※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごるりん
子育て・グッズ

夜間の授乳量が多いのはなぜでしょうか?日中と夜で飲む量が違うことはよくあることですか?

生後1ヶ月の新米ママです(^^)

最近我が子の飲みムラがひどく気になっています(;_;)
基本的にまだまだ夜行性の我が子、1ヶ月検診で「完母でいけるよ!」とのアドバイスを得ましたが夜間のみミルクを足しています🍼(少しでも寝てもらえるよう…)

しかしここのとこ夜中の「もっとくれ!」アピールがすごいです(*_*)

日中は母乳のみ計10分で満足しているようなのに、夜間はそれに加えてミルク60ml飲んでようやく満足している状況です。
日中と夜間でなぜこんなに飲みたがる量が違うのでしょうか💦
昼間ただ眠いだけ?昼間の授乳量足りてない?

似たような方いらっしゃいますか?
こんなに日中と夜で飲ます量が違うのはよくあることなのでしょうか?

コメント

ゆいぴー

わたしも全く一緒です‼︎🙌
1ヶ月健診で完母でいけると言われたものの、少しでも夜寝てもらうために母乳+ミルク80あげてます😂💧
昼間は母乳で満足するのに、夜寝る前はもっとくれアピールしてきます😱😱さっき飲んだのに完全おっぱいくれのお口やん‼︎ってなります。
夜寝るのに備えてたくさん飲もうとしてくれてるのか〜〜?と都合よく考えてはいるのですがなんでですかねー💧💧

  • ごるりん

    ごるりん

    わ!全く同じです!まさにその感じ!!
    我が子もそれだけ飲ませても寝ずにすぐにもっとくれアピールすることあります!😱😱
    そんだけ飲めるのに昼間はこれだけでいいの?とか胃袋の容積どうなってんの?って心配になりますよね😱💔
    実際飲んで寝てくれること多いですか?😞💦

    • 5月26日
  • ゆいぴー

    ゆいぴー

    ですよねー😭😭💧
    そんなちっちゃい身体でどんなけのむの⁈ってなりますよね(T-T)
    満腹中枢が整ってないっていうし飲み過ぎでしんどくないのかなって思ってしまいます😱
    正直なところ夜だけミルクを足しても寝てくれる時間が増えたとは言えません😂💧💧ほんとわたしのための気休めって感じですね…でもミルク+最近はおひなさま巻きをやってみたらまだ寝てくれるようになった気がします😊🙌
    寝不足がほんとに辛くて毎日試行錯誤です…夜がくるのが恐怖で😱😱😱

    • 5月26日
うにまる

うちの子も、その頃は夜型だったようでお昼は満足してすぐ寝てくれるのですが
夜は飲む時間が長かったり間隔が短かったりしました。
今でも時間によって飲む量は差がありますが元気に育ってくれています😊

  • ごるりん

    ごるりん

    そうなんですね!😭❤
    我が子もぼちぼちちゃんと昼型にさせてあげなくては…!!お返事ありがとうございます☺✨

    • 5月26日
deleted user

寝ぐずりじゃないですか?
おっぱい 飲ませた後
パクパクさせてても
意外にユラユラして
優しく声かけると
寝ていきますよ!

30分くらいは
腕の中であやしますが、、、

完母だと飲んでる量が
見えないので
色々不安ですよね(´;ω;`)

  • ごるりん

    ごるりん

    お返事遅れてすみません💦
    私も最初そう思い、ユラユラしたり歩き回ったりしたのですがご機嫌に目をパチクリさせたまま私の二の腕に吸いつこうとするんです😭😭💔

    日中もおしっこはしっかり出てるので大丈夫だと言い聞かせているのですが😢
    お返事ありがとうございます!

    • 5月28日
mai

本当かどうかはわかりませんが…
お母さんのおっぱいは夜の方がたくさん作られて、赤ちゃんもそれを本能的に知っているから、夜たくさん飲むっていう説があると聞いたことがあります。
寝る前にたっぷり飲ませるとしっかり寝てくれますよね(*^^*)

  • ごるりん

    ごるりん

    お返事遅れてすみません😱💦

    たしかにその説の通りなんですよね!🤔🤔
    寝てくれると特に悩まないのですが、たんまり飲んだ後に寝なかった時の絶望感が半端ないです…💔わ

    • 5月28日