
訳あって、1日だけ17時から21時まで子供を託児に預けなければなりません…
訳あって、1日だけ17時から21時まで子供を託児に預けなければなりません。
昼間の託児は時々利用しているので子供も慣れていて安心して預けられるのですが、夜間は初めてで心配でたまりません。
昼間の託児では保育士さんのおんぶでお昼寝をしています。
いつもならお風呂に入って
離乳食を食べて
2人でベッドでコロコロしながら眠る時間で、
20時頃には寝ています。
生活リズムがおかしくなったりしますか?
夜間の託児を使ったことがある方、どんな感じか教えてください。
- みなまま(2歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)

h☆
託児を使ったことがないので参考にならないと思いますが、1日だけでリズムは崩れたりしないと思いますよ🙌
コメント