 
      
      予定の帝王切開と卵巣嚢腫の手術について、入院準備でタオルと母乳パットの必要性を教えてください。宮崎県病院での手術予定です。
こんにちは!
遅ばせながら入院準備中です^^;
一応予定帝王切開になりそうで、その時に卵巣嚢腫の摘出手術も受ける予定です。
この場合の入院準備には、タオルって必要何でしょうか🤔⁉️
調べると分娩室に入る方がタオルを使ったとあり、もしいらないなら荷物も減らしたいので持っていくのどうしようかと思ってまして💦
ちなみに宮崎県病院にて帝王切開、手術の予定です!
あと母乳パットってどのくらい持っていくべきなんでしょうか🤔
- りらっくま(7歳)
コメント
 
            たかゆか
病院から入院に必要なものも、プリントなどでもらってませんか?なければ、必要なものも聞いてみてはどうでしょう?
意外と思い付かないものが必要だったり、準備しなくても病院側で対応してくれるものがあったりっていうこともあるので。
 
            だおこ
私も帝王切開と嚢腫の摘出しました!
うちはタオルと入院中の服はレンタルで汚れたら使い放題だったので持っていきませんでした!
分娩室に入る方が持っていくタオルは、陣痛に耐えるとき握るためじゃないでしょうか?
母乳パッドは1パック買ってそのまま持っていきましたー。使ったのは3日めくらいからかな?
あと、術後は足に血栓予防のマッサージ機つけられ、お腹周りに防水シート巻かれ、腹帯巻かれ、翌日まで取れなく、めちゃくちゃ暑かったのでうちわ欲しかったです…
そして失敗したのが、術後用の服帯、売店で2枚買ってって言われたんですが、それが6000円くらいしました💦洗濯してる間使わないでいればよかったし、3日くらいしか使わず、1枚でよかった…
- 
                                    りらっくま 
 回答ありがとうございます!
 わ!タオル使い放題いいですね😊
 1パックどれくらい入ってるやつでしたか🤔⁉️- 5月26日
 
- 
                                    だおこ 授乳中にウンチ漏れしちゃって大惨事だったんで、使い放題でよかったです💦 
 母乳パッドはムーニーの白いパッケージのやつで、毎日使って1ヶ月もってるので6-70枚入ってるかと思います!- 5月26日
 
- 
                                    りらっくま 
 赤ちゃんにも使うなら、汚れてもいいやつ持ってった方がいいですね🤗
 なら40組くらい持って行けば入院中は十分足りますかね🤔- 5月26日
 
- 
                                    だおこ そうですね! 母乳の出がよいと、最初に絞って張りを取ってからのほうが赤ちゃんが吸いやすいので、最初はタオルに絞ってましたので、フェイスタオルをたくさん使いました。 
 パッドは私のだと半分ずつまた包装されてるので、1パック買って半分持っていけば足りると思います!
 赤ちゃんに会えるの楽しみですね!- 5月26日
 
- 
                                    りらっくま あ、そこでもタオル使うんですね! 
 わかりました(*´▽`*)
 ありがとうございます✨
 はい、あと1ヶ月位なのでドキドキです☺️- 5月27日
 
 
            ざくろ
帝王切開でしたがでしたが、うちの病院はバスタオルが必要でした。普通のタオルも入院準備品リストにありましたが個人病院でお風呂や洗面のタオルはあったので必要なかったです。
上の方が言われてるように病院に確認されるのが間違いないと思います😊
- 
                                    りらっくま 
 回答ありがとうございます!
 次の検診の時に聞いてみようと思います😊- 5月26日
 
 
            あゆみ
私はタオル2枚使いました!お風呂入るのにタオル自分で準備しなくてはいけなかったので…
良く使うのはタオルハンカチでした!ちょっと拭いたり授乳時に持って行ったりと大活躍です😍タオルは最低限にしておいて、ハンカチを2,3枚入れてみては如何でしょうか?
- 
                                    りらっくま 
 回答ありがとうございます!
 タオルハンカチ沢山あるので持って行ってみます😊- 5月26日
 
 
            退会ユーザー
私も帝王切開のときに卵巣嚢腫の摘出もしました。
私はバスタオルもフェイスタオルも持っていきましたよ😊病院からの入院準備品リストにもありました。ただ、出産時に使うわけではなくシャワーのときに使うためです。でも、すぐにシャワーは浴びれないので、それまでは体を拭いてもらうのに使っていたと思います😊
入院時の荷物を減らすためなら、まずはフェイスタオルを2枚ほど持っていき、シャワーが浴びれるようになる頃に家族のかたにバスタオルを持ってきてもらってはどうでしょうか😊
母乳パッドは1パック?持っていきましたが、私は母乳が滴るように出なかったので全く使いませんでした😅でもこれは帝王切開だったからではなく人によるので、とりあえず1パック持っていって足らなければあとから家族のかたに持ってきてもらうようにすればいいと思います😊
ちなみに私は産後も胸が張ったりするようなことは全くありませんでしたが一応母乳は出ました。3ヶ月頃までは混合でその後完母になってます😊
- 
                                    りらっくま 
 回答ありがとうございます!
 そうなんですね!
 母乳パット必要になるかなー?と思って、84組入りのパック半分位にしようかと思ってました💦- 5月26日
 
- 
                                    退会ユーザー 半分でも42組ありますし、さすがに1日でそれ全部は使いきらないんじゃないかな〰️って思っちゃいました😅産後に残り半分持ってきてもらうようにしてもいいんじゃないですかね😊 - 5月26日
 
- 
                                    りらっくま 
 私出産も産後も1人なので💦持ってきてもらえる人が居なくて😖
 入院中40組で足りないですかね?😅- 5月26日
 
 
   
  
りらっくま
回答ありがとうございます!
リストはもらってます!前回の母親学級で聞き忘れてしまって💦
シャワーのタオルは必要なのかなーとか💦
ココでの皆さんの準備リストも参考にさせて貰ってます😊