※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tka☆
妊活

子宝神社に行く予定です。他のおすすめの神社があれば教えてください。

カテ違いだったらすみません。
今日、子宝神社に行くのですがお参りして実際に授かった方みえますか?😊
私は、隣の小牧市にある田縣神社に行く予定です。
お祭りの映像をニュースでみたときは衝撃を受けましたが、すごくご利益がありそうで決めました( ^ω^ )
他にも東海地区で、ここオススメ!という所があれば是非お聞きしたいです😆

コメント

...

伊勢神宮の子安神社に行きました。
後は自分がお参り行ったわけではないですが、友達が安産祈願の帰りに名古屋の塩竈神社で子宝のお守りを買ってきてくれてそれがよかったのか三ヶ月後妊娠しました。
その後、自分も安産祈願とお宮参りに行きましたが子宝祈願した人の鶴とかもいっぱい祀ってあるものを見ました。子宝には有名な神社だそうです。

  • tka☆

    tka☆

    私の周りは皆伊勢神宮へ安産祈願やお宮参りなど行っているので、私も旅行がてら行ってみようかな?と思いました😊
    子安神社は有名なのですね!初めて知りました、ありがとうございますっ🍀

    • 5月26日
coco

私、田縣神社にお参りに行って授かりましたよ😊
子宝のお守り買って常に持ち歩いてました❣️

  • tka☆

    tka☆

    やはり、目に見えないパワーなんかがあるんですねっ💓
    私も、お守り購入してきますっ( ^ω^ )

    • 5月26日
ひとちゃん

こんばんは😊私も大縣神社、田縣神社、伊奴神社3ヶ所いきました🐕男の子がいいなぁと思い田縣神社で絵馬を書き、妊活を経て今お腹に男の子がやってきました。きっとご利益ありますいってみてください😊

  • tka☆

    tka☆

    すごいですね!😊男の子の産み分けでも有名なのですか?!
    行くのが楽しみになりましたっ😆💓

    • 5月26日
ユウ

子宝ではないですが、私が子宮内膜症で緊急手術の経験があり、下半身の病気にいいという神社に両親が代理でお参りに行きました。術後1年で行ったのですが、その周期に授かりました😮

  • tka☆

    tka☆

    ご利益があったんですね😊私も信じてお参りしてきますっ( ^ω^ )

    • 5月26日
もも

伊奴神社が西区にあります。友達の子宝祈願で伊奴神社と田縣神社に行きました。あと、田縣神社の近くに大縣神社があります。

  • もも

    もも

    ちなみに友達は伊奴神社でも田縣神社でも子宝のお守りを買っていたので、どちらのご利益があったかわかりませんが、授かってました。
    あと、私は授かるまで長かったんですが伊勢の石神さんも行きましたよー。

    • 5月26日
  • tka☆

    tka☆

    ダブルで行くとさらにご利益ありそうですねっ😆💓
    伊勢神宮も有名みたいですね^_^
    愛知県内であればすぐに行けるので私も行ってみたいです😄🙌🏻
    やはり皆さんお守りは買われるのですねっ😁

    • 5月26日
ショコラ

こんばんはo(^o^)o
私もちょこちょこ時間見つけては田縣神社に行ってました!
なかなか授からなかったのですが、
今回、初めての体外受精(顕微)を行った際、手術後、直行して田縣神社にお参りに行きました(笑)
そしたら一回目にして妊娠できました!
私も他県から引っ越して来てるのであまり詳しくないんですが、友達に聞くとだいたい田縣神社がでてきますね(笑)

  • tka☆

    tka☆

    私も三重県から愛知県へ結婚と同時に引っ越して来ました✨
    先日テレビで田縣神社の衝撃的なお祭りが流れておりびっくりしました!
    男性器を象った、まさきドストライクでした!すごくご利益ありそうだなぁ〜と思い今回行ってみようと決めました😆🙌🏻

    そして、妊娠おめでとうございます💓
    元気な赤ちゃんが産まれますようにっ😊✨

    • 5月26日
ともちん

私は大縣神社→田縣神社に同じ日に行きました(*^^*)
何も考えずでしたが、大縣神社に先に参拝にいってお守りもそっちで買ったからか女の子でした♫

ちなみに参拝してからは、約2ヶ月後に授かりましたよ☆

  • tka☆

    tka☆

    他の方も女の子を授かられた方がいて驚きました!笑
    私も是非行ってきます!😊✨
    そして、妊娠おめでとうございますっ😆💓

    • 5月26日
あーたん

いつも初詣は遠出するのですが、仕事の休みの関係で行けず…昨年は近くの大縣神社に行く事にしました。
そしたら、同年に授かる事が出来ました(о´∀`о)
ちなみに、女の子です♡

  • tka☆

    tka☆

    妊娠おめでとうございますっ😆✨
    結構数カ所行かれている方もおられるみたいで、私も是非行って来ます!ちなみに、本当に贅沢な願いなのですが女の子が欲しいですっ😄💓

    • 5月26日
  • あーたん

    あーたん

    ありがとうございます😊
    数カ所行かれてる方多いのには少し驚きましたが、参考になりますね✨
    2人目を考える時に私も回ってみたいと思います😆‼️
    たまたま女の子だったとは思いますが、大縣神社は女の子の神社で有名なので行ってみても良いかもしれません😆❣️
    kira☆さんにもステキな命が芽生えますように✨

    • 5月26日
R´s MaMa💜

妊活お疲れ様です☺️

私は.京都の鈴虫寺と伊勢の石神さんに行きました👍💕
どっちがご利益あったのかは謎のままです🤣🤣🤣


コウノトリさんが来ますように🍀

  • tka☆

    tka☆

    ありがとうございます😊🍀
    京都気になります〜😆元々観光で行きたいねと主人と話してた所なので観光も兼ねて是非行ってみたいです😊✨

    • 5月26日
m

三重県の石神さんに行き、お守りも買って常に持っていますが、1年以上経っても妊娠しません😢
今は地元近くの子授け地蔵さんに通っています。

はじめてのママリ🔰

私は大縣神社→桃太郎神社に行って、お守り買いました😊

m717111

そろそろ子作りを始めようというときに偶然その神社に行きました!!御朱印を集めててそっちに出向くついでがあったので∩^ω^∩そこでお参りして、おみくじ引いたら大吉でした!!そしたらすぐに授かりましたよ💕💕結構インパクトのある神社ですよね🤣👍🏻❤️ご利益がありますように!!

まぁちん0225

私は初詣で熱田神宮に行き、お参りして御守り買ったら3月に妊娠発覚、妹は一昨年10月に同じく熱田神宮で御守り買って2カ月後に妊娠発覚したそうです(・∀・)

私の妊娠が分かって熱田神宮行ったって話をしたら妹も偶然行っていたと言うことで効果があるかは分かりませんが参考までに(´∀`)

たう

私はいろんなところに行きましたが、三重県の石神さんが良かったのかと❤️
これでダメなら不妊治療はやめと考えてたときで、顕微授精の移植前にお参りに行き、具体的にお願いことをかきました。そして無事娘を出産しました😊

地中海𓀤

田縣神社と犬山市の大縣神社に行きました!
田縣神社とは3〜4㎞くらいしか離れてないので、はしご出来ちゃいますよ〜(^^)
田縣神社は男の子、大縣神社は女の子を祀っていて御利益があると聞きます(^^)そのおかげなのか4ヶ月目で授かって、今のところ男の子と女の子かなぁ〜と言われてます(^^)

ゆき

私は結婚してから10年出来ずに不妊治療はもちろん色んな神社に神頼みに行きました。
もちろんその神社にも行きましたが京都も行ったし伊豆修善寺にも行きましたよ。
そして今は可愛い男の子が1歳と3ヶ月になりました( ^ω^ )

スプリング

1人目妊活、治療中に田縣神社、大縣神社両方行きました。

無事に出産後、遅くなりましたが2人目治療に入る前にお礼参り、お参りに行きました。

その後2回目の人工授精で授かりましたが初期流産してしまいました。
手術後少しして父親が伊奴神社の安産お守りをくれて、1回目の人工授精で妊娠しました。

ぽんちゃん

田縣神社が近いので上の息子たちの七五三で行きました。3人目は旦那が欲しがっていたのですが、七五三で行った3か月後に妊娠発覚‼️
びっくりしちゃいました笑
ご利益あるのかなー!しかもまた男の子っぽいです😂

いっちー

神社ではないですが、岐阜飛騨高山へ旅行に行ってさるぼぼを大量に買って帰りました!翌月妊娠がわかりました。
別にそれ目的で行ったわけではかったのですが、旅行を決めて調べていたらさるぼぼの由来?とかが出てきて…実際にお土産売り場どこにでもさるぼぼがあって、なんかすごく愛おしいというか可愛くて大量に買ってしまいました。お土産であげたりもしましたが、旦那の車にも寝室に、それから妊婦のさるぼぼもあって妊娠してないのに買うのためらいましたが思い切って買いました!それから妊婦がわかったのでずっとカバンに入れてお守りのように持ち歩いてました!
旅行は露天風呂付き客室に泊まり自然の中のびのびしてリフレッシュしました!ぜひ!おすすめです!
ちょうど五月に行きました!
岐阜出身の方だったらすみません💦

tka☆

一人一人へ、お返事できず申し訳ありません😢
沢山の方からコメントを頂きとても参考になりました😊✨
贅沢なお願い事ですが、どちらかと言うと夫婦共に女の子希望なので大縣神社に先に行きお守りも買ってきました😄
そして、その後田縣神社へおみくじと絵馬を書いて来ました😆!
コメントをして頂いた皆様、本当にありがとうございました。
治療も頑張りたいと思いますっ🍀
出産を控えている方、どうか元気で健康な赤ちゃんが産まれますように☺️