
コメント

ちゅこはは
スマートポッティ使ってます。気が向けばすんなりすわっておしっこしてくれるようになりました。洗ったり乾かしたりのお手入れも簡単です。
ちゅこはは
スマートポッティ使ってます。気が向けばすんなりすわっておしっこしてくれるようになりました。洗ったり乾かしたりのお手入れも簡単です。
「ベビー用品」に関する質問
ベビー用品お下がり予定の方、何年までなら置いておけますか〜? うちはもう子供が4.6歳なのでベビー用品は使いません。 義母から義妹に残しておいてほしいと言われ、高価なものもの(ベビーカー、チャイルドシート4つ、…
赤ちゃんのこととか立ち会いのこととか 無関心?な旦那にむかつきます。 1人目は立ち合いしましたが、私が痛がってるのが かなり怖かったらしくて1人目産んだ時から 次はしないと言われてました それもなんかムカつく…
ベビー用品のお礼の金額?品物は?どんな風にするのが良いでしょうか?😭現金なのか商品券なのか菓子折りなのか…! ①親友から 抱っこ紐(23000円の品)、ベビーカー(79000円の品) ②夫の職場の上司から チャイルドシート、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ななん
コメントありがとうございます。
スマートポッティのお手いれ気になっていました。
簡単と聞いて安心しました😁
背もたれがないほうが、トイレに移行するとき楽かな?と思ったのでスマートポッティにします!
ありがとうございました😆
ちゅこはは
1歳9ヶ月のお子さんだったら自分で安定して座ることができると思います。うちはこれからもう少し声かけを増やしていこうと思っています。