※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんですが、母乳を中心に育てたいと思っています。ミルクと混合であげているけれど、母乳だけに移行するタイミングがわからず不安です。母乳が出ているので、早めに母乳中心にしても問題ないでしょうか。

教えてください☆
生後10日なのですが、病院でミルクと混合であげていきましょうとゆわれあげています。だいたい10分くらい飲んでミルクを一気にではないですが、六十ミリほど飲みます。どのタイミングで母乳だけにしていったらいいのか、忘れてしまいましたm(._.)m母乳は出てるので、母乳でいきたいです。ミルクあげてると張りも少なくなるので、母乳でいけるか不安になってます。

コメント

うぅ

体重の増えがよくないということですか?
日中は母乳のみこまめにあげて、足りないときだけ足す感じで良いんじゃないですか?

  • まぁ

    まぁ

    母乳にミルクで体重増やす方針の病院だったので、入院中からずっと混合だったんです(o^^o)今日家に帰ってきて、いつからミルクなしでよかったかな?と不安になってしまいました!そうですね!一度そうしてみたらいいですよね!!

    • 5月26日
  • うぅ

    うぅ

    うちの産院も混合でしたよ!
    授乳か搾乳をあげたあとにミルク20とか足してました!
    ちなみに別室で3時間ごとにあげに行く感じです。
    帰ってからは日中はこまめにあげて、夜は私が寝たいのでミルクだけ、夜中の授乳も基本ミルクだけ(寝てほしいから 笑)やってました!
    夜もミルクの前に吸わせると母乳も出がよくなると思います(^^)
    うちは3ヶ月頃から完母になりました!

    • 5月26日
  • まぁ

    まぁ

    なるほど!ありがとうございます(>人<;)まだまだ長い目でみてもいいんですね!なぜかあせってしまってました!あさって二週間検診なので、どの位飲めてるかも測ってみます!(^^)

    • 5月27日
あゆみ

私も最初はそんな感じでした‼

あと4日とかそのまま続けてみて、体重計れませんか?
生まれてからその日まで増えた体重を日割りして、1日に20~30グラムずつ増えていればOKです。
増え具合見てミルクの量減らすか、回数減らして徐々に完母に移行できると思います😄
いきなり無くすと赤ちゃんもビックリしてお腹空いちゃうかもしれないのでジョジョにやってみてください😄

ただ、まだ生後10日とかだとお母さんの身体の回復を考えなくてはいけない時期なので 例えばミルクは夜だけにして、その分少し赤ちゃんに寝てもらい、お母さんも寝ることをおすすめします‼

上の子もいると大変ですよね(*_*)
無理しすぎずがんばってくださーい\(^o^)/

  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます(>人<;)
    あさって二週間検診なので、そこで体重はかってどのように完母に移行するか相談してみます!すごくあせってしまってました!(^^)

    • 5月27日
  • あゆみ

    あゆみ

    グッドアンサーありがとうございます😄
    赤ちゃんにとって足りているのかわからないと不安ですよね(*_*)
    健診で母乳のいきおいを止めないやり方を教えてもらって、赤ちゃんが満足できる位おっぱいが出る様にまではミルクでつなぐでいいと思いますよ😄

    完母になるまで3ヶ月ほどかかる方もいるみたいです😄
    焦らずがんばりましょー\(^o^)/

    • 5月27日