
6ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を始めてから食欲が落ちており、2回食に進むべきか悩んでいます。食べ物を口に運ぶと嫌がる様子がありますが、お粥は食べています。このまま2回食に進めるべきでしょうか?
5ヶ月丁度から離乳食を始めました!
今6ヶ月半になります。多分もう2回食の時期なんですが、3日ほど胃腸炎で離乳食抜いてから食べなくなってしまって。
例えば、10倍粥+キャベツペースト+にんじんペーストだと小さじ一ずつも食べません。
お粥は完食するけど、他のおかずは1口食べるかどうか。。
今日はキャベツを混ぜてキャベツ粥にしたら小さじ2食べてくれましたが、玉ねぎは食べません。
口に運んで入れると、おえっ。ってします。
こんな食べなくても2回食にした方がいいんでしょうか?
離乳食→ミルクor母乳(混合です)の流れなのでお腹はすいてるはずなんです。
そのあとのミルクはごくごく飲みますので。
2回食始めた方がいいか悩んでます😭
- しろ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

しまおじ
単調な味に飽きてるのではないでしょうか?
出汁とか使ってますか?
ヨーグルトに混ぜたりとか、かぼちゃと混ぜたりとかすると味に変化が出て食べたりしますよー!

てっ、うまそーなもん 食べてるじゃんけ。
1度離乳食をお休みしたので
胃に負担がかからないように
少しずつまた お粥から始めるでも
いいと思いますよ〜
-
しろ
また1からって感じになっちゃったんですかね( > < )
まだ一回食でも大丈夫ですかね😢- 5月26日
しろ
果物にしたり色々トライしては見たんですけど...出汁やってみます!
ヨーグルトもいいですね!明日試してみます!ありがとうございます😫✨