車が来てなかったので引かれずに済んだけど、車が来てたら確実に引かれてたと思います。
どんなに注意しても、ケラケラ笑いながら逃走😑
2歳児ってこんなもんなんですかね?
お腹大きくなって、全力で追いかけるのもしんどいし。
ぶっちゃけ外出たくないし、家でゆっくりしてたい。。
でも息子は外遊びが大好きなので、なるべく毎日公園に連れて行ってます。
ずっと家にいるとグズグズするし、お互いストレス溜まるだろうし。。。
毎日一緒に同じような生活してても、子供は突然想定外の行動に出るから🤷🏼♀️
まあ大丈夫だろうって考えがダメなんだろうなー
子育てしてく自信無くなってきちゃったよー
何歳くらいで、危険な事とかちゃんと理解出来るようになるんですかね🤔❓
私の教え方が悪いのかな。。。
皆さんどんな風に教えてますか?
- ☺︎(6歳, 8歳)
コメント
![RY ♛ Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RY ♛ Mama
そーいう時はまじで怒ります
分からないでしょ、って言われるかも
知れないけど
優しく車が来るからダメだよ~で
伝わる訳ないし
引かれてからじゃ遅いので😅
![こってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こってぃ
男の子のママ大変ですよね…
私もですが周りの男の子ママも手を焼いています。
私は、そんなことが起ころうもんなら、周囲を気にせずなりふり構わず怒鳴ります。いい加減にしろよって手を引っ張って道路ズリズリさせながら移動して、鬼の形相で。で、思う存分泣かせてから、私もしゃがんで目線を合わせて、懇々と怒ります。何がいけないのか。どうしていけないのか。
怒らず叱る、伝える、というのが鉄則だと思いますが、命に危険がある行為をした時はそんなことは言ってられません。
子どもは現行犯逮捕ですので、その場で怒ります。
外に出る時は手を繋がないなら帰ります。約束を守らないなら遊びには行けません。
という感じで、毎日頑張ってます…
出産間際辛いですよね。お大事にしてくださいね。と、同時に、息子さんも構って欲しくて突拍子も無い行動に出るのかもしれません。うちもそうだったので…
-
☺︎
回答ありがとうございます!
やはり皆さん通る道なんですね。。。
私も周りに引かれる程、結構思い切り怒鳴ってしまってるんですけど、それでも息子には全然伝わってなさそうで😔
こってぃさんは、強くて素敵なママですね✨
見習いたいと思います!!!
ありがとうございます😭
構って欲しいのかな。。もっとちゃんと見てあげようと思います。- 5月26日
-
こってぃ
幼稚園の先生してたので、叱り慣れてます。笑
できなかったら叱るのももちろんありなんですけど、一番いいのは、約束をして守れた時にめちゃくちゃ褒めることです。
例えば、玄関で「道路はママと手を繋いで仲良しさんしようねー!」と言って、道路で3歩でも手を繋げたら、その場で「わー!すごい!できたねー!ママも嬉しい〜♡」とギューっと。
その繰り返しです。
うちは、車が来るたびに止まっていたら、最近私がそれを忘れると逆に怒られるようになりました。笑
で、マジで命に危険がある行為をした時は、本気モードで怒ります。
お互い頑張りましょう〜!- 5月26日
-
☺︎
幼稚園の先生!!!さすがです👏🏽
やっぱ褒める事は大事なんですね!
息子さんが怒るんですか😂可愛いですね😂
的確なアドバイスありがとうございます★
頑張りましょう♪- 5月26日
![✩°。⋆ちゅんママ✩°。⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩°。⋆ちゅんママ✩°。⋆
うちの2歳の息子もそうです。
手を繋いで歩かない,突然走り出す,ダダこねて道端で座り込む…お腹大きいときはホント勘弁してほしいですよね💦
近くに室内遊び場とかないですか?
私が妊娠中はよく息子を室内遊び場で遊ばせてました☺️
-
☺︎
回答ありがとうございます!
近くに児童館があるので、今度から行ってみようと思います😇- 5月26日
-
✩°。⋆ちゅんママ✩°。⋆
児童館かあるなら安心ですね!
道路に飛び出さなければオッケーです(*´∀`*)- 5月26日
-
☺︎
室内なら公園より安心して遊ばせられますね^ ^
- 5月26日
![さきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきママ
うちは、女の子ですが、手に負えないですよ、
道路に出てたりしますよ、もう怒ってパパに報告しますし、迷子になった時は私と私のお母さんとで怒るより、涙が出ましたよ、無事に見つかって良かったと
-
☺︎
回答ありがとうございます!
やはり皆さん苦労してますね。。
すごく分かります。
私も息子が迷子になった時は、怒りたいのに涙が出ました。- 5月26日
-
さきママ
そうですよね、わかりますよ、皆さん苦労してますよね
- 5月26日
![たにんちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たにんちゅ
2歳ってほんっっと言うこと聞かないですよね!私も毎日イライラでした!
私の場合は、命に関わることなので本気で怒ります。「だめ!」て怒鳴ってから声を落ち着かせてなぜダメなのか説明。
あと、本で読んだんですが体に触れながら言うといいらしいです。
うちは家が集合住宅なので、まず駐車場に行くにも毎日一緒に左右確認する。散歩中でも”車がきたらその場に停止する"をゲームのようにしていたら覚えてくれました(^^)
お腹も大きいですし、これから暑くなってくるのでとても大変ですよね(><)
-
☺︎
回答ありがとうございます!
本当全然言う事聞いてくれません(TT)
体に触れながら!意識してみます!
それすごく良さそうですね★
毎日同じ事を繰り返してたら覚えてくれそうです!!!
やってみます♪- 5月26日
![✩ちゃめ✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩ちゃめ✩
いつもお疲れ様です😭
妊娠中で自分も動けないしで大変ですよね💧
私なら・・・まず命に関わることだったら、本気で怒鳴る?と言うか声を大きくして子どもが『怖い!!』と思う状況で叱ります。
周りの人はひくかもしれませんが💧
娘も駐車場でダッシュした時は周りの邪魔にならない場所で本気で怒って娘もギャン泣き。でも娘が反省した瞬間抱きしめてあやしました。
車はそれくらい怖いものだとわからせておいて良いかな~とは思ってるので💧
後は公園などに行った時遊び始めてテンション上がる前に必ずお約束事確認させてから遊び始めます!
公園から出ない、ブランコのそば走っていかない、お友達と仲良くするなど。
だいぶ話せば分かるようになってきてるので前もっての声掛けで多少は抑制できる時も出てきたかなぁと・・・
後はその約束を毎回何度も繰り返して覚えさせました!!
駐車場も必ず手を繋いでないと歩けない、お店の中は走らないは毎回必ず声掛けてその約束守れなければ帰るを繰り返してきました。
まだまだウチの子大丈夫ですとは言えませんが、この繰り返しかなぁ?と思ってます✨
-
☺︎
回答ありがとうございます!
やはり命に関わることは、本気で怒らなきゃですね😔
お約束事!!!
今までやった事無かったので、やってみようと思います!
繰り返しはとても大事な事ですね☝🏽
根気強く繰り返して、息子もちゃんと理解してくれると良いです🙂- 5月26日
☺︎
回答ありがとうございます!
そうですよね、、間違いないです☝🏽