※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naa23
子育て・グッズ

娘がお風呂を嫌がるようになり、一人で入れるのが大変です。お風呂に入れる方法や、お子さんを見守りながら自分が身体を洗う方法について教えてください。

こんばんは!
急に5ヶ月になった娘が
お風呂を嫌がるように
なりました( ´•̥ω•̥` )

お風呂はいつも1人でいれて
いるので泣かれると大変
です…

泣く前まではお風呂に
入ると気持ちよさそうに
寝ていたのでスイマーバを
使っていましたが泣いて
しまうのでどーやってお風呂に
入れようか悩んでいます。

まだ、おすわりもしっかり
出来ないのですが1人で
お風呂に入れてる方は
自分が身体を洗っているとき
お子さんはどーしていますか?

教えて欲しいです( ´•̥ω•̥` )!

コメント

りーまま✧*。

なーんかね、赤ちゃんって突然昨日まで大丈夫だったものがダメになったりするんですよね。
きっと色んな刺激に対しての感情が出てきたりしてるんでしょうね。
ちょっとの間くらい泣いてても大丈夫ですよー。
私はスイマーバは使ったことがなくて、自分が洗ってる間はベビーバスにタオルでくるんで入れてましたよ。
お座りできるようになってからは、カリブっていうバンボに似た椅子に座らせてました(^^)

  • naa23

    naa23

    解答ありがとうございます♡
    ほんとに急にビックリ
    です( ´•̥ω•̥` )
    ずっと泣いてるしたまに
    むせたりするので心配に
    なります…

    ベビーバス、そうゆう使い方も
    あるんですね!

    ありがとうございます♡♡

    • 11月6日
deleted user

うちは脱衣所でタオルに包んでバウンサーに乗せて待たせてます!

たまに泣いてますが、待っててー!と声かけてます。。
一人だと大変ですよね(*_*)

  • naa23

    naa23

    解答ありがとう
    ございます♡♡

    バウンサーも嫌で置いた
    瞬間にギャン泣きです…
    1人は本当に大変です( ´•̥ω•̥` )

    • 11月6日
mママ

私もずっと1人で入れてます♩
大きくなるにつれて、泣くようになりましたよ〜😂
脱衣所でバンボに座らせて、浴室のドア全開で(笑)脱衣所に水が飛ばないように奥の方で洗ってます♩(笑)
泣かないように、歌を歌ったり自分の行動を面白おかしく表現して見せたりして笑わせてます(笑)

  • naa23

    naa23

    解答ありがとうございます♡

    これも成長の1つなん
    ですかね( ´•̥ω•̥` )?

    夏は私もバンボに座らせて
    してたんですが最近寒く
    なってきたのでやめてたん
    ですよね…笑

    やっぱり、それが一番いい
    方法ですよね( ´•̥ω•̥` )

    ありがとうございます♡

    • 11月6日