
赤ちゃんの頭の形について悩んでいます。枕を変えても改善が見えず、アドバイスを求めています。
生後3カ月の初ママです!
皆さん赤ちゃんの頭の形どう調整されてますか?
一応ドーナツ型の枕を新生児から使っていたんですが、見事に真っ平らになってしまい、今低反発の向きグセ直し枕を使っています。
まだ赤ちゃんの頭は柔らかいから変わる、また、寝返りをするようになったら少しずつ変わってく、と聞くので望みは持ってるのですが、まだ改善が見えないので気になってしまいます。
フラットだったけど大丈夫になった、
この枕を使っていて、またはこうするようにしてたら元々フラットにならなかった、
など
コメント、アドバイスを聞かせて下さい!
- みい(7歳)
コメント

まぁ
うちはなかなかゲップが出せなかったこともあり、新生児の頃から横向きで寝かせることが多かったです😊
そのおかげか綺麗な頭になりました!
この間の検診では、寝かせっぱなしの時間が長いと頭が絶壁になりがちと先生が言ってました💦

はじめてのママリ🔰
私の子は枕使ってましたが向き癖で頭変な形でしたが寝返りするようになって治りましたよ😊
枕は顔の上に乗ったりしてて危ないので3ヶ月ごろから使ってないです😖
寝返りするまでは抱っこする向きとか寝かせる位置とか気をつけてましたがダメでした😅
でも未だに向き癖は直りません💦💦
-
はじめてのママリ🔰
私が使ってたのはドーナツ枕です🍩
- 5月26日
-
みい
ありがとうございます!
- 5月26日

退会ユーザー
ドーナツ型使っていましたが、頭の型真っ平らになりました。だんだん動くようになり枕から落ちたり、寝返りうって窒息したら嫌なので、枕類一切なしにしています。
今は普通のかたちになっています。
寝返りはじめると横向きで寝たりするからかもです。
-
みい
やはり寝返りすると整ってくんですかね!
ありがとうございます!- 5月26日

りりい
私の子供もえらい頭の形をしていてうちの親にすごい心配される程でしたし、私もそういった枕を買いましたがうまく向いてくれず、反対向かせても向いてくれずであきらめてましたが、寝返りしたり、髪の毛が生えてきたりで全然気にならなくなりましたよ😃
小児科の先生に聞いても自然と治ると言ってましたし😉
遺伝じゃなければなおるよっていってましたよ😃
でも、どうしても気になるなら弓を引くポーズをとらせたらいいと言ってました😃
フェンシングみたいな感じです。
🤺←こんな感じです向かせたい方向に腕をこうするんですって😁
-
みい
(笑)
ありがとうございます!- 5月26日
みい
やはりもう強制横向きしかないかなと思っています😅
ありがとうございます!