※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子が叩く癖があり、保育園でも問題があるとのこと。家庭でも同様の行動が見られ、対処法に悩んでいる。どのように対処すればよいか相談したい。

1歳1ヶ月の男の子のママです。
保育園の先生から、息子がお友達をよく叩いてしまうと聞きました。しかも叩いた後、笑っているそうです。
確かに家でも私や主人が横になっていると、リモコンやおもちゃで頭を叩いてきたりします。
その都度、叩かないよ、叩きません、痛い痛いよ、等と言っていますが、真顔になるほど、ウシシシと嬉しそうに笑って困っています。
他にも窓ガラスを両手で叩いたり、テレビを叩いたりもしています。
無性に何か叩きたいのかと、ドラムのおもちゃを買いましたが、今は飽きています。
この年頃でも言っている事は分かっていると聞きますが、言うことを聞いてくれません。
保育園からは都度お話していくしかないと言われていますが、みなさんはどのようにされていますか?
長文失礼しました。ぜひ教えてください。

コメント

あすか

怒る、喜ぶではなく反応があるかないかの時期ですかね☺️
普段きちんと反応してあげて、叩いても反応しない。良い子にしてると放置しがちじゃないでしょうか?🤔その間に家事を済ませたり…

  • くー

    くー

    なるほど!反応を楽しんでるんですね!確かに今のうちと家事してることが多いです、、反省してしっかり反応してあげようと思います。そして叩いた時は反応しない!やってみます。
    ありがとうございます☺

    • 5月26日
  • あすか

    あすか

    私も働いていて良い子にしてる間に家事を済ませていて、愚図りだしたらかまってました😭
    それに気づいてからは家事をミュージカル風に、行動をいちいち歌いながら子供に説明しながらやってました🤣
    子供にも遊んでるオモチャを『見せて〜✨』と良い子にしてる時にこちらから話しかけてみたりしてました😊

    • 5月26日
  • くー

    くー

    なんと素晴らしい!とても楽しそうな空間ですね!
    私は家事するときはまるで一人でいるかのように無言になってしまうので、これからはコミュニケーションとりながらやってみたいと思います。
    家事するのも楽しくなるかも笑
    ありがとうございます☺

    • 5月26日
  • あすか

    あすか

    どうせなら親子共に楽しく改善した方が育児を負担に感じなくて済むかなって思います😁
    家事を楽しそうにする事で、もう少し大きくなったらお手伝いにも繋がるのでおススメですよ✨
    最初は自分でしながら笑っちゃうかもですが、お母さんが楽しそうだと子供も嬉しいはずです☺️
    お互いぼちぼち頑張りましょ💪✨

    • 5月26日
  • くー

    くー

    すごく勉強になりました!お手伝いなんてやってもらえたら嬉しくなっちゃいます。そんな優しい子になってもらえるよう私も楽しい姿を見せたいと思います。ありがとうございます☺

    • 5月26日
Ever

泣き真似してみるとかどうですか?
うちの子も叩く時期がありましたが、叩かれた時に泣き真似をすると、効果テキメンでしたよ( ¨̮ )

  • くー

    くー

    泣き真似してみたら、叩くのはやめましたが、顔にあてた私の手をとりながら、ニヤニヤ笑っていました、、
    いけない事だとは伝わっていないのかな。。でもやめるので、やめないときはその作戦もいいですね。ありがとうございます☺

    • 5月26日
かさ

いやいや、まだ叩く=痛いからやめてと理解できない時期ですし、当然悪気ないですから仕方ないですよー(´・ω・`)

おそらく、真顔で言われても自分に構ってくれてる!遊んでくれてる!と思って嬉しくてニコニコうししと笑ってるだけで。(想像したら可愛いですね)

言ってる事は、一歳過ぎから大体は理解してはきますけども、まだまだ。

大人みたいな理解の仕方はしないですよ。

で、保育士さんはその事を、いけない事ですねーみたいな感じでお母さんに報告してるのですか?もしそうなら、その保育士少し変だ(´・ω・`)

私、元保育士ですが、そんな一歳一ヶ月の子供がお友達を叩く事なんて日常茶飯事ですから、勿論だめだよーって声掛けはしますよ?

でも、ワザワザ保護者に報告しないかもです(´・ω・`)不安がらせるだけなので。流石に、2歳過ぎてやってたらチラッとは言うかなー??くらいです。

たしかに、その都度お話ししていくしかないですが、まだまだ深刻に捉える年齢じゃないですよ〜。

おそらく、物を叩いたりしてバンバンと鳴る音が楽しかったり、その度に大人にやめなさいとかダメだよとか声掛けして貰えるのが嬉しいのでしょう。

我が家の次男も、一時期1歳の頃やってました。ほっときました 笑。

現在、3歳ですがやってませんよ^ ^

そんなもんです。

  • くー

    くー

    ありがとうございます!
    なんだか安心してじーんときてしまいました。。
    うちの子だけが暴力的で、他の子達を泣かせてたらどうしようと思っていたので。。
    今は焦らずその都度教えて、叩かなくても声かけてもらえるんだ!楽しいなって思ってもらえるように接したいと思います。
    保育園の先生も毎日の様子を教えてくれるので、その流れで教えてくれました。
    かささんにアドバイスもらって安心しました。ありがとうございます☺

    • 5月26日
おにぎり

うちの娘も手を出そうとします😓
少し質問とずれるかもですが共感したのて、、

保育園には行ってませんが支援センターで遊んでいる時など自分と同じくらいか小さい子が近くにくるとやめてという感じで手をだします。(もちろん触れないように阻止してます。。)

まだ叩いたりはないですが、家では親を叩いて痛いと言っても笑ってます😅

私自身保育の仕事もしていましたが、やはり1歳児なので今ぐらいから言っていることも徐々に理解してくると思います!

今はまだ自分の世界に他人に入られたくない時期かなぁと娘を見てて思います…

2歳前でやっと起こられてるっていうのがわかるようになり、注意すると泣き顔を見せるようになりました😅

一番怖いのは他の子に怪我させることなので保育園に行っている間は先生にしっかり見てもらいましょう!
様子を教えてもらいながらどうしたらいいか聞いてみてもいいかもですね!

まだまだ幼いですし自分の気持ちも言葉で伝えられない分、手が出てしまうと思いますので、、と私は思います😅

  • くー

    くー

    共感して頂きありがとうございます!
    確かにうちももっと小さい時に支援センターに行った時は少し大きいお兄ちゃんに近づくと触らないでと手でガードされていました。今度はその立場になったかもしれませんね、、
    おっしゃる通り怪我をさせるのが怖いので、そこはしっかり先生にみてもらえるようにお願いします。
    家でもみなさんに教えてもらった通りやっていきたいと思います。
    ありがとうございます☺

    • 5月26日