
友人の結婚式に参加し、お祝儀を悩んでいます。結婚式には1万円が妥当だが、親友への感謝も込めて金額を上げるべきか迷っています。未婚の友人とのプレゼントについても悩んでいます。
結婚のお祝儀についてです。
いつも3人で集う高校の頃の親友の1人が入籍したのですが、結婚式は身内だけで行うそうです。
私が結婚式をした時は参加してくれ、3万円包んでくれ、さらに二次会にも参加(参加費三千円くらい)してくれたのですが…
今回、会った時に、いくら包むべきか悩んでいます。
お祝儀とは別に、もう1人の親友(未婚)と一緒に写真立てのプレゼントを用意し、会った際には食事で(勿論2人でもって)お祝いしようかなーと思っているのですが…。
お祝儀、調べてみたら、結婚式しない場合は、1万円が妥当との事ですが、こちらの結婚式に参加してくれたのに、それでいいものなのかなーと思いまして💧
未婚の親友と値段を合わせてもいいものかってゆうのも悩みどころです。
みなさんはどう思われますか?( ˊᵕˋ ;)
正直1万では、えーっ?!って思われますか?(・・;)
- みさ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

まゆてぃーな
私なら同じ分渡します!

退会ユーザー
その相場を知らないと、えーって思っちゃうかもですね💦
私なら自分の時と同じ額包みます☺️
-
みさ
ありがとうございます( ˊᵕˋ )
えーって思われるの嫌ですよね💧
参考にさせていただきます♪- 5月26日

🐢推し
私は同じ状況で3万包みました♪
-
みさ
ありがとうございます( ˊᵕˋ )
こんな状況初めてで…💧
参考にさせていただきます♪- 5月26日

ゆっこ
結婚式って半分くらいは、お食事代と引き出物って感覚ではないですか?なら、1万もしくは2万(1万円と5千円2枚)を渡しますね。プレゼント渡すなら、1万でもいいかなぁって思います。
-
みさ
ありがとうございます( ˊᵕˋ )
その感覚が、私の中でもあったので、どうなんだろうと思っていました。
参考にさせていただきます♪- 5月26日

ちー
式に出なければ1万円ってみんな知ってるかと思います!
だいたい式のご飯と引き出物で2万超えると思いますし1万で大丈夫だと思います。
-
みさ
ありがとうございます( ˊᵕˋ )
実際、食事と引き出物とお車代で2万円越えてました( ˊᵕˋ ;)💧
参考にさせていただきます♪- 5月26日

0923
私は1万包みます!!
結婚式に呼ばれたけどいろんな理由があって来てもらえなかった人からは1万円+物だったので…
ちなみに結婚式の祝儀の3万円は
料理、引出物があっての3万円なので
それを引いたら1万弱しか残りません!!
それともらう側からしたら半返しなので、お返しに困ってしまうのではないでしょうか、、、
-
0923
追加で…
食事奢ったりプレゼント用意したりするのであれば尚更1万円で良いと思いますよ♡- 5月26日
-
みさ
詳しくありがとうございます( ˊᵕˋ )
半返しのお返し側の気持ちまで考えていませんでした(・・;)
確かにお返し困っちゃいますよね💧
経験談、助かりますー!
参考にさせていただきます♪- 5月26日

アキミリ
親友なのでしたら、1万円だとえっー!?っと思われるかも...という不安を抱えるよりも、この金額なら納得できるという金額で渡した方が良くないですか?(笑)
一生に何度もあることではないですしね!
あとはみさ様のお財布事情との相談になると思いますが、もしも出せるのであれば食事とプレゼントがあるなら2万円とかの方がいいのではないでしょうか?
3万円は包まなくても、親友の方も不満には思わないと思います(o^-^o)
-
みさ
ありがとうございます( ˊᵕˋ )
素直な、えーっ?!ってご意見助かります( ˊᵕˋ ;)
やっぱり思っちゃう人は思っちゃいますよね💧
正直、出産前で余裕あるわけではないですが、だからって親友へのお気持ちを減らすのもどうかなとも思いますし…笑
参考にさせていただきます♪- 5月26日

あいり
自分の結婚式に来ていただいた方のお祝いは同額(3万円)お包みするのがマナーです。
ご祝儀は結婚式の参加費じゃありません。
料理も引出物もないなら1万円とかの問題ではないです。
同じように常識的な方でしたら、相応の内祝いがあるはずですから、3万円お包みするのが良いでしょう。
-
みさ
ありがとうございます( ˊᵕˋ )
そのようなマナーがあったとは…
恥ずかしながら勉強不足でした(・・;)
参加費じゃない…確かに二次会じゃないんだし、そうですよね💧
参考にさせていただきます♪- 5月26日

はじめてのママリ🔰
ご自分の結婚式に出席して頂いている方には同額を渡すのがマナーだと思います。
-
みさ
ありがとうございます( ˊᵕˋ )
マナーについては、本当勉強不足です💧
今まで、このような事がなかったので、すごく悩んでいたのですが…
参考にさせていただきます♪- 5月26日

実ィミ
私も親族のみの結婚式でしたが、結婚式に出た友達は同額包んでくれてました😊
-
みさ
ありがとうございます( ˊᵕˋ )
経験談助かります!!
同額がやっぱり無難なんでしょうかね(・・;)
参考にさせていただきます♪- 5月26日

みさ
みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます♪
いろんな考えの方がいらっしゃって、驚きました!!
そして、とてもお1人お1人の意見、参考になりました(´˘`*)
みなさんの意見を全て拝見して、さらに心が左右に揺れたのですが、悩むくらいなら、同額の方がいいのかなーと思ったり(´・ω・)笑
マナーなども勉強不足なので、もう少し考えて結果を出そうと思います!
本当にありがとうございました♪
みさ
ありがとうございます( ˊᵕˋ )
参考にさせていただきます♪